秩父三十四観音霊場巡礼の旅は、早くも「去年」の出来事になってしまいました。
本当に年月の流れは早いですね。
ハードディスクの不具合で、かなりの画像がダメになりました。
復旧できたデータを改めて見てみると、ブログで使用しなかった画像がいくつかありました。
その時に撮りたいと思ってカメラを向けてシャッターを切っても、いざブログ記事を書く段になって使わない事が多々あります。
記事本文の流れなんかによるんですが...。
今日は、秩父第三番 岩本山 常泉寺で見かけたものを紹介します。
2011.4.6
本堂の縁側に「子持石」と彫られた木があり、そこに変わった形の石があります。
あたかも母親が子供を抱いているような珍しい形をしていますね。
札所で聞いてみると、子授けのご利益があるのだそうです。
熱心に拝んでいく人も多いのだとか...。
おいら子供は産めないのでそんなに熱心には拝みませんでしたが、皆さんの願いが叶えばと思い、お賽銭を入れて拝みました。
このお寺の霊場縁起によると、
『子持石
不睡石長命水
當山の本尊ならびに十王の像は、行基の作にて誠にあらたなる霊験なり。境内にある不睡石に眼病を祈ればかならず験あり。又長命水を服する者はいかなる難病も愈えるべしと、観世音の告によって當寺の住持をはじめ諸人もその利益を蒙りたるもの少なからず。また子持石を嗣子なき者信心して祈れば、福徳智慧ある善男子を授かることひとへに圓通大士の大慈大悲の本願、妙智力を仰ぎ尊むべし。』
なのだそうです
子授石の横には、「なでぼとけ」がありました。
たぶんこれは、長野善光寺にあった「おびんずるさん」と同じようなものなのでしょう。
2010.11.27 投稿 『長野 善光寺』
この時は巡礼中の無事を祈って、特に古傷の左ひざを撫でました。
そのお陰あってか、巡礼直後は両足はボロボロの状態でしたが、何とか廻り切る事ができました。
色んなもののご加護あっての結願だったのかも知れませんね。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます
本当に年月の流れは早いですね。
ハードディスクの不具合で、かなりの画像がダメになりました。
復旧できたデータを改めて見てみると、ブログで使用しなかった画像がいくつかありました。
その時に撮りたいと思ってカメラを向けてシャッターを切っても、いざブログ記事を書く段になって使わない事が多々あります。
記事本文の流れなんかによるんですが...。
今日は、秩父第三番 岩本山 常泉寺で見かけたものを紹介します。
2011.4.6
本堂の縁側に「子持石」と彫られた木があり、そこに変わった形の石があります。
あたかも母親が子供を抱いているような珍しい形をしていますね。
札所で聞いてみると、子授けのご利益があるのだそうです。
熱心に拝んでいく人も多いのだとか...。
おいら子供は産めないのでそんなに熱心には拝みませんでしたが、皆さんの願いが叶えばと思い、お賽銭を入れて拝みました。
このお寺の霊場縁起によると、
『子持石
不睡石長命水
當山の本尊ならびに十王の像は、行基の作にて誠にあらたなる霊験なり。境内にある不睡石に眼病を祈ればかならず験あり。又長命水を服する者はいかなる難病も愈えるべしと、観世音の告によって當寺の住持をはじめ諸人もその利益を蒙りたるもの少なからず。また子持石を嗣子なき者信心して祈れば、福徳智慧ある善男子を授かることひとへに圓通大士の大慈大悲の本願、妙智力を仰ぎ尊むべし。』
なのだそうです
子授石の横には、「なでぼとけ」がありました。
たぶんこれは、長野善光寺にあった「おびんずるさん」と同じようなものなのでしょう。
2010.11.27 投稿 『長野 善光寺』
この時は巡礼中の無事を祈って、特に古傷の左ひざを撫でました。
そのお陰あってか、巡礼直後は両足はボロボロの状態でしたが、何とか廻り切る事ができました。
色んなもののご加護あっての結願だったのかも知れませんね。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます