あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

新宿 THE STATION GRILL

2023年12月11日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
東京2日目の16日、今回の用件は午後なので、すき家で朝食を食べた後はホテルで時間を潰します。





相棒が、どうしても「IKEA 新宿」に行って見たいと言う事で、ホテルから約20分歩いて10時開店を目標に歩きます。
なんたって北海道に無いものなので、ここでちょっとしたお土産を購入。
1時間程度いたかなぁ、荷物を置きに一度ホテルに戻って、また新宿駅に戻りました。



お昼を食べに戻った新宿駅、自分たちの年齢と言えば「スタジオアルタ」、自分はまだタモリさんが放送していたオンタイムに来たことがありましたが相棒はない。
時間が余っていたので・・・、「小さいんだねぇ」と一言。





駅のルミネエスト新宿にある「THE STATION GRILL」でランチです。
普段はお昼は飲まないアルコール、二人で生ビール飲んじゃいます(笑)。



相棒はオムライス・・・、ごくごく普通・・・美味しくないと残していました。





自分はハンバーグにライスプラス、う~ん普通というか・・・この店のチョイス失敗でした。
さて、目的地に向かいます。

まだ続きます

江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2023年11月01日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
8月31日に掲載した「レストラン ピカタ」です。  (10月14日訪問)







平日の13時過ぎ、先客2組なのでゆっくり出来ます。



ランチメニューに付いてくるサラダとスープ、今回のサラダは和風・・・お味噌汁?



相棒はハンバーグステーキ、登場して「あれ、野菜少ないねぇ」と。



これが、最初に食べた姿・・・、確かに何か寂しい。





自分は、前回に決めていた200gある「トンテキリボーン風」。
パスタの上に乗ってきて、厚い肉と揚げニンニクがインパクトありますね。
見た目よりすんなり食べられるじゃないですか。



ドリンクチケットを頂いていたので、コーラを2杯遠慮なく。

江別市 mr BOBが閉店

2023年10月27日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2019年2月18日に掲載した「mr BOB」、残念ですが閉店してしまいました。 (10月25日撮影)

 



本格洋食屋さん、現在のお店の前は違う場所にあったパチンコ店の2階で営業していたごろから行っていました。
この写真を撮っていたら、入り口からママさんが出て来て「どうもすいませんね」と言ってくれたので、
「今までお疲れさまでした」と伝えました。

あー、また知っているお店が一つ無くなってしまいました(泣)。

2018年12月5日掲載


江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2023年08月31日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
8月21日に掲載した「ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)」です。 (8月25日訪問)
違うお店に行ったのですが、こちらに変更です。(メニューなどは。前回を参照してくださいね。)



平日11時40分頃、先客いません。





最初にサラダと日替わりスープなのですが、前回もそうですがサラダを食べ終わる前に料理が出てくる早さなのです。

相棒は「オムライスエビフライ添え」、ケチャップライスもデミソース?もあっさり(上品?)でちょっと物足りない味だとか。
エビフライは、冷凍ではなく美味しいと言っていました。
でも、他のメニューと同じ1,200円なのに、何か損じゃないけれどお得感が・・・(汗)。





自分は「牛ロースステーキ150g・ライス大盛り」です。会計したら、ご飯の大盛りはサービスで無料のようです。()
こちらもソースがあっさりしていて、飽きが来ないというか酸味があって肉の油を忘れさせてくれるのでいいです。

後から入って来た年配の女性、コーヒー頼んでから「トンテキボーン風」を食べていたけれど、あの大きいお肉見たけれど、自分食べられるだろうか?
次回、絶対に頼んでみようと思うのでした(笑)。

江別市 ホテルリボーン野幌 (レストラン ピカタ)

2023年08月21日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
JR野幌駅前にある「ホテルリボーン野幌」内にある「レストラン ピカタ」です。




ホームページからお借りしました


ホームページからお借りしました


平日13時過ぎ、先客3人のみ。
ドリンクサービスチケットがあったので利用させてもらいましたが、自分はコーラ一杯。
ホテルのレストランなのに、価格はとっても庶民的じゃないですか。





相棒は熱々のフライパンに乗って来たハンバーグステーキ、200gで季節の野菜がたっぷり。
デミソースが基本なのですが、あっさりしている味で最初物足りない感じでしたが、後半になると飽きが来なくて美味しいと言っていました。
さすがに食べきれずに、自分が綺麗に食べました。





自分は、釧路市のソールフードの「スパカツ」です。こちらも、サラダ・スープ付き。
見た目、「量が多いかなぁ?」と思いきや、こちらもあっさりしているミートソースで、衣の薄いカツで大盛り行けそうで美味しい!

とっても落ち着いた雰囲気で、この価格でレストランを楽しめるならリピートありです。
トンテキ、ステーキ何でもおいしそう♪

さて、今週も多忙な日々が続くので、更新がどうなる事やら・・・。
自動更新になっているので、本日はすでに外出しています。

札幌市 サッポロファクトリー内 とんよし

2023年06月17日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
サッポロファクトリー、もう何年振りか覚えていないぐらいの訪問です。 (6月6日訪問)



10時開店と同時に入店、ちょっと探し物をしていて各店舗覗いていたら11時になったのでランチにすることに。







アトリウムにあるとんかつ「とんよし」、初めて入るというか前回どこの店でいつ何を食べたかも覚えていないのだから仕方がない。





注文したのは「ヒレカツランチ」、キャベツ、ご飯、お味噌汁お代り自由だけれど結構ありますよ。
ソースはインパクトの無い普通の味、ヒレも普通・・・この価格だからそれなりでお値打ちかもしれません。
ご飯お代りできますが、相棒が茶わん半分程度渡されたのでちょうどいい感じになってお腹一杯です。

食べ終わってから、スープカレー屋さんがあったことに気づいて・・・。

江別市 CITYBOY EBETSU 閉店日に行って見た

2023年03月27日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
3月13日に掲載した「CITYBOY EBETSU」、その時に最後と思っていたのですが、どうしてももう一度食べておこうと最終日に行って来ました。







ハンバーグプレートライス大盛り1,040円です。
粗みじん切りの肉同士のつながりが強いので箸で割るのもちょっと大変ですが、口の中で肉汁が広がってしつこくないデミソースとのバランスが美味しい。
この価格で、このハンバーグが食べられたなんて凄いと思いますよ。札幌に行かなければ食べられないとなると、とても残念です。

美味しかった~。

江別市 CITYBOY EBETSU 今月閉店 (蔦屋書店内)

2023年03月13日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2月21日に掲載した「CITYBOY 」です。











3月20日で撤退という情報を知ったので、早速行って来ました。







何時ものハンバーグプレート(ライス大盛り)1,040円登場、そして本日のスープはクラムチャウダー350円。
毎回書いていますが、粗びき肉でガッチリ弾力があって、肉汁がたっぷり出てきます。
箸で割るのがちょっと大変(笑)、くどくないデミソースが肉汁にピッタリ。
サラダの野菜もドレッシング本当に美味しいし、ピクルスが箸休めになって口の中がリセットされます。
このお店は札幌にあるのですが、ちょっとわざわざ行くというのもねぇ。
同じ棟に、「三日月」と言うイタリアンレストランがあるのですが、そのお店もここと同じAki Naganoなので同日撤退。
ここ蔦屋での営業はきついんでしょうねぇ、すでに何店舗も入れ替わっているので。

今度はどのような店舗が入るのかな?

江別市 175°DENO担々麺 (蔦屋書店内)

2023年02月25日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2月21日に掲載した蔦屋江別店内の食の棟にある「175°DENO担々麺 」です。







食券機で選択して、受付カウンターで辛さ、しびれ、麺の量を選択してフードコートのようにベルを持って待ちます。



相棒はノーマル担々麺。 スープ飲んだけれど、美味しかった~。



自分は、ラムカレーが目に止まったので辛さ普通がお薦めと言う事で注文してみることに。
うんうん、ラムの香りで美味しいカレールーなんですが、自分としては辛さが足りなかったなぁ。
そして、何と言ってもライスの量が全く足りない・・・、大盛りにすれば良かった~(泣)。
このラムカレー1,000円なら、やっぱり隣のCITYBOYのハンバーグ大盛り1,040円の方が・・・。

江別市 CITYBOY EBETSU (蔦屋書店内)

2023年02月21日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
10月3日に掲載した「CITYBOY EBETSU」です。  (2月14日訪問)







カウンターに敷いてあるメニュー表、これちょっと見ずらくて分かりにくいと思うんだけれど・・・。
注文して待っている間、違うお客さんはメニューを覗くけれどすぐに違うお店に行っちゃっている。





粗びき肉は箸ではちょっと割りにくいけれど、肉汁一杯で牛肉を食べているって食感が凄い。
それでいて、濃くないデミソースが肉汁に合っていて美味しいなぁ。
野菜も美味しいし、ピクルスが口の中をさっぱりさせてくれます。
ライス大盛り50円の姿でした(笑)。