今日は午後から雪でしたが、まだまだ積雪量は大雪というまで行きません。
今年の大雪という予言はどうなるか楽しみです。
めっきりBlogの更新が減った今日この頃です...コロナの影響もあって、全く旅立つことができなくなりました。もう、ややもすると一年間も「コロナが、コロナが...」と言い続けていますね。全くいつになったら元通りの生活に戻れるので......>続きを読む . . . 本文を読む
今日は、比較的晴れの日が続きましたが、昨年は台風だったようです。
こうやって、毎年天気のことばかり書いていると、逆に比較ができて面白いですね。
台風例年この時期は「台風」が気になる天気が多いようです。今年の今時期と言えば、あまり台風の影響がないようですが、何せ今年は『Covid-19』という大型台風のせいで大変な思いをしてい......>続きを読む . . . 本文を読む
一年前は、雨降りだったようですね。
今年は、そんな天気ではありませんが、気温が昨日より10℃も低い17℃です。
少し前から雨も降ってきました。
ちょっとうすら寒いですね。
毎年この時期は...雨なのでしょうかね?一昨年は雨続き、昨年はさわやかな秋晴れだったようですね。雨が激しく振っています。そう言えば『傘がない』って井上陽水の歌があったっけ。傘が無いので濡れて帰......>続きを . . . 本文を読む
ワクチン接種2回目の接種後の状況報告になりますw
接種した時間は、15:55ですから、まあ、大体午後4時です。
前記事に書いた様に16:10には会場を後にして、17:00には家に着きました。
1時間毎に検温と状況を確認することにしました。
18:00 36.3℃ 体調の変化なし
19:00 36.4℃ 体調の変化なし
20:00 36.5℃ 体調の変化なし でも徐々に上がってきています。
21 . . . 本文を読む
この時期は年によって、さわやかな秋晴れだったり、雨続きだったり、色々です。
今年の天気は晴れ 気温も24℃とまずまずの良いお天気です。
毎年この時期は...雨なのでしょうかね?一昨年は雨続き、昨年はさわやかな秋晴れだったようですね。雨が激しく振っています。そう言えば『傘がない』って井上陽水の歌があったっけ。傘が無いので濡れて帰......>続きを読む . . . 本文を読む
2回目のワクチンを接種してきました。
1回目と同様に、体に何の変化も起きませんでした。
前回は、マイカーで赴きました。
今回2回目ということで、1回目より大きな副反応に襲われる可能性が高いと聞きました。
そこで、念の為に公共交通機関で向かうことにしました。
自宅から徒歩3分でバス停に。
バスで、地下鉄のターミナルへ向かいます。
ターミナルから地下鉄に乗り換えて2駅で接種会場のある地下鉄駅に到着 . . . 本文を読む
ワクチン接種券が送られてきました。
普段病気知らずなので、「かかりつけの病院」というものがありませんでした。
そこで行ったことのある病院に電話をかけてみたところ、「一年以上来ていないのでできません」とのこと。
ならば、おいらのように健康で病院なんて縁のない人間はワクチンの接種はできないのか。
「かかりつけ」なんて、はっきり言ってふざけた制度ではないのか。
常日頃健康管理に気をつけ、病院などかかった . . . 本文を読む
会社で障害者を5人以上雇用している場合、「障害者職業生活指導員」の資格を持った人を選任して届け出をしなければならないそうだ。
本来経理マンであるはずなのだが、行きがかり上講習を受ける羽目になってしまった。
日程は朝から晩まで2日間ビッチリ。
そもそも経理マンに生活相談員が務まるのか...。
さすがに疲れた。
台風概ね毎年似たような時期に台風の被害があります。地球温暖化のせいなのか、年を経 . . . 本文を読む
職場で、外国人の技能実習生を受け入れている関係上、外国人技能実習責任者の講習を受講してきた。
前任者が解雇されしばらく空席であった責任者のポジションだ。
他に適任者もおらず、本来経理マンであるのだが、講習を受けざるを得ないこととなった。
コロナ過真っただ中の今日日、集合研修とは如何なものか。
オンラインでで受講できないものなのか。と思ってしまう。
最後の試験があって、合格点が貰えないと受講証明書 . . . 本文を読む
丁度一年前の記事を読んでみても、コロナの影響をモロに受けていたようです。
あの頃は、こんなにコロナが続くとは、誰も思っていなかったでしょうね。
コロナは一体どこまで続くのやら...・
コロナ過が続きます...昨年以前は、大なり小なりイラついていたようですね。一年前に転職するまでの以前の職場では、本当にイライラすることが多かったようです。今の職場もそんなに働きやすい環境という訳では..... . . . 本文を読む
去年は家の周りの雑草取りですか...。
今年はコロナの影響で休業日に関わらず休日出勤です。
何だか毎年誕生日はロクな事になりませんね。
熱中症昨年の今頃は、休み明けで本調子ではなかったようですね。今日は、朝から家の周りの雑草取りをしていました。風は全くない無風の状態で、日差しは随分キツかったです。暑苦しいのでマス......>続きを読む . . . 本文を読む
一昨年は肌寒く、去年は猛暑だったらしいですね。
猛暑でコロナ、マスクも外せないとなると、ぶっ倒れるのではないかという心配が出てきますw
そろそろ限界ですね、精神的にも...。
暑い日が続きます...一年前は、肌寒い日だったようです。今年は全国的に猛暑日が続いています。一か月ほど前に何気なく職場の中で、今年の天候というか気候の話題になりました。その時、同僚の前で今年度下......> . . . 本文を読む
去年の記事という事で、メールが来ます。
まあ、一年を振り返るという事なのですが、コロナ過に陥ってもう1年以上経ちます。
相変わらず会社は休業をしており、やるべき仕事が増大している中、出勤日数が少ないために過剰な負担がかかっています。
会社でも、永らく福利厚生が行われない(飲み会の自粛)こともあり、プライベートも自粛自粛で、鬱積したものが溜まっている社員が多いです。
何だか社内もギスギスしているよう . . . 本文を読む
昔も今も「クチャラー」が嫌いなようですね。
食事の際、近くで「くちゃ、くちゃ」とされると食欲がなくなります。
前の職場の「クチャラーじじい」は、相変わらず「くちゃ、くちゃ」やっているのでしょうか?
クチャラー その2昨年の今頃は、「クチャラーじじい」に悩まされていたようですね。相当憂鬱に感じていたようです。前職の同僚と話をしてみたら、相変わらず仕事中に飴を舐めては「クチャ、クチャ」やって . . . 本文を読む