旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 




もう9月になっちゃいましたが・・・南伊豆旅行記の続きです (もう、すみません、これって7月の話なんですけどね


南伊豆旅行記 他の記事はひとまず 南伊豆記 目次 (下田、中木ヒリゾ浜、雲見サザエ祭) - 旅ゴハンどうぞ。


これは、7月20日に行われた さざえの無料配布会場。 伊豆 雲見温泉の海岸で9:00~スタートです。

既に浜辺には多くの人が… 昨日はほとんど無人だったのにね
 いやぁ、むちゃむちゃ士気があがるわぁ


・・では、まずは小学生までの 「子供の部」 からスタートです

漁協の方々が、浜辺にさざえをゴロゴロ撒いてます。

見えるかなぁ、かなりゴロゴロしてるんですよ。 これなら楽勝だね ・・・ と言いたい所ですが、周りは小学生だらけ、2歳児にはこの人ごみはむりかなぁ。 (じゃさ、ママがちょっとだけ手伝おうかな?)


そうこうしているうちにスタート

 子供の部は、親御さんもちらほら。
 

そして、ココにもある母子が奮闘中・・・

     息子さん、嫌がってますよ・・

てゆーか、本気になりすぎ 耳に水が入った!  


 さざえを手にする息子、ママの助けで2個だけゲット。 (息子の分だけ。)

 
だって、これから 大人の部がはじまるんだもの 


うぉ~ 沖合いからどんぶらこっこと 船登場  

  カゴのさざえをどぼどぼ投入しています 豪快です。
見守る人々からは、「もっと」「もっと」の掛け声がっ。 かなり殺気立ってきました。  やるか、やられるか? みたいな。


 ココからは訳あって だんな目線のレポートです。

 いっせいにスタートしました。 

 あっという間にこの状態です。

嫁は、「お願い! もう一度だけ行かせて~!!」 と叫び 息子を置いて 海に飛び込んで行きました。 もうドコにいるのか分かりません。

観察を続けます・・・この日は波が高く、なぎ倒される女の人とかもいます。すさまじいです。

 最後部からシュノーケルを着けて突撃する人もいます。
でも、この人の壁をどうするつもりでしょうか? 沖では、シュノーケルと足ひれを着けて潜る人たちも…。


嫁が、ラッシュガードのお腹部分にボコボコサザエ袋を入れて岸に上がってきました。 よれよれです

 食べる分だけ・・ということで9個(体力限界)

浜辺の特設会場でツボ焼きにしていただきます  

皆一斉に焼くので、自分のサザエを見張っていないといけません。

 焼き上がり サザエを満喫しました~

雲見海水浴場の風景 なかなか素敵。 

ココで情報をちょこっと
 完全無料 雲見温泉サザエ狩り祭りは 7月第三日曜日に開催。
 サザエを取るコツは最初は浅瀬で取り尽くし、なくなったら潜水。きっともっととれる。(クーラーボックスで持ち帰っている人もいました。) 大人も子供も楽しめます
 更に10月第2日曜日に開催される海賊料理祭 がスゴイんだわ。 海鮮食べ放題、完全無料。 すげー 雲見って。 (行きたいなぁ

かなり太っ腹雲見観光協会
詳細はコチラ 静岡県西伊豆三浦温泉郷の雲見温泉観光協会 イベントを見てね♪

旅ゴハン記事→夏休み 格安の温泉宿(西伊豆)




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )