大師堂
境内に同居の白峰宮、この門をくぐり納経堂へ
境内 寺号碑
左)白峰宮 右)近隣の民家の壁の装飾
大師堂
ミニ八十八ケ所がありました
七福神と本堂
第81番白峯寺・山門(七棟門)5つの屋根が連なっています
本堂
大師堂
本堂への階段
頓証寺殿の勅額門
崇徳上皇の霊を祀る御廟所
第82番根香寺・山門(仁王門)
本堂
大師堂
左)1万体観音堂内 右)延命地蔵・珍しい六角堂になっています
5大明王を祀る五大堂 1万体観音堂
左)巨大白樺 右)牛鬼と言う400年前に弓の名手山田蔵人高清に退治された怪物
本堂
大師堂
大師堂の屋根瓦・僧形が牛にまたがっています
第84番屋島寺・本堂
大師堂
左)仁王門 右)四天門
左右)四天門に立つ四天王の内二体
蓑山大明神は日本三大名狸の一つ「太三郎狸」を祀る神社で四国の狸の総大将、屋島に異変がある時、一夜、源平合戦の様子を演じたと言われている
ケーブルで上がる山上の札所
大師堂
「八栗のお聖天さん」と親しまれる札所中では珍しい歓喜天(聖天)道場としても信仰を集めている
左)多宝塔 右)十三佛
五剣山
第86番志度寺・山門(仁王門)・五重の搭
本堂
大師堂
左)見事に美しい五重の搭の曲線美です 右)三尊佛
左)元寇の役の犠牲者の霊を慰める写経を埋めた経憧で左右一対建っています
右)静御前の剃髪塚
本堂
大師堂
法輪の形が変わってました
これがいよいよ最後の「結願寺」です!
大師堂
右横に八十八ケ所をめぐり終えたお遍路が奉納した
金剛杖を納めた寶杖堂の杓杖の先が垣間見えます
境内より望む仁王門
この後第一番霊山寺にお礼参りに行き法話を聞きました
足掛け5年掛かってようやく結願しました。