石狩灯台とハマナスの花を目的にクロスバイクで走って、灯台から佐藤水産までの約5㎞が遠く感じたので、今回は温泉施設の「番屋の湯」のレストラン「はまなす亭」でランチです。


正面入り口は階段、看板に「レストランのみの方は、右からお入りください」と。
建物の右端に入口があって、11時30分から・・・今11時10分・・・。
建物横の道路にも入り口があったので、待っているついでにバイクを移動させました。

待っている間にネットでググってみると、このようなチラシを見つけました。
ワンコイン・・・、このような所でワンコイン・・・う~ん、嫌な予感のワンコイン・・・。


時間ピッタリにオープン、温泉お客さんが中で待っていると思ったけれど、自分だけ・・・?
反射するのでこの角度の写真ですが、チラシのサーモン丼と漬けまぐろ丼の姿が無いじゃないですか!
テーブルに着くと、温泉に入ったお客さん(年配の方々ばかり6人)が、バラバラに入ってきました。
スタッフに「何があるの?」と何も見ないで入ってきている人、食券を買わずにテーブルに座っている人、システムを説明されているのに理解できない人、
待っている間、見ているだけで飽きないけれど、自分も同じくなるのだろうかと他人ごとではない気がする・・・。

ご飯ものが食べたかったので、大エビフライカレーに仕方なく食券販売機でポチッ。
フードコート方式で取りに行くと、この姿で登場。

ピンボケ・・・
冷凍フライの揚げたてが2本、ポテトサラダはギンギンに冷えています。
この価格で大海老フライ・・・、分かっちゃいますがつま楊枝の太さのエビに、よくこれだけ衣を付けられるなぁ~と感心します。
ただ衣のサクサク感だけのフライが、かえって邪魔に。ルーは良くある業務用に手を加えている味かな。
この施設で500円のこのクオリティー、仕方ない所かな。
次回灯台に来た時は、往復で10㎞余計に走ることになるけれど、美味しいおむすびをチョイスです。


正面入り口は階段、看板に「レストランのみの方は、右からお入りください」と。
建物の右端に入口があって、11時30分から・・・今11時10分・・・。
建物横の道路にも入り口があったので、待っているついでにバイクを移動させました。

待っている間にネットでググってみると、このようなチラシを見つけました。
ワンコイン・・・、このような所でワンコイン・・・う~ん、嫌な予感のワンコイン・・・。


時間ピッタリにオープン、温泉お客さんが中で待っていると思ったけれど、自分だけ・・・?
反射するのでこの角度の写真ですが、チラシのサーモン丼と漬けまぐろ丼の姿が無いじゃないですか!
テーブルに着くと、温泉に入ったお客さん(年配の方々ばかり6人)が、バラバラに入ってきました。
スタッフに「何があるの?」と何も見ないで入ってきている人、食券を買わずにテーブルに座っている人、システムを説明されているのに理解できない人、
待っている間、見ているだけで飽きないけれど、自分も同じくなるのだろうかと他人ごとではない気がする・・・。

ご飯ものが食べたかったので、大エビフライカレーに仕方なく食券販売機でポチッ。
フードコート方式で取りに行くと、この姿で登場。

ピンボケ・・・
冷凍フライの揚げたてが2本、ポテトサラダはギンギンに冷えています。
この価格で大海老フライ・・・、分かっちゃいますがつま楊枝の太さのエビに、よくこれだけ衣を付けられるなぁ~と感心します。
ただ衣のサクサク感だけのフライが、かえって邪魔に。ルーは良くある業務用に手を加えている味かな。
この施設で500円のこのクオリティー、仕方ない所かな。
次回灯台に来た時は、往復で10㎞余計に走ることになるけれど、美味しいおむすびをチョイスです。