あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

クロスバイクで「道道札幌恵庭自転車道線」(ボールパーク)に行ってみた

2023年04月25日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
昨年10月13日頃から冬眠していたバイク、今年初めて乗ってみることに。 (4月20日)



 


サイクルコンピューターでは2,468kmからのスタート、気温はこんな感じですが、南風が6m/sと強くて寒いです。



①今年初めてなので、無理せず風と戦いながら進むと酪農学園大学まで来ました。
この畑は、デントコーンが今年も植えられることでしょう。



②ひばりが丘で、厚別区なので「陽だまりロード」に合流して白石区に向かいます。



③虹の橋を登ると風が強くて、飛ばされそう(汗)。











④白石区に入ったので「白石こころーど」に名称が変わり、桜が咲いている木が数本目に止まります。
全体的に桜はまだ早い感じで2割程度って感じなので、この内容を掲載した25日以後はいい感じかな?

シーズン初日で風が強いので、何時もなら菊水まで行くのですが南郷7丁目のアサヒビール手前で引き返すことにしました。



⑤ここからは森の中に突入、この季節に来るのは初めてなので木々の葉が無いので奥まで見れます。



⑥昨年まで工事中で通行止めだったボールパークへの道の分岐、ここからボールパークに入ります。



⑦昨年まで工事風景を見ていたエスコンで休憩。 
ファンクラブのアプリでチェックインすると、200円の当日クーポンが当たったのですが、雨がパラパラと当たったので帰ることに。
200円のために600円以上使うのも何だか・・・(笑)。



ボールパークからは追い風6m/sなので、一気に休まず自宅まで走りって、自宅前こんな気温、寒いはずです。

 


シーズン初め、お尻が痛いです(笑)。

クロスバイクを収納した

2022年11月16日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
昨年いつ収納したか記録が無いので不明なのですが、今年は11月2日に実施しました。







先ずは洗車、前回は9月1日に実施(9月13日掲載)したので約2か月ぶりになりますね。
今回は、あまり距離を走っていないので汚れていない感じですが、チェーンはそれなりに油汚れが・・・。



最初にファイバークロスでチェーンの汚れを軽くふき取って行きます。











「Vipro's(ヴィプロス) Gherkin α(グゥーキンアルファ) 反応乳化型ハイブリッド洗浄剤」で、油汚れを乳化させて綺麗にふき取って行きます。







スポンジを使って台所洗剤(中性)で車体を洗って、水分をふき取り乾燥させます。
チェーンやギア部分の油は乳化されているので、水で流してもギラギラする油はありません。
ふと振り向くと我が家のハチが、風除室内で外に居る虫と戯れているではないですか(笑)。



前回同様、後輪ディスクブレーキを養生してから、ベルハンマーゴールドをチェーンと各稼働部位に注油して余分な油分をふき取り終了。



6月10日に掲載しましたが、今年は1561kmから走り始めたので、サイクルコンピューターでは907kmしか走っていないことになりますね。
春は膝の調子が悪くて病院通いしてスタートが5月30日と遅かったのと、風向きが悪くて気が乗らなかった・・・と、言い訳が原因ですかねぇ(笑)。



我が家の使用していない1階の茶の間に、来年の春まで休んでもらいましょう。

クロスバイクで創成川(札幌)まで行ってみた

2022年10月24日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
10月6日にも掲載しましたが、今回は友人に会いに行って来ました。 (10月13日)



酪農大学敷地内のデントコーン畑は、綺麗に収穫されて春の種まきを待つだけ。





国道12号を走って、地下鉄ひばりが丘駅付近から「道道札幌恵庭自転車道線」に入りましたが、人が少ないです。





9月過ぎから数か所で補修作業が行われていて、側道などに迂回しなければならない。



アサヒビール工場内の紅葉は、もう少しかな。





一条大橋を渡って創成川経由で南7条大橋で豊平川を戻り、友人と会って立ち話。





東札幌付近から自転車道に戻り、北広島市に向かいます。



JR上野幌駅過ぎてからの森コースは、落ち葉でコースが埋まっている個所もあってスリップに気を使います。



エスコンフィールドは人工芝の貼り付けは完了しているようで、太陽光を当てるためなのか屋根が全開になっていますね。
気温はそこそこ低いけれど、太陽が当たっているとちょうど良い暖かさで汗も流れませんね。
とても気持ち良く走れた一日でした。
 

クロスバイクで佐藤水産(石狩市)まで行ってみた

2022年10月14日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
9月19日に掲載した「佐藤水産」まで、天気が良かったので行って来ました。  (10月2日訪問)

(地図ルートは前回同様なので、今回は掲載しませんので前回参照してください。)



いつもの直線、空は秋の空になっていますねぇ。



JR学園都市線(札沼線)の「ロイズ駅」から出発した列車が、北海道一長い橋梁に向って行きます。



その橋梁、当日は前半微風だったので、石狩川に波が無くとても綺麗に写っています。







河川敷をホーストレッキング、途中関係者の方(石狩ホーストレック / ㈲押琴ファーム)がいたので色々お話を聞かせていただきました。
今回は4万円のコースで、ランチは河口橋付近から車で佐藤水産に行って往復するそうです。
いつもの羊たち、何度も脱走事件を起こしているようですが、行方不明は無いようです。







日曜日だけあって、11時前でしたがそれなりに混んでいるので、入口でおにぎりだけゲット。





サイクリングロード脇の草も伸びました。
所々に落ち葉があって、ちょっと冷たい風が気持ちよく感じます。







相模は、味付けされたホタテが二つ入っているホタテ炊き込みが好きでリクエストされます。
自分は旨辛たらこ、タラコがたっぷり入っていておにぎり一つでお腹一杯なのに、ミニラーメンを食べてしまった~(汗)。

 


風が微風だったので、本当に気持ち良い行程でした。

クロスバイクで創成川(札幌)まで行ってみた

2022年10月06日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
ふと札幌中心部まで行ってみようと思って・・・(笑)。  (9月27日)



8月15日に掲載したルートとほぼ同様です。





① 2番通り3丁目の交差点、ここから札幌方面に向かって6kmの登り直線が始まります。



② もうすぐ開通の「北24条桜大橋」、札幌ICとの接続が良くなりそう。





③ 前回8月5日に通った時、次回立ち寄りたいと思って掲載しましたが、8月20日で閉店しているではないですか(泣)。
やっぱり思った時に立ち寄らないと、二度と行くことが出来なくなるんですよねぇ~、残念でした。





④ 前回、JRのアンダーパスをクロスバイクで車道を走ったのですが、トラックなどが怖かった~。
歩道がキチンとあるじゃないですか、今回は迂回しました。



⑤ 前回と同じ場所の国道12号線の手前、思った以上に早めに到着、今回は直進します。



⑥ 札幌の中心部を流れている豊平川の一条大橋、このサイクリングロードを利用しても来れるのですが、ちょっと遠回りなんです。





⑦ 二条市場と横にある創成川公園、この時はオータムフェストだったので、お店が設置されていました。
市場にはチラッと観光客がいましたが、まだまだですね。



⑧ 何時もの「道道札幌恵庭自転車道線」、ここから戻りましょう。





⑨ 途中、この日は利用者が少なかった。 地下鉄大谷内駅の横は工事中で迂回です。12日通った時は何もしていなかったなぁ。



⑩ 厚別の閉店した「名水ラーメン」跡に、カレー屋さんが入るんですね。

 


市街地を走ると信号で止まるので、スタートで疲れちゃいますね。 かと言って、ずっと直線も辛いし・・・我がままなのです(笑)。

北広島市 クロスバイクでエスコンフィールドHOKKAIDOに行ってみた

2022年09月21日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
8月25日に掲載した「エスコンフィールドHOKKAIDO」に、ひと月経過したので再び行ってみました。(9月10日)
コースは前回と同様なので省略です。





最初の直線7.2km途中にある遊水地の橋、気温はまぁまぁで直線を進みます。



せっかく曲がったのに4.5kmの直線が、景色を変えずに待っています。



ここからだと、クレーンが無くなったエスコンと、支笏湖周辺の山々も綺麗に見えますね。













この写真じゃ工事の進行が分かりずらいのですが、一ヶ月で相当進んでいて外周付近が綺麗になってきて公園や池の工事が進んでいました。
最後の写真の手前の建物は、ロッジで6人が泊れてBBQなど楽しめる宿泊施設だそうです。













JR北広島駅から自転車の駅までエルフィンロードは千歳線の横を走っていますが、本当にダイヤが詰まっていて頻繁に列車が走っています。
新千歳空港行き快速エアポートは14分おきが上下別、函館行き特急、釧路と帯広行き特急、室蘭行き特急そして普通と貨物。
エスコンに駅が新設される予定ですが、完全な引き込み線で駅を作らないと、30秒の停車時間でもダイヤが詰まっちゃうと思います。



台風崩れの風雨で森の中のコースは、落ち葉と小枝が散乱していて滑ります。



 


前回同様に、札幌市厚別区のひばりが丘近くから帰ることに、湿度が低いので汗が流れ落ちなく、快適に楽しめますね。
やっぱりどこか冷たい空気が混ざっているので、紅葉もすぐかもしれません。

クロスバイクで佐藤水産(石狩市)まで行ってみた

2022年09月19日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
8月31日に掲載した「佐藤水産」まで、風向の関係でまた行って来ました。(9月8日)



 


もう何度も走っているコースなので、特出した話題はないのですが・・・。
自宅前の気温と、UVの強さ。
11時過ぎから北風になるので、風が強くなる前に北に向かって走り石狩市まで(笑)。



① 何時もの直線、稲が黄金色になって頭を下げていますね。 それにしてもいい天気で暖かいのですが、冷たい空気を感じながら走ります。



② 前回時期が終わっていたヒマワリも刈られていて、来年のお楽しみになっています。



③ 堤防から砂利道を迂回しロイズ太美工場、つなぎトンボが農村地区からずっと飛んでいてぶつかることも。(写真わかるかな)
迂回した堤防の上には、グライダーを教えてくれた方が飛ばしていましたが、お話しできず残念。



④ 札幌行きの電車が、北海道で一番長い橋梁に向って行きます。5分後、反対に電車が来るのですが・・・進みます。





⑤ 札幌大橋から、河口側の風景。 川自体の幅もありますが、河川敷が広いのが多い北海道。
地図では、堤防までの橋の長さは950m、左岸の堤防上からの河川敷はここでは約273m、この日の川幅は約408mと大きいですね。



⑥ 何時もの羊立ち、暑いので屋根の下に固まって居ます。





⑦ 自宅を出て約90分、腰からぶら下げている気温計と距離。店内から出てきたので気温が下がっちゃってる(笑)。
さあ、トンボ帰りです。



⑧ 7月22日に刈られた草が、またサイクリングロードに延びて来ています。



④ 跨線橋の当別川の歩道、草が伸び放題でこの部分はここを走るので足に絡みついて嫌だなぁ。



⑨ 一度刈った牧草の後に延びた牧草を二番草と知り合いは言いますが、刈り終わったばかりの牧草の薫りが風に乗っていい匂い。
一番草と二番草の薫りが自分は違うと思っています。 一番は甘い感じで、二番は畳草のような強い感じ・・・のような(笑)。
また乾燥させて、ロールにする仕事が待っています。  終われば秋も終わりごろかな。



自宅前、気温は高いのですが、汗が流れる訳でもなく北海道らしいサラッとした気温で冷たい空気が混ざり気持ちが良いです。





相模のリクエストで、ホタテ混ぜご飯と言っても炊き込みです。ホタテが2つ入っています。
自分は初めてミックス購入、鮭の親子ですね(笑)。
美味しいのですが、自分的には別々の方が味がしっかり味わえていいかも。 あー、一つでお腹一杯~♪

自転車のメンテナンススタンドで洗浄

2022年09月13日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
7月に一度実施したのですが、多少汚れていたので洗浄することにしました。



メンテナンススタンドに乗せて、始めましょうかぁ~。











先ずはチェーン、「Vipro's(ヴィプロス) Gherkin α(グゥーキンアルファ) 反応乳化型ハイブリッド洗浄剤」で汚れを落としていきます。
ファイバークロスでふき取ってから、変速機とギヤも一緒に綺麗にします。



中性洗剤(台所洗剤)で、車体全体を洗ってセーム皮でふき取り1時間程度乾燥させて休憩。





後輪ディスクブレーキを養生してから、ベルハンマーゴールドをチェーンと各稼働部位に注油して余分な油分をふき取り終了。



翌日、購入店での3年間無料点検を・・・、フロント変速機がまた緩んでいたとのこと、購入時それで痛い目にあったのになぁ、
これから自分で確認しなければというより、日常点検ちゃんとしない自分が悪かったですね。

クロスバイクで由仁町まで行ってみた

2022年09月08日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
7月14日に掲載したルートと、ほぼ同じ感じで行って来ました。 (8月29日)











① 昔は牧草をサイロで発酵させていたけれど酪農ロールに。
隣の畑には、デントコーン(家畜のごはん用)が大きく育っていますが、こころ旅の正平さんは「トウキビ」と言っていますね。
いつもの堤防に砂利道を歩いて登ります。 夕張川河口から2kmの位置。



② 高速道路リニューアル工事の為、橋の工事をしていますがここも歩きます。



③ 南幌リバーサイドキャンプ場、平日なのに3組がいました。



④ お米も頭が下がって来ていて、もう少しで収穫時期。





⑤ 昨年雨不足で不作だった玉ねぎ、今年は元気に大きくなっていて収穫されていますね。
農家さんの敷地内には、かご一杯の玉ねぎが見えます。







⑥ JR栗山駅の西側、前回地元の方に自転車で渡れる事を教えられたので行ってみました。
駅構内の跨線橋も兼ねているようで、すぐにホームに入れます。
エレベーターはあるのですが歩行者専用で、押して登るんですねぇ。









通路を通ると東の正面側は自転車を載せるエレベーターがあるのですが、ハンドルを切ってギリギリ(汗)。
JR栗山駅とくりやまカルチャー プラザEkiの合同の建物、ちょうど札幌~夕張の都市間バスの上下が発車するところです。 



⑦ こちらでも玉ねぎの収穫中、停まって見ていると収穫機の後ろのかごが空の時、ビールグラスのように玉ねぎに傷がつかないように少しずつ傾いて行くのを知りました。
一杯になるとトラックが来て空かごと交換するのですが、トラックが前後するだけで容易に積み替えしちゃう。 





⑧ 由仁の町の中を流れている「ヤリキレナイ川」を通りいつもの峠頂上で一休み、前を走っていた自転車に追い付きましたが挨拶して自分は休憩していると、
反対側から登って来た方が頭を下げてくれたので、こちらも挨拶です。



⑨ 田畑の直線平地をいつものように進みます(笑)。

 


今回のデータ、ちょっと膝に違和感を感じるぞ~、様子見なきゃ(泣)。

クロスバイクで佐藤水産(石狩市)まで行ってみた

2022年08月31日 05時00分00秒 | バイク(自転車)
8月2日に掲載した「佐藤水産」まで、行ってみました。 (8月21日)









自宅前の気温、湿度が低いのでそんなに暑くは感じません。
① 約900mの石狩大橋、少し前の大雨の時は、川の水位が2m以上上がったので、木の枝が泥で汚れて水位が分かります。



② いつもの直線路、農家の方々が毎年植えているヒマワリですが、もう時期が過ぎているぞ!
前回7月31日に走った時はまだ咲いていなかったのに・・・、20日も過ぎれば仕方ないかぁ。



③ ここ当別川も、水位が上がった痕跡が見られます。



④ ボーっと走っていたら、曲がるの忘れて砂利道に来てしまい、仕方ないので押して歩きます。



⑤ いつもの羊さん達、ちょうどお世話しに来ていた人と話したのですが、石狩ひつじ牧場の園長さん? マスクして帽子かぶっていましたが声がそうじゃないかな。



⑥ 前回説明したゲート、抜けるような青空ですが秋の空です。 風の中に冷たい空気が混ざっている。









⑦ 佐藤水産到着、気温は変わらずですね。 日曜日でしたが、お客さんが少ない。おにぎり二つ買って帰りましょう。



⑧ もう一か所の羊たち、ゲートを開けている人が・・・、「あれ、また会いましたね」と声をかけると「おっ、偶然!」と先ほどの園長。





⑨ 河川敷で調教しているなんて、北海道らしいですね~、空を見上げると、やっぱり秋の気配。



⑤ 行くときは屋根の下に必ず固まったいるのに、帰りはいつもバラバラでお食事中なのが不思議、時間分かるのかなぁ(笑)。



⑩ 前回から帰り道は「当別川」の堤防を走ることにしました。この日は風が穏やかで、とっても空がきれい。





⑪ 気持ち良いので、ちょっと遠回りして帰ることに。 三原大橋からの写真撮り忘れ・・・。河口から28km地点、ずっと堤防上を走れたら楽なのに。





自宅に戻って相棒とおにぎりを食べましたが、大きいので一個で満腹です。
手まり筋子、ビッシリ筋子が入っていてやっぱり美味しい・・・ちょっとお高いけれど(汗)。