今朝はまた雨 今春の振り返りでテス・オブ・ザ・ダーバービルズ
咲き始めは雨の5/5
5/6
5/9
今春はアーチの上まで伸びていました。
アーチの中ほど
下にはクイーンオブスウェーデンとカインダブルー
5/11
アーチの横から 5/13
下の方も咲いてきた5/15
今春のピーク
赤色が退色してきた5/18
下のカインダブルーも開花
しつこく貼り付けました。お付き合いありがとうございます♪
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございました♪
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
退色してきた感じもいいですね。
最後のは紫が入っている感じで。
いろんなバラが咲き乱れる風景が素敵です!
カインダブルーもいい形、色もいいですね。
どちらも育てたことないです。
ほしい病が出てきそう・・・
クイーン・オブ・スウェーデンだけおソロです。
うちのは弱弱しくて元気になってほしいバラです。
こんにちは
赤バラはよく枯らしていましたが、最近これ1本でお腹いっぱい満腹って感じですよ
この辺りは元々土具合がよかったのか、皆元気です。
夫の祖母が畑をしていたらしいんです。
ブログ巡りをしていて、欲しくなることありますが、最近新作が多くて覚えられなくて助かります(笑)
ノヴァーリスはよく見かけますが、カインダブルーはあまり見かけません。
同じくらいの遅咲でよく咲きますよ。
お勧めです・・と悪魔のささやき
たくさんのバラをいつも見せてもらって癒されています。
テスさん、こんなに咲いているんですね〜
ウチにもテスさんがいて玄関側の窓辺に誘引しています。
春にはそこそこ咲いてくれるのですがそれ以降はポツンポツン、
秋は全く咲かないんですよね。
西陽しか当たらない場所へ赤いバラはかわいそうかなとも
思うんですが、場所がなくて!
素敵なテスさんをありがとうございました。
こんにちは~
ご訪問・コメントありがとうございます。
苗が悪かったら、どうにもならないとかベテランさんに聞いたことがあります。
うちのテスは当たり苗で、植え場所も合っていたかもです。
どのイングリッシュローズよりも、
他のバラよりもうちではよく咲くバラの一つです。
見ていただいて、ほめていただいてありがとうございます