手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

気分がよい(^O^)

2011-09-07 20:38:24 | 日報
刻んだ材料を大型トラックで運んだ

運んでくれるのは自分の加子母の同級生です、長いお付合いです

現場に運ばれた材料↓↓↓



現場に材料をおろしてから戻って、また作業場で積み込みです↓↓




秋晴れとうい感じで気持ちがいいです

気分がいいといえば…、材料を現場におろしたあと、先日届けを出した‘道路使用許可’の

受け取りに行ってきた。時間は午前10時半くらい…提出先はもちろん公の場、某署、です。

窓口に行くと先客がいて、ご丁寧に説明を受けていた…、どうやら訂正があったみたいで、…

てきぱきと説明している……

そのとき、順番待ちの私に向かって‘おはようございます’と声をかけてきた…

気分がいい、…受け取りのときに提示する‘私の身分を証明するもの’を車から持参するのを忘れ

自分の車にダッシュして取りにいく…‘お手数かけます’と声をかけられ、

無事受け取り完了、気分がいい、しっかり名札もチェックしました

先日その書類を提出に行ったときの、受付の人とは全然違った……

先日は無愛想、当然こちらのあいさつにも返答なし、説明がぶっきらぼう…、

‘おまえやる気あるのか’と言ってやりたくなるようなジンだった、

当然名札など付けていない、偽者かぁ?…そんな感じだった

それゆえ、今日は気分よかった…

…そういえば、何かあると名札をチェックするのは自分の悪い習性です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土台伏せ

2011-09-06 20:55:26 | 日報
今朝の空模様…午前5時14分、散歩しています



久ぶりに青空がみえます…現場も‘すごく暑い’とうい感じはなく、汗だくに

なって作業をしていたわけでもない。

暑いのだけど、涼しい風が吹きどことなく‘秋’を感じました

土台伏せ…基礎の上に土台を固定する作業のことです



土台の下(土台と基礎の間)には防水紙が敷いてあります。コンクリートの湿気を土台が

吸わないように…。

土台伏せ終え、作業場に戻って刻んだ材料の積み込みをしました



明日は材料運びです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建前のはじまり…

2011-09-05 21:44:55 | 日報
不安定な天候が続いてますが、

明日は基礎の上に土台を伏せます。


自分が起業したときはネットでブログ、なんてものは

想像もつきませんでした。携帯電話が普及しはじめる直前の頃です。

それこそ‘日報’を自分でつけ、自分の記録として残しているだけでした。

自分の日報がネットで流れる…想像もつきませんでした。

ブログはじめたよと言ったとき…イマイさんの動きがわかるんだ、とあるお施主様から

返されました…。一瞬、いろんなことを頭をよぎりましたが、何も隠すつもりはありませんでした。

自分の個人情報などどうってことないと思ってますから…


話はそれましたが、明日から基礎工事後の現場が動きます、…すでに動いてます、

水道屋が外部の配管工事をしています。

たとえ一人しかブログ読んでくれなくても、自分の動きがわかってもらえるのでブログは

まだ書き続けるつもりです…


現場の画像をたくさんUPできたらもっとおもしろいだろうけどいろいろ制約がありますから…

ちなみにアナログ日報もちゃんとつけています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風による雨…

2011-09-04 21:36:53 | ひとりごと
建築というのは雨などの気候によって、工事の予定も段取りも変わってくる…

以前どこかでこのようなことを書いた、言ったと思う。

今日も雨でした、しかも日曜なのに…

それでもなんとかしようと現場に向かう、そんな仕事の姿勢が好きだ

工事を仕切る自分としてはありがたい気持ちだ。

当然、雨だから何もできない。

でも、工期も決められているのに、

はなから、雨だからできんわ~と、逃げ腰になるのと、なんとかしようと

する姿勢(実際にはできなくてもこうしますとういう姿勢)それがあるかないかで、

自分が‘この人となら一緒に仕事ができる’と思える要素の一つです。


こちらから何も言わなくても‘やってくれる人、やる人’…である。

今回は雨のことをかきましたが…

自分の状況におきたことと、友人の昨日のブログを読んで感じたことでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大記録

2011-09-03 23:41:07 | ひとりごと
ドラゴンズの岩瀬投手が300セーブを達成した

おめでとうございます

怪我をしない丈夫なからだと技術…

おもてには出てこないけどからだのケアはそうとう気をつかっていると思う。

もちろん技術も…素質だけではなく、かなりの量の練習と研究だとおもう…。

岩瀬は酒が飲めない、だからあそこまでの大記録が残せた…と、ある方が

言っていた…、かなり奥が深い言葉だと思う…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする