地図のない旅

地図を持たない行き当たりばったりの旅日記です。旅先で触れたこと、感じたことを写真を織り交ぜて綴っていきます。

善光寺

2009-11-24 00:08:33 | ☆社寺回廊編
今年6度目の信州行きでした。

信州方面にくると、必ず長野で一泊し『善光寺』に詣でるのが、ほぼ習慣化しています。
来る度に願い事をしていますが、大体叶えられている事を考えると、ご利益あるのではないかと思います。

今回、善光寺の周辺の紅葉は、ちょっと遅いのかな?と思えるような、やや中途半端な感じでした。
それでも、周辺を歩くと、なかなか綺麗な紅葉でした。


2009.11.2  夜は 


松本からの移動は、昼頃でした。
『かんだた』と『小川の庄』で満足の昼食のあと、旅の安全を願って、善光寺に詣でます。



連休の谷間の平日ですが、善光寺の参道は詣でる人で、相変わらずの混雑です。






土日祝日を避けて、平日に長野になるように旅程を調整したのですが、やはり人気のスポットです。


さて紅葉は、









なかなか良い感じですね。

前回に引き続き、境内の散策です。


 ぬれ仏(延命地蔵)






江戸大火の八百屋お七の霊を慰めたものという伝承が伝えられているそうです。
「八百屋お七のぬれ仏」とも呼ばれているそうです。



 六地像






六地蔵とは、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で、我々衆生を救ってくださる菩薩様のことです。



 道具塚






現在の本堂の再建工事の時に使われた「大工道具」が埋められているそうです。



引き続き、紅葉です。



















 城山公園の噴水






善光寺の近くを歩いていたら、偶然こんなのをみつけました。



 虎ヶ塚





善光寺には、七名所と呼ばれるものがあります。

・七院
・七社
・七池
・七清水
・七塚
・七橋
・七小路

このうちの七塚の一つです。
虎ヶ塚は、「曽我兄弟の仇討ち」で有名な兄弟の兄にあたる十郎祐成の愛妾が虎御前で、兄弟の菩提を弔うため善光寺の南東に庵を結び、庵の近くに大石を据えて祈ったりしていました。
この石が虎ケ塚と呼ばれるものです。


七にまつわるもの、またまた長野に来た時の散策の楽しみができました。




ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ  にほんブログ村 グルメブログへ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第一回 関東地区オフ会 | トップ | 草加公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

☆社寺回廊編」カテゴリの最新記事