![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/a05c49e2166c2ca467fd3b60c49496eb.jpg)
約一年前に訪問していた米沢の「上杉神社」
書きかけ記事どころか、画像の整理も中途半端のままでした。
この時の旅では、「湯沢の犬っこ祭り」と「米沢の雪灯籠祭り」の二つの雪にまつわるお祭りを見ました。
旅から戻った後が色々忙しかった
事と、少し間が空いて桜
の咲くような時期になってしまい、この時期に雪のお祭りの記事も如何なものかと思い、今日まで封印していました。
今の寒い時期にピッタリの画像だと思いますので、一年の時を経て公開する事にします。
2010.2.14
時々
気温かなり低し。
湯沢から移動して
米沢に着いたのは、日も傾きかけた夕方でした。
駅前にも祭りの雰囲気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/a2cdf2e98a5b075bd83e7910162ac9fa.jpg)
雪灯籠が映える時間帯の暗くなるまでの間、一旦ホテル
にチェックインして、一休みしてからお祭りを見学に出かけます。
会場は上杉神社、米沢城址です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/230afeaf0932540e6f42cf5d5a23af31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/a85af2f69d87eaf5ea7591c918e0ffab.jpg)
あはは。もろ去年の画像ですがな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/e6da9da71e690d05127bb393c6c9cfbf.jpg)
参道にはお祭りのために作られた「雪灯籠」が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/fdc90c81ac0ba4e491947ab1e5aecd96.jpg)
寒い日でした。
お堀の水も完全に凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/dabc54b812907344bc7f6ac7ea73826b.jpg)
お祭りと言う事もあってか、結構たくさんの人が参拝に訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4c/5827325fbc82b87de5af9b4e5cad881c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/7dc755ce6ce063560d718d73354219ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/a6caff9cc28b20cc92dc680fca40223f.jpg)
少し日が傾いてきます。
たくさんの方々が、雪で作られた灯籠のローソクに灯を燈していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/0da9006a2c7dc936a354c3b25757a74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/e4f359e4d08a78f6652a77aaafe8fe88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/0d382facff399e9af65e7ab2019e1f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/6935e6deda2a592d2f36fb4a55a2c0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/e57f010d8430438a0b7051888c9d71c7.jpg)
何千もの灯籠に灯が燈ったら幻想的でしょうね。
この日は寒すぎて、北国育ちのおいらもギブアップ気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/d7db3f08c5f4506117ba5acae0d5f6f8.jpg)
上杉鷹山公に挨拶をして、ホテルに戻ります。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
書きかけ記事どころか、画像の整理も中途半端のままでした。
この時の旅では、「湯沢の犬っこ祭り」と「米沢の雪灯籠祭り」の二つの雪にまつわるお祭りを見ました。
旅から戻った後が色々忙しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
今の寒い時期にピッタリの画像だと思いますので、一年の時を経て公開する事にします。
2010.2.14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
湯沢から移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
駅前にも祭りの雰囲気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/a2cdf2e98a5b075bd83e7910162ac9fa.jpg)
雪灯籠が映える時間帯の暗くなるまでの間、一旦ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0044.gif)
会場は上杉神社、米沢城址です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/230afeaf0932540e6f42cf5d5a23af31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/a85af2f69d87eaf5ea7591c918e0ffab.jpg)
あはは。もろ去年の画像ですがな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/e6da9da71e690d05127bb393c6c9cfbf.jpg)
参道にはお祭りのために作られた「雪灯籠」が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/fdc90c81ac0ba4e491947ab1e5aecd96.jpg)
寒い日でした。
お堀の水も完全に凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/dabc54b812907344bc7f6ac7ea73826b.jpg)
お祭りと言う事もあってか、結構たくさんの人が参拝に訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4c/5827325fbc82b87de5af9b4e5cad881c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/7dc755ce6ce063560d718d73354219ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/a6caff9cc28b20cc92dc680fca40223f.jpg)
少し日が傾いてきます。
たくさんの方々が、雪で作られた灯籠のローソクに灯を燈していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/0da9006a2c7dc936a354c3b25757a74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/e4f359e4d08a78f6652a77aaafe8fe88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/0d382facff399e9af65e7ab2019e1f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/6935e6deda2a592d2f36fb4a55a2c0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/e57f010d8430438a0b7051888c9d71c7.jpg)
何千もの灯籠に灯が燈ったら幻想的でしょうね。
この日は寒すぎて、北国育ちのおいらもギブアップ気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/d7db3f08c5f4506117ba5acae0d5f6f8.jpg)
上杉鷹山公に挨拶をして、ホテルに戻ります。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます