比較的近くにありながら、中々訪れる機会のなかった『武蔵一ノ宮氷川神社』
広く関東一円の信仰を集めている由緒ある神社です。
2010.6.20 時々
あんまり良くない天気が続く週末です。
わずかな隙を突いてのお散歩です。
大宮駅の東口が、今日のスタートになります。
そもそも、「大宮」という地名は、氷川神社を「大いなる宮居」すなわち「大宮」と称えたことに由来するということです(なるほど)
賑やかな駅前通りを真っ直ぐに進むと、やがて左側に見えてくるのが「平成ひろば」です。
参道の一部を整備した、市民の憩いのスペースということらしいです。
広場の中には、散策路も造られています。
ゆっくりゆっくり歩いて行くと、やがて一の鳥居が見えてきます。
一の鳥居をくぐると、
右手に額殿と神楽殿です。
舞殿の後ろに拝殿があります。
武蔵国の一ノ宮に敬意を称して、丹念に拝みます。
祭神は須佐之男命・稲田姫命・大己貴命です。
氷川神社の分社あるいは関連社は武蔵全域に多く、特に埼玉県には氷川神社が160社以上存在するそうです。
そういえば、あちこちで氷川神社って見るような気がします。
拝んだ後は、境内を散策します。
神池です。
岩のように見えるのは、折り重なっている「亀」です。
詳しくないので何亀かは良くわかりませんが、神社やお寺の池って亀いますね。
今日も「紫陽花」発見です。
周辺には、隣接する大宮公園があります。
ボート池や県営球場、サッカー場、競輪場などもあります。
梅雨の狭間に何とか晴れ間も見えた週末ですが、昨日の「舎人公園」に続き、さわやかなお散歩でした。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
広く関東一円の信仰を集めている由緒ある神社です。
2010.6.20 時々
あんまり良くない天気が続く週末です。
わずかな隙を突いてのお散歩です。
大宮駅の東口が、今日のスタートになります。
そもそも、「大宮」という地名は、氷川神社を「大いなる宮居」すなわち「大宮」と称えたことに由来するということです(なるほど)
賑やかな駅前通りを真っ直ぐに進むと、やがて左側に見えてくるのが「平成ひろば」です。
参道の一部を整備した、市民の憩いのスペースということらしいです。
広場の中には、散策路も造られています。
ゆっくりゆっくり歩いて行くと、やがて一の鳥居が見えてきます。
一の鳥居をくぐると、
右手に額殿と神楽殿です。
舞殿の後ろに拝殿があります。
武蔵国の一ノ宮に敬意を称して、丹念に拝みます。
祭神は須佐之男命・稲田姫命・大己貴命です。
氷川神社の分社あるいは関連社は武蔵全域に多く、特に埼玉県には氷川神社が160社以上存在するそうです。
そういえば、あちこちで氷川神社って見るような気がします。
拝んだ後は、境内を散策します。
神池です。
岩のように見えるのは、折り重なっている「亀」です。
詳しくないので何亀かは良くわかりませんが、神社やお寺の池って亀いますね。
今日も「紫陽花」発見です。
周辺には、隣接する大宮公園があります。
ボート池や県営球場、サッカー場、競輪場などもあります。
梅雨の狭間に何とか晴れ間も見えた週末ですが、昨日の「舎人公園」に続き、さわやかなお散歩でした。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます