かりんとう日記

禁煙支援専門医の私的生活

御守り

2011年01月03日 | 今日のワタシ
近くにいるのに普段は全く顔を見せないという孫たちに会えて満足したのか、両親は御長女様が帰省したというのに全くテンション低し。
こちらは、当直をして、掃除もそこそこに出かけて行ったのに、結局雑煮も食べさせてもらえず。
おまけに実家で見た初夢は得体の知れないモノにうなされ、新年早々ブルーだ(トホホ)。


こうなったらやはり頼れるのは神さま仏さま。

帰りがけに小学校の写生大会でも訪れた市内の八幡様へ行ってみた。
何年ぶりだろうか?
ひょっとしたら中学卒業以来かもしれない。

自分が写生大会でどんな絵を描いたかは忘れたが、同じクラスの男の子が神社の屋根をやたらと緻密に描いていたのを思い出した。

凶なんて出たら余計に気分が落ち込みそうだったので、おみくじはひかずに、八幡様の名前のかかれた交通安全の御守りだけにした。

昔はおばぁちゃんが毎年お年玉と一緒に学業成就の御守りをくれたっけ。
今年私立中学を受験するという甥っ子に、「プレッシャーを与えちゃいけないと思って頑張りなさいとは言わなかった」という母は、お年玉しかあげなかったのだろうか?
家族一緒に初詣などした覚えはほとんどないが、高校を受験する年、父の車で山の上の観音様までお詣りしたことがあった。
あの時は嬉しかった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年となりました | トップ | スロースタート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日のワタシ」カテゴリの最新記事