なんか山が見えてきたと思ったら、カルデラ?

この分だと阿蘇山は、左手になるので、左側に席を移動。CAさんから移動してもいいですよ!と言われてたので。




そうすると阿蘇くまもと空港が見えてきました。そのまま着陸するのかと思いきや、グルリと周って西からの着陸のようです。

住宅地の上を旋回して高度を下げて着陸。
ターミナルビルの向かって右端付近の駐機。歩いていくんだろうな、と思っていたらバスが出迎えでした。大した距離でもないのに、雨も降ってないので歩きでいいのにと。
バスが動き出し右折で入るものと思いきや、これが入ってきていたので、停止するまで待たされて。

そして右に曲がることなく、直進すると、今度は左折してのUターン。
そして降車場に横付け。なるほど、しょうゆうことか。逆向きになるからか。
バスはワイドボディの3枚扉。

ターミナルビルに入り出口へ進むと、同級生の元(そのままゲン)が出迎えにきてくれていました。
というのも、みぞか号に乗るために熊本空港へ。さすれば小学校からの同級生の元が空港近くに帰郷していることもあって、18年ぶりぐらいに、せっかくだから顔を見るかと連絡しておきました。元とは釣友でありアウトドアで野山、川、海、サイクリング等々で一緒に遊んだ親友。18年ほど前に、大阪を引き払い両親のいる熊本へ帰っていたのでした。
久しぶりに見たヤツは、全く変わってない。髪の毛もある。苦笑。
そして、遠慮はしたかったのですが、おねーちゃんも大阪から一時帰省しているということで自宅へお邪魔することに。親父さんは大工さんでしたので、先の地震では家自体は大したことがなかったそう。
車で15分ほどの自宅。途中信号が無いので、15分といえど相当の距離でした。お邪魔するとおばちゃん、おねーちゃんがお出迎え。当然、小学校のころからお世話になってました。久々の再会。
おねーちゃんの帰省は、昨年のちょうどこの時期に親父さんが98で亡くなっているのでその法事のためでもありました。
しばし、歓談。しかし、おばちゃんは物忘れが最近激しくなってきたそうで、残念ながら私のことは記憶になかったです。しょっちゅう家にも遊びにいってたのですけどね。
そんなこんなで1時間ほどの滞在で切り上げて、50分前に空港へ出発。
15分ほどで到着するとチェックインだけ済ませてまずは立体駐車場へ行き、みぞか号の撮影。屋上へ行きましたが、当然フェンスが高いので撮影には邪魔でした。ので、フェンスの上にカメラを持ち上げてパチリ。


ということで、すぐに保安検査へ取って返し。元ともお別れし、大阪へも来いよ!と言いましたら渋ってました。苦笑。
ほとんどいないのに保安検査場には、6人ぐらいの係員。そのうちの一人のおねーちゃんがに尋ねてみると、アクセントがまんまの地元。かわゆい!
搭乗口は、すぐ目の前でした。するとお土産店のすぐ横にラウンジ発見!でも平ですから、と思ってみていたら、カードラウンジ?ならもっと早く来ても良かった!爆。
時間もないのですが取り敢えず入りました。笑
すると受付のねーちゃんは、あまり愛想が良くなくて。カード見せて、搭乗券を見せて何やらチケットも手渡されました。
中には御婆が一人。
ぐるりと見回すと、ビールが。こりゃ飲もう!と、手渡されたチケットを見るとチケットはビール用でコインと交換してから、マシンにコインを入れてくれとのこと。
それぐらい先に説明してくれてもいいんじゃないの?成田では、ビール1杯サービスですけどどうされますか?と受付のおねーちゃんが言ってくれたのに、ここはあきませんね。
速攻で自動マシンにカップを置いて。
ほぼ一気に飲んで搭乗口へ。笑
さあ、帰ります。爆。