![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/2cd8c42feb271b6329602fdb16ea76c6.jpg)
今回信州の旅でも、ご他聞に漏れず「縄文おやき 小川の庄 大門店」にお邪魔して、おやきを堪能します。
おやき村の村民登録をしているので、一個170円のおやきも二個で310円になります。
たった30円ですが、人間不思議なもので、何か随分得したみたいに感じます。
2011.1.7
ちょこっと ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
冬の寒い時の囲炉裏端。
何とも言えず心地良いものです。
炭が真っ赤になっているのをみているだけで、とっても暖かくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/8103079f8b29d5ee0d8c17380b9e6da2.jpg)
今日のおやきは、「野沢菜」と「卯の花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/a8485bf7787ba1be4c6806aa6950d71c.jpg)
いつものとおり味噌汁がサービスでつきます。
今日も満足でした。
今日のパンダです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
おやき村の村民登録をしているので、一個170円のおやきも二個で310円になります。
たった30円ですが、人間不思議なもので、何か随分得したみたいに感じます。
2011.1.7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
冬の寒い時の囲炉裏端。
何とも言えず心地良いものです。
炭が真っ赤になっているのをみているだけで、とっても暖かくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/8103079f8b29d5ee0d8c17380b9e6da2.jpg)
今日のおやきは、「野沢菜」と「卯の花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/a8485bf7787ba1be4c6806aa6950d71c.jpg)
いつものとおり味噌汁がサービスでつきます。
今日も満足でした。
今日のパンダです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
いつもながら素敵な旅をされてますね
野沢菜のおやきは定番ながら未だ食べたことがありません。
なかなか旅行にも出れないので全国を回っている礼次郎さんのブログを見るととても楽しい気持ちになりいつも感謝しています
またメッセージを送りましたので暇な時確認してみてくださいね
↓
http://www2.enekoshop.jp/shop/ogawanosho/
あと、このブログでもしょっちゅう取り上げてますが、「銀座だいしん」という信州郷土料理の店でも食べられます。
↓
http://www.style4.co.jp/ginza-daishin.html
そんなに全国を廻っている訳ではありませんが、関東を中心にあちこちですね。
森本さんも、思い切って一度旅立ってみては?