今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

35℃超え

2020-08-05 22:48:11 | 

きょうも暑い一日でした。

35℃超え・・・ しかもカンカン照り

午前中からエアコン生活でした・・・(^^ゞ

暑すぎて外に出る気力がありません。

早起きすればいいのにねえ・・・苦手なんですよ(^^ゞ

プレクトランサス、開花した姿はこちらでした・・・(笑)

地味なんですよ(笑)

でも、コップに挿しておいても根が出るくらい丈夫です。。

あちこちに植えようと思っています。

 

このフロックスにも蝶が良く来るのですが・・・

今年の蝶のお客様は、少ないです(^^ゞ

このフロックスは、なぜかウドンコ病にはならないのですが・・・

 

この白のフロックスは、ウドンコ病に弱くて、この辺りの葉が真っ白で・・・

キッチンアルコールをたっぷりかけて置いたその後・・・

大分葉がきれいになりました。

キッチンアルコール、本当に侮れませんね。(笑)

 

レンゲショウマは、今年は草丈が伸びてフェンスより高くなって、

陽射しが少し強すぎるみたいなので・・・

キウイの棚の下に引っ越してみました。

 

今度は少し涼しいと思います。

このキウイの下は、夏でも涼しいんですよ😊

 

ナツズイセン

 

サマーメモリーズ

 

シュシュ

 

隙間を探して、ペンタスを地植えにしましたが

ちょっと窮屈そうです。

 

木槿はお天気が良くなってきたので、ますます元気です(^-^)

 

 

でも、長い梅雨が明けたと思ったら・・・猛暑の日が続いて、

ちょっとやる気もダウン。

あ、でも今日は途中にしていたマスクをいくつか仕上げました。

実は、近くの手芸屋さんにあった薄手の麻がもう品切れで、」・・・

夏のマスクは強制終了~(笑)

その後=^_^=のハンコのマスクをいくつか作っていました。

 

さて、新形コロナの感染者はどんどん増えて、

私の県でもすぐとなりの市まで感染者が出たようです。

分からないのは、40分ほど離れたおとなりの県の町の初感染者の・・・10代の男性、

なぜかわが県で検査をして、陽性になったとのこと・・・(◎_◎;)

何故、地元近くの市で検査をやらなかったのか内心疑問でした。

でもよくよく考えたら、田舎の小さな町ですものね、

地元の初感染者になりたくなかったのでは・・・と思いあたりました。

きっと怖かったのでしょうね。

 

そのうち私の町にも出てしまうのでしょうか・・・

買い物回数を減らそうにも・・・もともと買い物は週イチ(>_<)

あとは日常で出来る感染防止を、しっかりやるだけですね。

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m