なんか記事にすることを忘れているなぁ、と見返して見ると、今回のミッションを忘れていました。
それはようつべの成田空港ライブ配信でお見送りしていただいている視聴者の方々に、機内から合図すること。^^
ライブ配信中のチャットで知り合っての鳶仲間です。
ひこうきの見える丘公園から撮影するならば、北向けの離陸が、さくらの山公園から撮影するならば、南向けの離陸がベター。この時期、北向き離陸が多いので、山を張って左側窓席を指定しました。これが南向き離陸だと逆になってしまうので、成功しないわけですが。それでも北向いてタキシング、向きを南に向ける一瞬のチャンスがあると思っていました。
そして当日、読み通り、北向きの離陸。
しかし、配信予定のチャンネルの配信が始まらず搭乗開始時間を迎えてしまい、配信を確認できないままでした。そしてタキシング開始。この日は3号機ラーがいつもの僻地ではなくターミナル側に移動されていたので、その横を通り過ぎて博物館の前へ。
そして用意しておいたLEDライトを点灯。さて、ミッションは成功したのかどうか?現地到着後アーカイブを確認すると!
おおー!ミッション成功!私の座席の窓だけが、いっそう明るくなってます。
やった!笑。これには見ていた人たちも大盛り上がりだったようで。^^
機内に居た私は、たくさんの方たちに見送っていただいて飛んでいったのでした。
この便は、2階席、FとCは満席。PYは4割ほどの搭乗率。一階席のYクラスは、2~3割程度の搭乗率という。それでもCAさんは19名。もっと減らせたように思いますが、保安上ダメなんでしょうか。
コロナ前は、出発に遅れることも多かったのですが、運航再開してみると、人数の多いYクラスはガラガラで搭乗もすぐに済んでしまうという結果になり定刻よりも早発も。
いやー、ミッション成功して面白かったです。また次回、計画しましょうか。