あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

ホームページ 更新しました♪

2017年04月13日 05時00分00秒 | 写真
今年初めてのホームページ更新しました。



4月10日、富良野市から上富良野、美瑛、中富良野とドライブです。
前日、雪が降っていたようでモノトーンのような景色がありました。

景色的にちょっと早かった時期ですが、静かで風の音が遠くから聞こえ、ヒバリも頑張って鳴いていて、
美瑛白金では気温がたった1度、とにかく寒い1日なのでした。


お時間のある方、ぜひホームページの写真コーナーに遊びに来てくださいね。
お待ちしています。

ランラン北海道

カメラの再々修理

2017年03月21日 05時00分00秒 | 写真
3月4日に掲載した、コンデジの修理の話。

2月9日に破損して、当日に修理依頼。
一度戻って来たら、追加修理がされていなく再度発注。





2週間かけて戻って来たら、マルチリングの不具合。
再々修理発注。
なんか、CANONらしく無いなぁ。

予備機のG15を持っていたので良かったけれど・・・。
また、設定がリセットされている。
好みの設定に再設定しなきゃならないのが、面倒なのです。

修理完了 ?

2017年03月04日 05時00分00秒 | 写真
2月15日に掲載した「カメラ破損」。

最初レンズ部分のみの修理を依頼したのですが、
保険適用となり、全修理を翌日変更して依頼しました。
2週間後、サービスカウンターに受け取りに行くと、何故か当初予定のレンズ部分しか治っていなかった。

スタッフは困ってしまい、少し時間を下さいと待たされました。

もう一度、修理に大分県まで・・・。
「当初の修理代金以外は、無償で修理させていただきます」と。
保険がきくのでどうでもいい感じですが、ごねても仕方ないので再度預けることに。
そのカメラが、直接宅配で昨日戻ってきました。

修理と言うか、ほぼ新品の感じです。
機番も違うし、自分でお金を出して張ったモニターの保護フィルムもなく、新品時のビニールが貼ってあります。
新品は良いのですが、一か所カチカチと音がしない部分が・・・。
動作はするので面倒くさいのでこのまま使用することにします・・・ちょっと納得しないけれど。
保護フィルム、また買わないとならない・・・。

「修理期間中、カメラ利用しませんか?」と聞かれましたが、すると言ったら貸してくれたのかなぁ。
そんなわけないでしょうねぇ。



前まで使用していたカメラ G15を売りに出さなくてよかった♪
代替え機として、3週間ちょっと頑張ってくれました。

これからも、大事に置いておくことにしました。


コンパクトデジタルカメラ

2016年07月21日 05時00分00秒 | 写真
2012年10月22日に、PowerShot G15 をゲットしたと掲載しました。

それから4年、ちょっと出歩くときはいつも携帯して使用していたのですが・・・。
最初は気にしていなかった重量約352㌘と、サイズが気になりだしました。



そこで今年4月下旬に販売された「PowerShot G7 X Mark II」に変更したのです。
4年という年月は技術開発が進み、機能、画質等の改良、Wi-Fi接続など驚くばかり。
サイズは一回りぐらいコンパクトだけれど、たった33㌘しか軽量化されないのが気になるなぁ。

近くの大型家電店の展示品をこねくり回し(笑)、ネット価格とで価格交渉したまでは良かった。
在庫がない・・・(泣)ウッ…
入荷まで約1ヶ月かかるとか・・・。
「発注するけれど、価格はその時期の相場を考えて改めて」というと、それは出来ないとの回答。
「では今はいらないです。」というと、「ほかの店に当たってみるのでお待ちください」と言いながら、消えていきました。
待つ間、展示品を改めてこねくり回すこと数分、店員が戻ってきました。
「北海道各店で、一店にだけ1台在庫があるので取り寄せます。」とのこと。

翌日に連絡あって届きました(早!!!)。

さて、操作性はあまり変わらないのですが、頭で覚えるのではなく指で覚えなくてはならないので
年齢的にちょっと不安だなぁ。

Canonのホームページ






富士フイルムフォトサロン 札幌

2016年04月12日 06時00分00秒 | 写真
札幌中心部に用件があるときは、ちょっと足を延ばして「富士フイルムフォトサロン 札幌」に立ち寄るようにしています。
色々な展示会があり、期間期間楽しめますし、無料と言うのが良い。







普段は当然撮影禁止ですが、今回は撮影可ということで雰囲気をパチリ。

大通り西6丁目南角にあるので、お勧めですよ。

ホームページです。