尾張FCレディース・ガールズ オフィシャルブログ

選手随時募集中です!
お問い合わせは下記のアドレスにご連絡下さい。
socceryama@gmail.com

第12回愛知県女子ユース(U-18)選手権

2016年10月15日 | 日記
こんばんは

やっとこさ大口に帰ってきましたよ

U-15県トレセンも同じ豊田市内で良かった

そんなこんなで今日を振り返りますか



会場は豊田スタジアムの横にある芝生広場です

手入れも隅々まで行き渡り最高のコンディションでした
こんな環境でプレー出来る選手たちが羨ましいよ

対戦相手はシロキFCリベルタ

そーいや、セレージャの初めての公式戦で対戦した相手

もシロキでしたね

あれは2011年5月7日だったかな?

U-15の1回戦 0-5の大敗からのスタートでした

今日はセレージャ9人、シロキ8人共に人数が揃わない非常に苦しい試合でした



立ち上がりから果敢に攻めシュートを連続して打ちましたが中々ゴールネットを揺すれない

前半18分に詩音が決めた

しかし追い付かれる

前半23分に再び詩音が決める

このままリードした状態で前半を折り返すことが出来た

この時点で大半の選手はバテていて勝っているのに

どこか表情が暗かった

むしろ放心状態に近かったと思う。

後半は気力勝負だった

残り5分の時点で3-2でリード

この後悲劇が始まる

由彩が足を攣ってしまい一旦ピッチ外に

この感に同点に追い付かれた。

勢いは完全に相手

ダムが決壊した様に集中力、体力ともに切れた

あっと言う間に逆転。

さらに追加点。

終わってみれば3-5

頑張った。とにかく頑張った。

この負けは必ず次に繋がるゲームだったと思う

苦しい時こそ普段のトレーニングの成果が出る

まだまだ課題は沢山だが、確実にステップアップしている

来年度に向けてまた出発だ

継続は力なり


さんぺーコーチ

女子 VS 男子

2016年10月12日 | 日記
こんばんは

ジャージを着ていないと寒いくらいの季節

今日のトレーニングのシメは中3男子とミニゲーム

でした


コテンパンにやられるかと思いきや健闘していました

男子相手に球際強く守備することが出来、自由を奪い

そしてボールを奪うことも出来ました

攻守の切替も非常に早く、スムーズに移ることも

出来ていました





いい機会を得ることが出来ましたね


また機会があればやりたいですね

さんぺーコーチ

TM ヴィアティン三重

2016年10月10日 | 日記
こんばんは

サングラス🕶焼けをしてしまった

さんぺーコーチです

今日はヴィアティン三重さんをお招きしTMを

行いました



まだまだ課題は沢山ありますが、得点を重ねる

ことも出来るようになってきました

コミュニケーションを今以上に取れると

プレーの幅が広がりますよ

そんでサッカーがもっと楽しくなりますよ

しかーし、ベンチワークはまだまだです


水筒はベンチ前に置きっ放しだし、ドクターバッグ

も開きっぱなしだし

改善の余地がありますな



いよいよ土曜日はU-18選手権です

日頃の積み重ねを発揮しましょう

ワクワクしますな


さんぺーコーチ

自主自立(自主自律)

2016年10月02日 | 日記
こんばんは

日本に雨を降らす雨男のさんぺーコーチです

早いものでもう10月

今日はトレーニングでした

先にスクールの小学生、小学生の後はセレージャFCの練習


グランドに着いたら小学生の選手が全員リフティングの

練習をしているじゃないですか



上手くなりたいって伝わってきました

私がグランドに到着すると選手が用具を取りに来てくれたりと変化が見られるようになりました

この夏の活動の成果が出てきています

継続は力なり

リフティングも基礎も徐々に形になってきましたね

小学生の選手に負けないようにセレージャFCの選手は

努力して下さいね

リフティングが全てじゃないですが、様々なプレーに

結び付きますからね

練習あるのみ

今日は小学生の練習の取り組み方についての紹介

でした


19時からはセレージャFCのスタッフミーティングを

開催して今年度、来年度の活動方針を再確認しました

ってなとこで今夜はこれにて

おやすみなさい

みんなのアイドルさんぺーコーチ