入ってすぐにあるのは、ネバーランドのゲートを構成していたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/8b9a09594baf2f8406d57cecd18bb89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/731f897700181b9638b56375a6d4d3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/6d5494d51e9747e1cf8e6349cf6024dc.jpg)
入るとすぐにモータウンとの契約書、100万枚売れたらもらえるゴールドディスク、200万枚だとプラチナディスクです。
プラチナは片方が12枚づつ、計24枚、一つの額に納められていました。
そのお次は、TIIでのビリージーンの衣装や、ミュージックアワードのトロフィー、金パン、ライフマスク、ガウン、などが、展示。その反対側に木版画のMJ.お次は、TIIでのトランク、火傷センターに寄付した記念の直径1mはあろう大メダル。レーガン大統領からの感謝状とその当時の写真。ビリージーンの数種類の手袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/90438b0a571db2995523f109310c6fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/4ba3ed61e3d1848fe8a2f325fbfe07d8.jpg)
そしてスクリームの撮影で使用したデスクとチェアーに、フライングV型のエレキギター。
極めつけは、マイケルの顔が分解する模型。これは映画、ムーンウォーカーに出てきました。その実物です。映画ではすごく大きく見えますが、実際は人の頭の大きさ、そのものです。
これを観たときは、ビビビッ!と電気が走りました。
その横では、延々ビリージーンのSFが流されていました。そして、お次はリーブ・ミー・アローンでマイケルが乗っていた小型ジェット機の乗り物です。
お隣にはMTVの宇宙飛行士の像がありました。