![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/cad39384587865294f037875565d9499.jpg)
今年初めて長野の地を訪れました。
仕事が終わってからの移動だったので、ホテルにチェックインした時は8:30を過ぎていました。
比較的近いところにあって、前にも何度か使った事のある、『藤吉』で夜飯にする事にしました。
2010.3.12![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
長野の泊まりは約4ヶ月振りです。
せっかくの長野の夜。
久々に美味い物を食べたいと、この店を約1年振りに訪れました。
この店は、美味しいし、何よりリーズナブルなので、おススメの店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/f258da18f9eaf49d734f16a9c938de2d.jpg)
まあ、いつもの事ですが、
からスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/c948a8d5edd817450b1c3a8849b3d4e0.jpg)
色々頼んだのですが、まずは「野沢菜漬け」を酒の肴にして、料理が出て来るのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/cd9305e17d274314a71aac125dfd65e3.jpg)
「馬鹿盛り」です。
馬鹿と言う位ですから、「馬刺し」と「鹿刺し」の盛り合わせです。
いつも使っていると言う事で、店主のご好意で、馬刺しは『霜降り』です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/d9cc99dcce311753dd256f935878247c.jpg)
「三種珍味」とか言うらしいです。
左から「絹の花(蚕)、「蜂の子」、「イナゴの佃煮」です。
戦時中の食べるものが無い時に、親に言いつけられて軍隊の射撃場に忍び込んでイナゴを捕ったものです。
佃煮にして食べました。
食べる物が何にもなかった当時、貴重な蛋白源でした(って、一体何時の生まれやねん!)
冗談はさておいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/fc98d9fdd82665eef307b5350c7b7343.jpg)
今日は、「いのしし鍋」を頼んでみました。
昼間、何となく「イノシシが食べたい」と思っていました。
メニューにあったのが何かの縁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/117a88097d4b6af99d0b0e57e9747da9.jpg)
煮えるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/a6b9f447ce46270bbaaae8bd1e526ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/69077335134ec6a36fa1fc39a00827c3.jpg)
「山女の塩焼き」とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/fbdc306182b12623e434183e33c2ab37.jpg)
「旬の山菜、野菜の天ぷら盛り合わせ」なんかも食べてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
残念ながら「みょうが」はありませんでしたが、「タラの芽」の天ぷらが絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/e6236421a988327911284cdbb5bac800.jpg)
最後に、店主のご好意で、デザートのサービスです。
「長野に来る度に使って貰っているので」と言ってました。
何度か使ってますが、それほどでもないのに...。
ま、良いか。
長野の味覚を堪能した今日のパンダです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
仕事が終わってからの移動だったので、ホテルにチェックインした時は8:30を過ぎていました。
比較的近いところにあって、前にも何度か使った事のある、『藤吉』で夜飯にする事にしました。
2010.3.12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
長野の泊まりは約4ヶ月振りです。
せっかくの長野の夜。
久々に美味い物を食べたいと、この店を約1年振りに訪れました。
この店は、美味しいし、何よりリーズナブルなので、おススメの店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/f258da18f9eaf49d734f16a9c938de2d.jpg)
まあ、いつもの事ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/c948a8d5edd817450b1c3a8849b3d4e0.jpg)
色々頼んだのですが、まずは「野沢菜漬け」を酒の肴にして、料理が出て来るのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/cd9305e17d274314a71aac125dfd65e3.jpg)
「馬鹿盛り」です。
馬鹿と言う位ですから、「馬刺し」と「鹿刺し」の盛り合わせです。
いつも使っていると言う事で、店主のご好意で、馬刺しは『霜降り』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/d9cc99dcce311753dd256f935878247c.jpg)
「三種珍味」とか言うらしいです。
左から「絹の花(蚕)、「蜂の子」、「イナゴの佃煮」です。
戦時中の食べるものが無い時に、親に言いつけられて軍隊の射撃場に忍び込んでイナゴを捕ったものです。
佃煮にして食べました。
食べる物が何にもなかった当時、貴重な蛋白源でした(って、一体何時の生まれやねん!)
冗談はさておいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/fc98d9fdd82665eef307b5350c7b7343.jpg)
今日は、「いのしし鍋」を頼んでみました。
昼間、何となく「イノシシが食べたい」と思っていました。
メニューにあったのが何かの縁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/117a88097d4b6af99d0b0e57e9747da9.jpg)
煮えるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/a6b9f447ce46270bbaaae8bd1e526ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/69077335134ec6a36fa1fc39a00827c3.jpg)
「山女の塩焼き」とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/fbdc306182b12623e434183e33c2ab37.jpg)
「旬の山菜、野菜の天ぷら盛り合わせ」なんかも食べてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
残念ながら「みょうが」はありませんでしたが、「タラの芽」の天ぷらが絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/e6236421a988327911284cdbb5bac800.jpg)
最後に、店主のご好意で、デザートのサービスです。
「長野に来る度に使って貰っているので」と言ってました。
何度か使ってますが、それほどでもないのに...。
ま、良いか。
長野の味覚を堪能した今日のパンダです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
信州に居られるのですね。
礼次郎さんと言えば信州、美味しいもの食べて羨ましいなぁ~
でも、今回一番反応したのは
>戦時中の食べるものが無い時に、親に言いつけられて軍隊の射撃場に忍び込んでイナゴを捕ったものです。
本当に
>一体何時の生まれやねん!
です。w|;゜ロ゜|w
ご心配かけました。
イナゴの件は想像のエピソードです。
「冗談はさておいて」ですよ。
礼次郎さんが言うと真実に聞こえてしまいますね(笑)。
書き込みが具体的過ぎますもの。
いのしし鍋がメニューにあってラッキーでしたね。
これで元気を取り戻せますよね。
三種珍味を召し上がったご感想は?
まさか一人で?
2月に善光寺参りで日帰りしたのを忘れてました
ホントに想像です
ついでに「スイカ泥」なんかもしてませんよ。
盗ったスイカを畑の横の用水路に流し、下流で仲間がすくって、なんて連携プレーは、やってません!
イナゴの佃煮⇒懐かしい。
蜂の子⇒そんなに精力つけて、この後どうすんねん。
絹の花(蚕)⇒ほろ苦ぁ。
「団体様ですか?」なんて言ったら「番外編」です
謹んでお詫びしますとともに、訂正させて戴きます。