Captain Hollywood

スフィンクス・音と光のショー

食事が終わると、OPツアーのスフィンクスのショーに。その前にWC。バクシーシ狙いの人がいるかな?と思ったら、男性用にはいませんでした。
そこでパチリ。朝顔の位置がアメリカより高いので、一苦労でした。(笑)背伸びしないと、いけない。。。(爆)



今日のショーはドイツ語での開催らしいので、日本語の放送が聴けるイヤホンガイドを$1で購入。これって、いわば、FMラジオです。
ショーだけでなく、エジプトのFM放送も聞けました。ただし、周波数がいくつなのか全くわかりません。スキャンして放送にあたれば聞けるというものです。
 もう始まっていました。前のほうはいっぱいでしたので、後ろに陣取りVTR撮影。でも、暗いので、オートフォーカスがままならなかったので、ピントが合わない場面もいっぱい。。。
よほど高感度のVTRでないと撮影はむずかしいですね。しかもVTR撮影は別料金で35LE。値段払う価値はなかったような。暗くて撮影ができないものですから。
ショーが終わって、バスに乗り込み帰ると、これが。
   
定番ですね。他にケンタッキーやマクド、ピザハットなんかもありました。このスフィンクスの反対側はすぐ、街になっています。いうなれば、ここから先が砂漠になります。

コメント一覧

hollywood
Dr.鉄路迷さん、終わりしなが問題でしょう?上向けてばかりでは、おっとっと、ですよ。(笑)
Dr.鉄路迷
http://blog.livedoor.jp/asianrailroad/
私も外国で朝顔の位置が高くて苦労したことがあります。
ホースの向きを上向きにして放水・・・。
hollywood
キティさん、ライオンキング?(笑)はまってますね、どっぷり!
この画像は、序章ぐらいにライトアップされているものでした。
まあ、スフィンクスが写っているので、そのイメージはそうだと思いますよ。
キティ
ごめんなさいっ
続きは無いんです…(;_;)
文章力がなくてだめですね。
でも、私の気持ちをくりくりママさんが上手に代弁して下さいましたよ~(^ ^)

肉眼では凄く綺麗なのに、写真やビデオだと全然違うっていう事、よくありますよね。
この日記の真ん中の写真もパッと見た時は、椅子が並んでて人が座ってる様子も分かるから、ライオンキングのミュージカルみたいな舞台の写真に一瞬、見えてしまいました。
肉眼で見たら絶対そんな風には見えないと思います。
hollywood
くりくりママさん、エジプトは観光立国ですから、いたし方ないですよ。
でも、感度が悪いときれいに撮影できないから、意味ないです。肉眼ではあれだけきれいに見えるのに。
人間の眼はほんと、高性能なんですね。とすればふくろうなんかは、一体どれほど。

壮大なショーというより、歴史のお勉強に近いですよ。華やかさは全くありませんでした。
hollywood
キティさん、で、続きは?ウズウズ。。。
hollywood
キティさん、続きのコメントが気になります。
くりくりママ
いやぁ、ちょっと本物のピラミッドにはどうかと思いますが、壮大なショーだったんでしょうねぇ!ラスベガスでやりそうです。
しかし、撮影が有料とはなんぞや!不思議なところでお金取りますね。
キティ
あ、すみません。書き込み失敗しました…。
キティ
「スフィンクスや、ピラミッドという、古代的なイメージの場所で、音と光のショーという、近未来的なイベントが行われるんですね!
想像もつきませんでした。
でも、想像したら…凄く見てみたくなりました!(笑)
ラジオ風な物(イヤホンガイド)を、たった$1で買えるなんて安いなと思ったのですが、ビデオ撮影にお金を請求されたのですね…うーん(;_;)




 イヤホンガイドを$1
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「エジプト旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事