今日は、朝からいいお天気で・・・
梅雨入りしたとも思えない・・・気持ちのいい朝でした。
朝食もそこそこに水やりをして、草取りを始めましたが、
降り注ぐ陽ざしに気温急上昇、早々に休憩・・・(笑)
そうそう、そういう時にはコレコレ・・・と、
パラソルを持ち出して、日陰を作りつつの草取りになりました。
ブロ友さんとの部員二名❓のパラソルクラブ活動、今年も始まりました(^-^)♬
・・・とはいえ、十一時にはギブアップ(朝がおそいもので・・・(^^ゞ )
トシだから(笑)無理は禁物です。(^^ゞ
さて、私の庭・・・
日にちがあいているので、続けての登場ですがご容赦を…です(^-^)
日なたで写すと、色がとび気味ですね・・・
素敵な色の「しのぶれど」
き、切れない・・・(*´Д`*)💦
バラの花って、早めに切った方が良いとか聞きますが・・・
私はもったいなくて切れなくて、結局ぎりぎりまで咲かせてしまいます・・・(^^ゞ
こちらもね・・・(^^ゞ
切れないでいますよ(笑)
サマーメモリーズとエンチャンテッドイブニング
私の庭、何度か書いていますが、宿根草が多いのでバラは少な目・・・
しかも鉢植が多いから、あまり大きな株ではないのですよ(^^ゞ
毎回バラの写真を載せてはいますけど、そんなに咲いているわけではありません(笑)
こちらはもっと切った方が良いはずの、レイニーブルー
カミキリムシの幼虫に入られて、今にも枯れそうになってしまったのですが・・・
咲かせちゃ、アカンでしょうね(^^ゞ
タマザキシモツケソウ
モナルダがきれいで・・・パチリ
でもアスチルベが手前で・・・頑張っていました。(^^ゞ
これは多分前日の写真
蜂がせっせと蜜を集めています。
花盛りに見えなくもない写真・・・いろいろ・・・
望遠レンズを使っているので、ボロイところは写らないし・・・
咲いていないところは相変わらずの緑いっぱい・・・
ちょっと現実とは、違っていると思いますよ(笑)
いいとこどりです(笑)
ミツバシモツケが逆光で綺麗です・・・(^-^)
ブルースイートピーの種ができ始めました。
今年も咲いてよかったです。素敵な色を楽しめました♬
秋に蒔いたものが枯れてしまって、春に蒔きなおしたんですよ(^^ゞ
これから種取をするものがいくつか・・・
来年も楽しめますように・・・(^-^)
キッチンのそばに植えている名前のわからない、木苺(^-^)
綺麗な実なんですよ(^-^)
食べると甘いけど・・・種がちょっと邪魔(笑)
ワサワサ増えるのが怖くて、大きなプランター植えです(^-^)
日本紫陽花がいい色になりました♬
ストケシアの濃い目の紫と白が、並んで咲きはじめていました。
さて一昨日の夕方、雨が降る前に・・・と・・・
大実ブルーベリーを摘みました♬
これも1キロ以上ありました。
半分は妹にもっていき、ヨーグルトに入れる分を除いて冷凍に・・・
今は、ユズのジャムを消費中です(^^ゞ・・・
この大実ブルーベリーに比べると、普通のブルーベリーは収穫時期が遅くて・・・
7月20日ごろが収穫なんですよ。
そのころになると、あまりの暑さに摘む気力が失せて、
ヒヨさんたちに提供する量が多くなっています。(^^ゞ
でもね、その普通のブルーベリー、
昔々もっとむか~し(笑)・・・まだブルーベリーが一般的でなかった頃、
妹が、サ◯タのタネで2種類を取り寄せてくれたもの。
切るなんてできません(^^ゞ
そして普通の種類のこの木が無いと、多分大実だけでは実らないし・・・
ブルーべリーが実るためには、二種類は植えないといけないんですものね。
ところで、朝からクマが出没のニュースが何度も流れています。
札幌の、しかも住宅街・・・歩いている人に襲い掛かる映像もありました。
うわ~💦いやだなあ・・・
わたしの町でも最近、クマ出没かと騒がれましたが、
実際、どうなのかは定かではありません。
もともとイノシシは沢山いるけど・・・クマはねえ・・・もっと嫌だわあ・・・
ここは夏は暑くて、クマさんが暮らすのは大変だからね、来ちゃだめだよ
・・・って、言っても分からないか・・・(^^ゞ
最近、鹿だかカモシカだったか・・・の目撃情報もあるんですよ・・・
野生の動物たちの移動は、気候の変化が影響しているのでしょうか・・・💦
どうぞ住みつきませんように・・・(-_-;)
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m
薔薇 お気に入りは全部でしょうけど
切れないの分りますよ。
野イチゴ?鉢で植えてるのね~ 野鳥は食べませんか?私なら鳥より先に食べちゃうけど(笑)。ヒヨドリがアントシアニンを・・・そりゃ目が良く成るわね~。
熊の出没 のニュース見ましたが
イノシシでも怖いのに熊!出くわしませんように・・・
(●︎^-^●︎)🌼⛱
猫じゃらしさんのお庭のアスチルベが可愛いくて、今年は私も薄桃色のを植えました♪
昨日、ちっちゃいつぶつぶを発見したんで
楽しみです♪
背丈が10センチ位しかないんですけどね、
これから大きくなるんでしょうかね〜
(●︎^-^●︎)
たくさん植えてあれば切れるんでしょうけど。。。ね(^_^ゞ
木苺は取り寄せたものなので、(妹が。。。)
園芸種なんだと思います。
野鳥には見えない家の横なので、見つかっていないようですね🎵
アントシアニン、そっかあ。。。ヒヨさん、それで目が良いんだあ(笑)
そうそう、🐗だって嫌なのに、熊はねえ、
頼むから引っ越してこないで〰️ですよね💦
🐗、そう言えば前の畑でツレが遭遇したことがあったっけ。。。(^_^ゞ
⛱️クラブ、やっぱり活動開始でしたか?
ゆみさんもやっているかな?なんて思いながら活動しましたよ😃
アスチルベ、可愛いでしょ🎵
丈夫で暴れないで増えてくれるので、お気に入りです🎵
一年草と違って、長い期間咲くわけではないんですけどね💦
十センチ?花穂がのびるのでたぶん三十センチくらいには成るかもしれませんね。
せっかく付いた花芽を、虫が齧ってしまうことがあるのでお気をつけて。。。
熊に襲われる画像怖かったですね!
娘夫婦が2年ほど札幌の丘珠空港のそばに住んでいたので余計リアル感ありました。
猫じゃらしさん、熊に話しかけたりつぶやいたり・・オモシロイ
ブルーベリーは鳥に食べられると思い込んでいたけど、大実が大収穫ですね~
植えてみたくなりました。
周りに目の悪い人いるんです。。
2本セットでないといけないのですね?
熊、怖かったですよねえ💦
娘さん住まわれていたの、あの出没していた辺り❓
あんなに住宅地なのに熊が出るなんて、恐怖以外の何者でもないですねヽ(д`ヽ)
私、結構猫や犬にも話しかけていますねえ(笑)
「ねえ、どこから来たの?」。。。とか。。。
「お名前は?」。。。なんて。。。
猫さんが、恋の季節にナーオってやってるとき、障子の隙間からナーオと返事をしてあげると2、3度は会話になってたような。。。変。。。かしら?(笑)
ブルーベリーは、二種類植えないと実がつかないらしいですよ。
苗やさんに相談してみてくださいね😃
今ごろ実ってくれるのはありがたいですね🎵 種類にもよるのかもですが。。。
鳥避けのネットを、かけてはいるのですが、
育ってしまって、ネットから飛び出しているんですよ。
ヒヨドリがつまんだあとがあります(^_^ゞ