![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/29194fc1da27eb06b9b6d17cbea0d89e.jpg)
諏訪、甲府の旅の続きです。
2009.2.1![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は昨日と打って変わって良い天気です。
朝8:00にホテルをチェックアウトします。
向かう先は「諏訪高島城」です。
ホテルからは20分ぐらいの道のりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/0c3f0478adb9d209f32b04d47e0e81eb.jpg)
お堀の水は凍っていました。
で、ちょいと疑問が...。そう言えば、昨日見た諏訪湖って、「御神渡り」で有名だったんじゃなかったっけ?
思い出しても1㎜も凍ってなかったような...。
暖冬の影響なのでしょうか?
高島城については、過去記事『諏訪 高島城』 2009.2.24 投稿で。
高島城の後は、ブラブラと上諏訪駅に向かいます。
途中、「信州 そばようかん本舗」の看板が目につきます。
<未公開画像>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/79582ada4753b5729ae3c19e67d54f11.jpg)
これも職場のお土産にする事にしました。
食べた人の感想を聞くと、そばの香りで甘さ程々、と言う事でした。
やや好評でした。
近くには、『丸高味噌』が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/2da2b1f9b4c6f48d72be8c9526c5c3c6.jpg)
ここは、高島城の三の丸址でもあります。
ケヤキ並木を通って、上諏訪の駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/60f44e2bcbcb64e3e698fe1c34a0870d.jpg)
上諏訪の駅で面白いものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/4ea29e41be9a938c5971a544bc07cae9.jpg)
駅のホームに「足湯」です。
これに関しては、過去記事『上諏訪駅』 2009.2.15 投稿で。
風邪の具合の悪さはピークです。
取り敢えず、これで帰るつもりで電車に乗りました。
途中、甲府が近くなってきたところで、あまりの天気の良さに途中下車を決めました。
以前甲府を訪れた時に、あまり天気が良くなかったのを思い出したのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a0/3b38c0ac5fdce542d6c929a4fbd02e35.jpg)
過去記事 『再訪 甲府』 2009.2.13 投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/1990008ebd03dbf6acf29aef0e66c47a.jpg)
過去記事 『再訪 甲府 -巻之弐-』 2009.3.11 投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/efd86612c91b797afe9f3dc6e30dd302.jpg)
過去記事 『再訪 甲府 -巻之参- 甲府城再び』 2009.3.26 投稿
甲府でも薬局で風邪薬を買って飲みました。
天気が良いと体調が悪い、
元気な時は天気が最悪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
うまく行きませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
甲府と言えば忘れられない事件がありました。
過去記事 『風林火山 -番外編-』 2008.9.27 投稿
今思うと、これが昨年の一発目でした。
ブログのカテゴリに『番外編』を加えるキッカケとなった事件でもありました。
また、この日は、甲府の駅北口の『小作』で「ほうとう」を食べましたが、風邪でボヤっとしていたせいか、画像がありません。
さて、こうして整理してみると、ランダム過ぎる投稿のしかたですね。
ですが、旅が時系列で理解できたと思います。
最後にデジブックをまとめて載せておきます。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
2009.2.1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は昨日と打って変わって良い天気です。
朝8:00にホテルをチェックアウトします。
向かう先は「諏訪高島城」です。
ホテルからは20分ぐらいの道のりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/0c3f0478adb9d209f32b04d47e0e81eb.jpg)
お堀の水は凍っていました。
で、ちょいと疑問が...。そう言えば、昨日見た諏訪湖って、「御神渡り」で有名だったんじゃなかったっけ?
思い出しても1㎜も凍ってなかったような...。
暖冬の影響なのでしょうか?
高島城については、過去記事『諏訪 高島城』 2009.2.24 投稿で。
高島城の後は、ブラブラと上諏訪駅に向かいます。
途中、「信州 そばようかん本舗」の看板が目につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/79582ada4753b5729ae3c19e67d54f11.jpg)
これも職場のお土産にする事にしました。
食べた人の感想を聞くと、そばの香りで甘さ程々、と言う事でした。
やや好評でした。
近くには、『丸高味噌』が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/2da2b1f9b4c6f48d72be8c9526c5c3c6.jpg)
ここは、高島城の三の丸址でもあります。
ケヤキ並木を通って、上諏訪の駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/60f44e2bcbcb64e3e698fe1c34a0870d.jpg)
上諏訪の駅で面白いものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/4ea29e41be9a938c5971a544bc07cae9.jpg)
駅のホームに「足湯」です。
これに関しては、過去記事『上諏訪駅』 2009.2.15 投稿で。
風邪の具合の悪さはピークです。
取り敢えず、これで帰るつもりで電車に乗りました。
途中、甲府が近くなってきたところで、あまりの天気の良さに途中下車を決めました。
以前甲府を訪れた時に、あまり天気が良くなかったのを思い出したのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a0/3b38c0ac5fdce542d6c929a4fbd02e35.jpg)
過去記事 『再訪 甲府』 2009.2.13 投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/1990008ebd03dbf6acf29aef0e66c47a.jpg)
過去記事 『再訪 甲府 -巻之弐-』 2009.3.11 投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/efd86612c91b797afe9f3dc6e30dd302.jpg)
過去記事 『再訪 甲府 -巻之参- 甲府城再び』 2009.3.26 投稿
甲府でも薬局で風邪薬を買って飲みました。
天気が良いと体調が悪い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
うまく行きませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
甲府と言えば忘れられない事件がありました。
過去記事 『風林火山 -番外編-』 2008.9.27 投稿
今思うと、これが昨年の一発目でした。
ブログのカテゴリに『番外編』を加えるキッカケとなった事件でもありました。
また、この日は、甲府の駅北口の『小作』で「ほうとう」を食べましたが、風邪でボヤっとしていたせいか、画像がありません。
さて、こうして整理してみると、ランダム過ぎる投稿のしかたですね。
ですが、旅が時系列で理解できたと思います。
最後にデジブックをまとめて載せておきます。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
今まで私の就職活動を応援してくれてありがとうございました。
これからはにこりんでおつきあいくださいね。
諏訪・甲府の旅行は素晴らしかったようですね。
写真がとてもよく撮れているので、私もそれを見ながら楽しませて
もらいました。
今度「のこりん」と呼べば良いですね。
目標が達成され、おめでとうございます。
ごめんなさい。
空の色・・・
なんとも言えない、本当に素晴らしい青空
それなのに、礼次郎さんのひとことが面白かった。
と言うより、可哀想だったね~
天気が良いと体調が悪い
ってね~本当によく旅したね、具合悪い中。
それより、過去記事を読んだら、ホテルで就寝中にそんな体験をしたんですね
私なら、怖いです。
って言っても、私には霊感がないから、何も見えないからいいんですが
礼次郎さんは優しいから、彷徨う霊たちも礼次郎さんなら何かしてくれるって、頼ってきてしまうんですね
今頃はどんな仙台の夜を楽しんでいるのかな?
こんなに良い天気は滅多にないので、多少(かなり)具合が悪くても旅を続けました。
ブログでは、カテゴリに『地図のない旅 -番外編-』があります。
これってgooの「お友達」しか見れない設定になってるんですよ。