今朝は、寝不足の頭をだましだまし、休めない水やりから・・・
陽射しが強くて~って思っても休めないですよね。
大体が朝の活動開始が遅いのです(^^ゞ・・・反省💦
ブルーベリーもまたまた熟してきていますが、収穫は明日明日・・・(^^ゞ
天気予報では昼前から急な雷雨だとか・・・そうだ、梅雨入りしたんだった・・・
予報通り大きな雷が鳴ってきて、
せっかく水やりをしたのに雨も降ってきました。
最近の予報って、あまり外れることが無いですね。
以前、雷雨の予報が出ていたのに出かけて、雹にあったことがあったので、
今日は、何処へも出かけないで、門外不出のお宝❓状態の一日でした。
雨の前に、庭散歩
しのぶれど 二番咲きです♬
いい色でしょう❓
でもね、強い日差しに弱いのですよ(^^ゞ
ミニ系のバラですが、良く咲いてくれます。
小さなピンクのバラ
ツル薔薇ではないのだと思いますが、
花が重いのか、枝が皆垂れ下がってきます。(^^ゞ
エキナセア ハーベストムーン
白いのも咲いていますね(^-^)
たしか、濃いピンクも植えたはず・・・もうすぐ❓
イトバハルシャギクが咲きはじめましたが、
いつもより蕾が少ないようです。
ここ、ちょっと日当たりが悪いんですよ。
白いストケシアが咲きはじめました。
薄紫の方も・・・
良く増えてくれます♬
もうひと種類、濃い紫があるのですが・・・咲くのはもう少し先❓。
一番うしろのシロバナキョウカノコも咲き終わって・・・花ガラも摘まないうちに・・・
忙しく、花が次々咲いてきます。
後ろは、ハタザオギキョウと高性種のアスチルベ。
ピンクの紫陽花が咲きはじめました。西洋紫陽花なのだと思いますが・・・
義父が植えたもの・・・後ろの日本紫陽花も・・・
律義に何十年と咲いてくれています。
クナウティアアルベンシス
こぼれだねを育てて三年目、
これは茎がヒョロヒョロとしています。
蝶々が良く来るんですよ。
先日買ったスカビオサも、西洋マツムシソウだと思うのですが、
どの位伸びるのか・・・
咲いてからのお楽しみですね(^-^)
タマザキシモツケソウ
アスチルベドリフトレース
昨年植えたもので、本当は名前なんか忘却のか・な・た。(^^ゞ
ラベルを写真に撮ってカンニングでした(^^ゞ
我が家で一番の遅咲きのアスチルベです。
どんな花だったか・・・これも咲いてからのお楽しみ・・・
チシオシモツケ もうすぐ咲きそうですよ😊
さて今朝は、昨夜早く寝たわけでもないのに・・・
何と4時前に目が覚めて・・・
それからベッドでグズグズ・・・💦ますます目がさえてしまいました。
寝不足です。💦
・・・かといって、昼寝をすると必ず頭痛が起きるし・・・
頭痛薬を飲むのは嫌だし・・・軽いショック症状を起こしてからトラウマです。
今夜頑張ってブログを書くのには、自信が無いので
今のうちに・・・です(笑)
今夜は早く寝ますよ~😊
そうそう、昨日ホームセンターで、友人とばったり、
病気の治療を頑張っているのですが、元気そうで良かったです。
早くワクチン接種ができて、感染者も減ったら、ランチしようねって約束しました。(^-^)
声が元気だと体調が良いあかし・・・嬉しいですね。
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m
こちらで花を愛でてました。
梅雨入りしたんですね~ 程々の雨が良いですね。薔薇が咲いて良いわねぇ。
宿根草も次々と咲いて庭の見回りも楽しいでしょ~(^^)。
そうそう・・起きたくない時に目が覚めます(私も時々あります高齢化の波に飲まれてるので)分りますねぇ。
昼寝をしなくても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます🎵
やっとの梅雨入りですね。
正直なもので、天気がはっきりしない日が続いています。
我が家のバラは、今は鉢植えが元気です。
でもね、消毒控えめなので(^_^ゞ、これから
どうなんでしょうね💦
宿根草の庭は、毎年変化が少ないのですが、心待ちにする楽しみもありますね🎵
睡眠はちょっと乱れますねえ、そっかあ。。。やっぱり年のせいかあ。。。なんて?(笑)www。。。
昼寝はしたことが無いんですよ。
頭痛が怖くて。。。(^_^ゞ