あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2024年07月30日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
前も掲載しましたが、ちょっと多忙な日々が続いていて、更新が追い付かない感じで申し訳ないです。

7月19日に掲載した「レストラン ピカタ」です。  (7月21日訪問)





13時頃入店、6人ぐらいの団体が帰るところで、その他4人程度。







相棒は週変わりのシーフード冷麺を注文・・・・。
味が薄味で上品すぎて口に合わず、半分以上残していました。





自分はトンテキ・・・、あれ? 半熟卵が付いていないぞ
忘れたか変更になったか?
何か信用落とすなぁ。

北広島市 にじのかかるところ

2024年07月27日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
エスコンのすぐそばにある「にじのかかるところ」、社会福祉法人が運営する就労支援Bのカフェです。 (7月18日訪問)


写真お借りしました





平日の12時20分頃入店ですが、8割程度の賑わいです。
店内は開放感があって、広々しています。

 

 

 

 

 

 

 



豊富なメニューでビックリ!
普通のレストランと何ら変わらない内容で、全て美味しそう。



知人は「スープカレー」、チラッとスープを飲みましたが、これが専門店負けずの美味しいスープ、お子様も・・・とありましたが結構辛いかも。



自分は「キーマカレー」、これまた本格派スパイスで辛さがあって美味しい。
大き目なタンドリーチキンが3個乗っていて食べごたえあります。

ここは隠れた名店じゃないですか、エスコンのついでに立ち寄るのもいいでね。
ケーキや多種多様なデザート類の販売もしています。

ただ、ライスを減らすことが出来るけれど、大盛りは不可なのが残念かな・・・。

江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2024年07月19日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
4月23日に掲載した「レストラン ピカタ」です。  (7月10日訪問)





13時近く、それなりのお客さんで賑わっていますね。





メニュー内容が変わっていて、悲しいことに「スパカツミート」の姿が消えているじゃないですか・・・(泣)。
今回は、週変わりの「ポークカツレツミートピラフ」をオーダーです。



先ずはサラダと、日替わりの冷製コーンポタージュ、これが美味しかったぁ。





カツスパのピラフ版って感じ?
ピラフに何か香辛料が入っていて、自分には合わない・・・。
カツの厚さは、スパ時代と変わらない厚みで食べごたえあります。
ホテルレストランで、美味しくてこの価格はコスパ良しかな。

江別市 びっくりドンキー ファーム野幌店

2024年06月12日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2022年9月1日に掲載した以来の「びっくりドンキー ファーム野幌店」です。
本当に久しぶりで、自分でもビックリ(笑)





10時50分頃、11時までのモーニング狙いと、10時からのランチが目的。







ドンキー独特だった大きく開くメニュー版が姿を消して、タッチパネルに。
自分もそうだけれど、年配間お客さん精通していないと困りますよね。





前回同様に、ミニマムと、ディッシュランチのレギュラー200gライス大盛りです。
皆さんは、お願いしなければ付いてこないソース(]無料)はどうしていますか。
自分は必ず大きいソースを貰います。
ちょっと、ご飯に染みると美味しいんですよねぇ。  (このソースの味に近づけるレシピはこちら)
お昼はガッチリ食べる自分でした(汗)。

余談ですが11時になる時、タッチパネルを見ているとモーニングが消えていきます・・・、マニアック?

江別市 KURO彩 (EBRI内)

2024年05月20日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2月26日に掲載した「KURO彩」です。 (5月16日訪問)
前回は開店オープンの一番客でしたが、3ヶ月経ちました。
実は3回行っていたのですが、毎回混んでいて入れなかったんです。








メニューは前回参照


前回、箸で食べるのに苦戦しましたが、ナイフとフォークが用意されていますね。





今回は「黒彩ハンバーグ」、表面はしっかり焼かれていてちょっと硬めですが、中はレアで肉汁が出てきます。
ソースは特製ソースをチョイス、酸味がありさっぱりしていながら濃い目の味でご飯が進みます。



自分は+100円でご飯大盛り頼んだのですが、この並盛との違い、お腹一杯になりました(汗)。
3ヶ月過ぎたので、アルバイトの女性スタッフもオペレーションが落ち着いていますね。

江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2024年04月23日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2月28日に掲載した「レストラン ピカタ」です。





 

 

 


メインメニューちょっと変わっているのと、週変わりとテイクアウトが掲載されていますね。





先に相棒と自分にサラダと日替わりスープが到着。
相棒は週変わりの「ハヤシライス風牛肉の赤ワイン煮」、お肉も多くて美味しいと行っていました。





自分は「トンテキ」、200gありそうな分厚いグローブ焼き。
熱々鉄板に乗ってきて、ソースがかけられているのですが、肉の下にあるパスタに吸われてちょっと肉の味が薄く感じたので、塩を振ってみました。
相棒のご飯半分が移動してくるので、パスタを残すほどお腹一杯に。
1,200円で、ホテルの味を楽しめるのは、コスパ良いと思うのですが。

豚丼ポルコ 江別店 (蔦屋書店内)

2024年03月08日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
江別 蔦屋書店内の食の棟内に、昨年11月にオープンした「豚丼ポルコ」に行ってみました。 (3月7日訪問)


画像お借りしました







ポルコの開店11時に行ったら先客一人が注文中。
このお店、函館が本店で北大前にも今年開業しているようで、本州にも展開しています。









先客いましたが、約9分で呼び出し。
受け取り口で、一味、山椒、胡椒をお好みで持ってくることが可能。
自分北海道というか、豚丼で有名な帯広は何十回と行っていますが、豚丼一度も食べたことが無い・・・。

なので、味の平均が分からない・・・。
フードコートなので、炭火で焼くことは出来ないと思うけれど焦げ目は付いてるなぁ。
肉は十勝の帯広で100頭に2、3頭しか手に入らない”かみこみ豚”のロース肉でとても柔らかい。
味は・・・、しょっぱ過ぎず甘過ぎず万人向け? なのでインパクトが・・・。



器はこんな感じなので自分は持ちずらく、ご飯の量は男性なら少ないかも。

江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2024年02月28日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
1月27日に掲載した「レストラン ピカタ」です。 (2月15日訪問)



13時ちょっと過ぎ、先客全員女性で7名。 (メニューは前回参照)



今回は相棒と「スパカツミート」と決めていたので、あっさりとオーダー。
いつものように、サラダと本日のスープが運ばれてきました。





熱々の鉄皿でミートソースがパチパチ言いながらの登場。
肉の厚みもあって、結構食べごたえがあります。
相棒からカツが3切れ運ばれて、満腹・・・。

前回、テーブルに調味料欲しいと書いたのですが、塩とコショーが今回座ったテーブルには有りました。
ミートソースも淡口なので、最後まであっさりした感じで飽きが来ないので個人的には嬉しい。

江別市 KURO彩 (EBRI内)

2024年02月26日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2月23日にグランドオープンした「ハンバーグとこだわり野菜の店 KURO彩」に、当日開店11時に行って見ました。 (2月23日訪問)




↑写真お借りしました





EBRI(エブリ)内の、bistro EDONA跡。
桜のイメージ満載。

 

 

 


自分はオープンを知っていましたが看板に気が付かなかった。
何人もの人が立ち止まっては何のお店なのか、入り口にあるテイクアウトのメニューを見ては通り過ぎで行きます。



オープン記念ソフトドリンクサービスと言う事で、コーラを頂きました。





相棒は「黒彩ハンバーグ」の特製ソース、箸で割ると肉汁がジワーっと凄く出てくるじゃないですか。







自分は「旭高砂牛ハンバーグ」で同じく特製ソース。
牛肉特有の香りに特製ソースは、くどくなく自分にはちょうど良い味で美味しく感じたなぁ。
両方ともハンバーグ生地がしっかりしているので、箸(しかない)で割るのにはちょっと苦戦、スープもあるからカトラリーとは言わないけれど、せいぜいホークが欲しい。
ベーコン野菜のスープとライス付きなんですが、ただ残念だったのがお米が固すぎで、ブロッコリーは揚げ過ぎすぎかな・・・。
開店当日だからなのか、オペレーションが手探り感があって初々しいなぁ。

ハンバーグ美味しかったので、少し経過してから再訪してみます。

市内ではCITYBOY EBETSU (蔦屋書店内)にあったお店以来のハンバーグの専門店になるのかな?

江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2024年01月27日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
11月1日に掲載した「レストラン ピカタ」です。  (1月18日訪問)





ホテルフロント前にあるレストラン、食事後の会計はフロントと言うのも面白い。
開店11時30分の5分過ぎ、すでに先客3組5人がいました。
壁側には朝食バイキングに使用する棚があって、奥にドリンクコーナーがあります。



多少メニューが変わっていますね。



相棒は「リボーンプレート」、スープは他と一緒で日替わり。





自分は「トンテキリボーン風」のご飯大盛り。
グローブカットとメニューにはあるけれど、カットは薄い脂身のみ・・・。
焼いてある鉄皿にパスタを敷いて熱々の提供は、インパクトあります。
そして、お肉の火の入れ具合が凄い(当たり前だけれど)、絶妙なカット面で柔らかさを保っていますね。

ここのレストランは全て淡い味付けで良いんだけれど、テーブルにちょっとした調味料がほしいなぁ。
ガツン系の人には、物足りない味かも。
1,200円でご飯大盛り無料だからいいか。