いきなり画像ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/39233923296c484e7f605c290d484d53.jpg)
床を組んだところで電気屋、水道屋が配線配管工事をします
柱、梁が表しの仕上げなので、とくに電気工事は床下も利用しての
配線工事です
事前にきちんと打ち合わせが必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/4ce555fda50f93a16594427b97dbf281.jpg)
↑外部は土壁の外側に断熱材です(外断熱)
この外側に空気層をつくり仕上材です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d0/d220ec0b3f1ea4f0445ed1ed72758d43.jpg)
↑ユニットバスです、養生でわかりにくいですが、一面だけ色を変えての
アクセントパネルです、色は施主様の好みで選んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/39233923296c484e7f605c290d484d53.jpg)
床を組んだところで電気屋、水道屋が配線配管工事をします
柱、梁が表しの仕上げなので、とくに電気工事は床下も利用しての
配線工事です
事前にきちんと打ち合わせが必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/4ce555fda50f93a16594427b97dbf281.jpg)
↑外部は土壁の外側に断熱材です(外断熱)
この外側に空気層をつくり仕上材です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d0/d220ec0b3f1ea4f0445ed1ed72758d43.jpg)
↑ユニットバスです、養生でわかりにくいですが、一面だけ色を変えての
アクセントパネルです、色は施主様の好みで選んでいます