KYONのいろいろ練習帖

パソコン練習・イラスト練習・猫育て練習・猫仲間練習を綴る。
時々、生活や趣味の話題もネ!

🟡「やっぱり猫がすき」🔵 ✳️ CAT TWEETS ❶その38)❷その39)❸その40)

2024-06-07 17:39:00 | 日記
✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
  
  「やっぱり 猫が🩶好き」
  🍃✴️ 🍃  猫イラスト•🐈‍⬛小話 
  ときどき👤日常小話🍃✴️🍃
 〜❶その38)❷その)39❸その40)〜

✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️

❶✳️  CAT TWEETS  
38) 🐈‍⬛「🐹くん?」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•
「獲物を捕まえる性質は
ヤマネコ先輩たちの
生きていくための
最も大切な習性だったんだって。

今でも
小さくて動くものを見ると、
追いかけたり、
飛びかかるのが
Nekoなんだって。

別に食べるつもりが
なくてもね。





でも、ボクは
ひとり遊びは
しなくなったよ。」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

猫はいろいろ、
興味はいろいろ、
好みもいろいろ、
年代もいろいろ、

♪ 猫だって
 いろいろ咲き乱れるの

「うちの子は遊ばない」
  と、決めつけないで!
チャレンジしなきゃ、かな。
 
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•
    *参考 昭和歌謡より 
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•







ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•
❷✳️  CAT TWEETS  
39) 🐈‍⬛「どんな人が
    来てくれるかな。」
TWEET
「ボクたちは
 おしゃれをして、
 誰かを待っています。




 
 会いに来てください。」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ



いろいろな譲渡会を
見てきました。

そこで出会った
スタッフの皆さんの
パワーがものすごくて、
 だから、
 犬も猫も 
 そして、
 そこにいる人たちのことも
 もっと、
 知りたいと思いました。
 
そして、
もっと、
皆に知ってほしいと思いました。





❸✳️  CAT TWEETS  
   40) 🐈‍⬛「息を吐いて•••」

TWEET
「まずは、お互いに
 肩の力を抜いて
 生きていきましょう。」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•


毎日の
テレビやニュースを見ていると、
人も動物も楽ではない、
思ってしまいます。

一緒に、
また、お互いに
いい時間が持てますように。




ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
  《やっと、40。残り、40。》
   「ガンバロ〜!😤」
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ


🟡「やっぱり猫がすき」🔵 ✳️ CAT TWEETS 〜❶その36)❷その37)❸おまけ〜 

2024-06-07 16:53:00 | 日記
✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
  
 「やっぱり 猫が🩶好き」
  🍃✴️ 🍃  猫イラスト•🐈‍⬛小話 
  ときどき👤日常小話🍃✴️🍃
 〜❶その36)❷その37)❸おまけ〜

✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️
 
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•
❶✳️  CAT TWEETS  
36) 🐈‍⬛「ピンクの
      ♪のんびり」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

「あの道を歩くとね、
いつも
窓辺のCAT TOWERに
三毛と黒の子猫ふたりが
のんびり
寝ているんだって。

そこの道を歩くとね、
いつも
サッシの窓に
身体をくっつけて
白ブチと黒キジの猫が
ぐっすり
寝ているんだって。

おかあさん、
ボクだって、
お家🏠の中で
隠れてのんびり
しているよ。

ボクののんびりの姿も
見つけてね。」


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

今日、
草むらの中に潜む
地域猫ひーちゃんの姿を
久々に見かけました。



最近の猫散歩は、
「飼い猫見っけ!」ですが、
何年か前までは、
「地域猫面会」でした。

野良猫が見られなくなって
それはいいことなのですが、
不幸な猫は
減っていると言えますか?

違う問題が
起きていませんか?

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ



❷✳️  CAT TWEETS  
37) 🐈‍⬛「😗」
「朝の鳥のさえずり•••
   が聞こえる•••••



♪  feed  the birds 
 tuppence a  bag

tuppence  tuppence  
tuppence  a bag

メリーポピンズの
鳥の餌売りのシーンを
思い出したよ。」

  d(^_^o)  •••••

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

鳩の意味は?
小さな慈しみの心とは?

ディズニーが愛した、
と言われているこの曲。
♪ Feed the birds






その昔、
ジュリーアンドリュース
というスターがいました。
メリーポピンズといえば、
この人です。
黙って静かに聞いていたい、
と思わせる
美しーい♪歌声でした。

日本のミュージカルも
観に行きました。

この曲は難しいけれど
歌詞も曲も
心に響くいい曲だ
と、思いました。

ポン太郎にも
聞かせてあげました。
(?)

「2ペンスで
おやつ買ってよ」って
言われるかな😛。

なお、時代は変わり、
近所の公園では、
鳩への餌やりは禁止です。

自治会によっては、
猫への餌やりも••です。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•



 🔵🟤おまけの小話🟡
〜みんな、生きている〜
🟫「カラスは、お利口」🟫

薬屋の脇の道を歩いていると、
何やら、カラフルなものが
駐輪場にいくつも落ちていた。

近づいてよく見ると、
あー、残念な光景。

自転車の後ろカゴの買い物袋が、、、
悲しい結末。

美味しそうな
チョコクリームサンドパン、
カステラパン、

その他、
何だか
形がわからなくなったお菓子たち。

ペットボトル🧴のドリンクはセーフ。

誰かの「3時のおやつ」に違いない。

この辺はお年寄りが多いから、
きっとお留守番のお相手への
お土産に違いない。

待っているお方、
残念でした。
お相手の笑顔を
楽しみにしていた方、
残念でした。





カラスは、お利口なのだ。
駐輪場は
狙われているのだ。
  🐦‍⬛ 🐦‍⬛🐦‍⬛ 🐦‍⬛

話は変わるが、
以前、
猫カフェに行ったことがある。

その隅のケージに
カラス🐦‍⬛に突かれて、
重傷の猫さんが療養していた。

子猫が狙われると、
命を落とすことになる。
あの子は
その後、どうなっただろう。

でも、野良の子猫の存在の
もともとの原因は
人間の勝手からなのだ。

カラスだって、
生きるのに必死だ。

そこに食べ物があれば、
食べに来る。
威嚇や攻撃は
🐣ヒナを守るため、
そして、生きるため。

困った行動のキッカケは、
人間だと言われている。

カラス🐦‍⬛は、
害虫や死骸を食べてくれたり、
ゴミの分解で
自然の役に立っていることも
あるそうだ。


私も何回か、
生ゴミを漁られて、
大慌てで掃除をしたことがある。
今は、
網とワイヤーネットで対策中。

共存のための
人間の知恵と工夫で
解決できることも
あるのかもしれない。

(=^ェ^=) (=^x^=)(=^ェ^=)

さて、猫のことで改めてのお願い。

猫も必死で生きている。
どうか、
生き物を捨てないで。
どうか、
置き去りにしないで。
猫にふりかかる危険は、
カラスだけではない。



          《のはら》





🟡「やっぱり猫がすき」🔵 ✳️ CAT TWEETS 〜❶その34)❷その35)❸おまけ

2024-06-07 14:35:00 | 日記
✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
 
 「やっぱり 猫が🩶好き」
  🍃✴️ 🍃  猫イラスト•🐈‍⬛小話 
  ときどき👤日常小話🍃✴️🍃
 〜❶その34)❷その35)❸おまけ

✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️

✳️  CAT TWEETS  
    34) 🐈‍⬛「あそぼ🐭‼︎」

TWEET
「たくさん、
おもちゃを買ってもらいました。
でも、
 『それが、何か•••』
と、いう冷ややかな表情で、
おもちゃも人間も
しっかりと
無視してあげました。」



ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

D次郎くんは、
ちょっと遊びたそうに
することもありました。
でも、
ポン太郎兄さんは
「油断しちゃ、ダメ」、と
弟分を指導していました。

無邪気な猫の館の
お仲間たちと一緒の時とは
違う姿でした。

長い柄の豚毛ブラシや
すりすり「孫の手」での
ちょっかいも
ひどくお怒り😡に
なられました。

手作りの猫撒菱(マキビシ)も
ダメでした。

どうにかして、
「遊んでもらいたい」
と、思う時期もありました。
でも今は、
「ウザイ」という目つきが、
辛いです。

もっと、あそぼ!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ

✳️  CAT TWEETS  
   35) 🐈「いそげ‼︎」

TWEET
「あれは、
愛しい😻『ちゅ♥️るエナジー』が
出てくる時の音!香り!

隠れ家にいたいんだけど、
時々、
「いざ、鎌倉へ」
「馳せ参じよう」、と
走っちゃうこともあるよ。」

*・*:.。:*・'(*゚▽゚*)'・*:..。.:*・*

頑固者のポン太郎は
いつも、
食べ物に釣られるわけでは
ないのですが、

たまに
走って登場となると、
拍手👏を
したくなります。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

🟫「🎶テッセンの思い出
      もうひとつ」🟫

歌が好きな母を
車椅子👩‍🦽に乗せて、

車椅子🙆‍♀️OKの
タクシー🚕を探して、

懐メロメインの
コンサート🎹に行ったことがある。

目的地に行くまでが
結構大変で、
会場に入った時は
「やれやれ😅」と、
私は、深い嘆息と汗💦。

生演奏が始まった。
果たして、
母は
楽しんでくれるのか、、、
期待の気持ちが
私の中で
どんどん膨らんでいく。

演奏が始まるなり、
母は振り向いて
私に向かって
何か言おうとしていた。

「なあに
 どうしたの?」

「音がうるさいから、帰る」

「エッ?!」

もったいないことが、
私以上に
嫌いなはずの母なのに、

往復のタクシー🚕代と
ふたり分のチケット🎫代と
•••わかってますか?

急いで会場の外に出た。
ドアの向こうから
懐メロが追いかけてくる。

でも、
帰りますね。

「おかあさん、
 ホラ、
 テッセンが咲いているよ」





この日の収穫は、
この花の
静かな紫に会えたこと。

あれは5月だったのか。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕr