I LOVE CELICA XX!〈gooブログ版〉

81年に登場した2代目CELICA XX。愛車となって39年になるパーク号との関わり合いを綴ってみました。

NICHIMO CELICA XX2000GT 1/24

2006-08-29 10:54:52 | Collection プラモデル
NICHIMOの4灯ウインカーシリーズのXX2000GTです。4箇所のウインカーが点灯でき内装用の生地も附属しています。やはりモーターでの走行可。スケールは/24、ボディーカラーは白。車高がノーマル、シャコタン、ピックアップの3段階から選べます。 . . . 本文を読む

FUJIMI CELICA XX2800GT MECHA-DOC 1/24

2006-08-29 09:54:08 | Collection プラモデル
コミックやアニメでXXが登場するのは殆ど見掛けませんがこのメカドックはXXが唯一ストーリーの中心で活躍した漫画でした。TVアニメにもなりこれでXXを知りオーナーになった方もいます。数年前にDVDも発売され根強い人気を誇っています。このプラモは近年再販されたモノです。 . . . 本文を読む

AOSHIMA BMW CELICA XX2.0GT 1/24

2006-08-28 16:09:33 | Collection プラモデル
AOSHIMA社も他社と同じで色々なバリエーションのXXを販売していました。先のサメエラフェンダーもそうですがこちらはBMWのマスクにフェイスリフトしてまいました。(笑)スーパーホワイトシリーズと言うとおりボディーは白。 他のモデル同様やはりムギ球、モーター装着にてライト点灯&走行可。 . . . 本文を読む

LS CELICA SUPRA 1/24

2006-08-28 08:39:01 | Collection プラモデル
ボディカラーは赤。北米仕様のオーバーフェンダー、15インチホイール、サンシェードスポイラー、ドアミラー、エンブレムなど再現されています。あ、もちろん左ハンドルです。(笑)先にご紹介したURBAN COLLECTIONはこのモデルから派生したのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいませんか? . . . 本文を読む

LS CELICA XX Trailer 1/24

2006-08-28 08:22:53 | Collection プラモデル
XXとYAMAHAスポーツボートSTR-19CRのコラボレーション。XXもボートも塗装を前提にしているので白。ムギ球によりリトラクタブルライト、フォグランプ、テールランプ点灯。モーターにて走行可。ボートも水中モーターにて航行可。サーフボード、アクアラング等のマリンスポーツアイテム附属。 . . . 本文を読む