CATS4LIFE 保護ネコにっき

保護したネコ+タヌキのお世話の日々。白血病キャリアのコも隔離しないで一緒に暮らしています。

ねこ族の医療費 ◯◯万円!

2016-05-07 15:56:42 | ねこ族
ご支援いただいたみなさん、そして、気にかけて見にきてくださっている
みなさん、今日もシロは元気です


☆もっと早くクッションあげればよかった





今日もいいお天気

2階の気温はあっというまに34度

9匹のねこ族は、シロを除いて

それぞれ好きなところに。


☆2階


☆縁側 手前が王子



このGW、ひたすらダウンの衣類と

しっこされた大物洗濯物と格闘



今日、ようやく

しっこされたままで放置していた

ホットカーペットまでを洗い終わり、

うれし涙…



そして、ここにきてようやく、

提出書類や家計簿といった

ペーパーワークにたどり着きました



横浜市の不妊去勢手術の補助金申請書

(シロとキジの分)を書きあげ、

今年1月からのねこ族の医療費を

まとめました



今年1月からのねこ族の医療費だけ、

で、ざっと20万円。
(ご支援いただいたみなさん、本当に
ありがとうございました。
また明日、内訳をアップします)

コドモの幼稚園入園費用は20万円超。
(横浜市は公立の幼稚園がない)



金銭的にも体力的にもギリギリの日々、

ようやく振り返ることができるまでに



妊娠中は、生まれる日までツワリ。

生まれたら、幼稚園入って今まで

自分の時間はゼロどころかマイナス

この5年は睡眠3時間とかで、

ゆっくり寝る時間も心の余裕もなく…

※同じコドモでも、寝ないタイプだと

ほんとに、親は疲労困憊します。



このGW明けから、5年ぶりに、

1日のうち1時間くらいは

自分の時間がもてるようになります