Captain Hollywood

ツタンカーメン展、開催!

今朝、新聞の広告で見つけました。

http://kingtut.jp/

大阪天保山のサントリーミュージアム跡で開催されます。といっても来年3月17日からなんですが。

平日入場限定の前売りチケットが2000円。土日当日券だと2600円です。ちょうど平日が休みなのでGOODです。エジプト・カイロ博物館で見たものが展示されるみたいです。黄金のマスクの展示は無いみたいですけれど。
いやー、またエジプトに行きたいと思っていたので、渡りに舟です。
エジプトは今、政情不安定で、旅行会社のツアーも自粛されています。一部、南部のアブシンベルなどは落ち着いているのか、ツアーが再開されたみたいですが、首都カイロは未だに何が起こっても不思議ではないので、ツアーの目処は立ってないみたいです。
アラブの春からかれこれ一年になりますねぇ。。。

自分が撮影してきたエジプトの写真展を開きたいな、なんか思ったりもしています。ただ、プリントするとなると結構な費用がかかってしまいます。撮影枚数は約3600枚。(笑)凄い数と思われるでしょうけれど、10日間のうちの3600秒の瞬間の記録ですから、240時間からすればほんの一瞬です。
誰かスポンサーになってくれればいいんですがねぇ。ツアーが平穏に開催されている時でしたれば、エジプト大使館や旅行会社にかけあえばお互いの利益が一致して、なんてこともあったでしょうけれども現在の状況では無理ですね。

尼崎にエジプト料理の店があるそうなんですが、そこもついでに行ってみたいですね。ツアー中に食べたコシャリはおいしい料理でした。
それとアスワンで食べたシチュー料理、あれもおいしかったです。
詳しくは過去ログ、以前のブログに掲載してます。もしくはANAの旅達空間でも掲載しています。

と、昨日、出勤前にフライトの検索をしてました。フロリダ・オーランドです。
シルクドゥソイレユの公演が2月29日にあり、それを観に行こうか、と検索してみました。するとCクラスの高いこと!去年6月にサンフランシスコに行った時は30万円しなかったのが、今は48万円!原油もさほど値段は変わっていないはずですし、去年より円高で仕入れコストは下がっているはずです。
なのにこの値段の差は?デルタで検索したところ、サンフランシスコまで30万円ほどでしたが、ホノルル乗り継ぎで23時間ほど足止め。ホノルル23時間で何ができるでしょう?ラウンジに入り浸り?(笑)

で、オーランドまではYクラスで7万円ほどでしたが、CクラスとなるとANAで78万円!デルタで68万円でした。ANAはワシントン1回乗り継ぎでしたけれど、デルタはシアトル、アトランタの2回乗り継ぎでした。NWAがなくなって、オーランドへは不便になりましたね。NWAなら関空・デトロイト乗り継ぎで便利でしたけれど。

なので近場の沖縄に行こうかと思案中です。寒いここを抜け出して暖かいところへ。って、帰って来るのが嫌になりますけれどね。
1月末平日1泊、同行できる方は少ないでしょうけれど、いらっしゃいましたら、どうぞ。大阪ー那覇の飛行機は私が持ちますが、宿代は自腹で。(笑)あっ!女性で同室OKでしたら出します。(爆!)
あー!そして言っておきますが、先日結婚した君は、行くなら自分のマイルで。なんせ、170万マイルも持ってるんだからね。逆に、私の分を出してくれ!

とまあ、ちょっと旅行の計画なんぞをば。
その前にクルマの修理費が痛い。。。。(ToT)

コメント一覧

Captain Hollywood
Dr.鉄路迷さん、 おそらく撮影禁止かと。OKでしたら公開したいですけれどもね。
Dr.鉄路迷
ブログ内で公開してください。
そうすればタダ(爆)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「エジプト旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事