こちらも同じ1/20で色違い。ボディーカラーは赤でリトラクタブル・ライト可動。メーターパネル、フォグランプ点灯。ディスプレィモデルですがモーター搭載で走行可能です。 . . . 本文を読む
CELICA XXの輸出車名がCELICA SUPRAですがこれはアメリカ・ロングビーチGPのマーシャルカー仕様でボディカラーは赤です。基本的にTAMIYA国内版CELICA XX 2800GTと同じです。こちらもYAMAHAベルーガが付属しています。モーター搭載により走行、ムギ球によりヘッドライト点灯可能です。 . . . 本文を読む
CELICAXXのプラモデルですが各メーカーから多数発売されていました。
1/24スケールが主流で他に1/20、1/32サイズもあります。
こちらはTAMIYAでも初期の物で所謂『小鹿』と呼ばれている時代のモノとか。
会社の所在地の郵便番号が3桁です。再販もされていて数年前まで3,000~5,000円もしていた相場が一気に暴落しました。(涙)他に同じモノで販売時期の異なる(郵便番号が5桁)物を所有 . . . 本文を読む