![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/05682dbb6c2a36a65b57154e2cb63944.jpg)
春江での浅羽由紀さんのライブの前に、福井まで来たので、ぜひ見ておきたかったのが曹洞宗大本山永平寺。
2009.2.21![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本家が曹洞宗と言う事もあって、今自分が使っている数珠も以前ここで購入したものです。
そんな縁もあって、本当に久し振りに訪れました。
ここに来るといつも身が引き締まる想いがします。
人よりも感じる力が一層冴えてくる気がしてきます。とっても不思議です。
今日は自然に感じる方向にレンズを向けてシャッターを切ります。
何にも考えないで撮った写真、今日は200枚ぐらいになりました。
取り敢えず中に入ります。
こんな修行の場面を見ることもできます。
大きな数珠です。
何でも名物なんだとか。
再び外に出ます。
まだ残雪が寒々しいです。
観光客の姿も少なく、何とも寂しげでした。
この後は名物の「永平寺そば」を食べに行ったのですが、詳しくは過去記事『永平寺門前そば亭 一休』で。
スライドショーはこちらから。
よろしければ
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
2009.2.21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本家が曹洞宗と言う事もあって、今自分が使っている数珠も以前ここで購入したものです。
そんな縁もあって、本当に久し振りに訪れました。
ここに来るといつも身が引き締まる想いがします。
人よりも感じる力が一層冴えてくる気がしてきます。とっても不思議です。
今日は自然に感じる方向にレンズを向けてシャッターを切ります。
何にも考えないで撮った写真、今日は200枚ぐらいになりました。
取り敢えず中に入ります。
こんな修行の場面を見ることもできます。
大きな数珠です。
何でも名物なんだとか。
再び外に出ます。
まだ残雪が寒々しいです。
観光客の姿も少なく、何とも寂しげでした。
この後は名物の「永平寺そば」を食べに行ったのですが、詳しくは過去記事『永平寺門前そば亭 一休』で。
スライドショーはこちらから。
よろしければ
↓
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai80_15_darkgray.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei80_15_darkgray.gif)
ご利益ありますよ。
すっごくありがたい気持ちになりましたね。
Herbさんは地元なので、何度も行った事があるのでしようけど、ホントに久しぶりの永平寺でした。
今日5/3は、藤onですね。
浅羽由紀さん、今頃呑んだくれているんでしょうか?
明日の成功を祈りたいですね。
テレビでそこのいちばん偉い方の様子を映していました。
こういうものに触れると普段だらだらしている自分も身が引き締まりますね。
すれ違う修行僧は皆頭を下げて行きます。
写真撮影もほぼフリーで太っ腹だと思います。