goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

しまなみ街道 大三島

2023-11-24 | 登山
久しぶりにしまなみ街道へ行きます。

今まで四国内うろついてたけど
ETC割りの「四国周遊割」を使ってたから安く高速乗れてたんですよね。
でも3つの橋は別やねん!

…ということで「休日割」が効く祝日に行ってきました。
本当は祝日とか混雑するから嫌なんだけど(苦笑)



途中の伊予灘SAの紅葉が素晴らしかった!



一応撮っとくか!



そして、大三島までビューン!
前から目を付けてた大三島で一番高い「鷲ケ頭山」に登ろうと思って。
11月末なら涼しいと思うやん…💦

しかし最高気温22℃。
天気よすぎてPM2.5 発生して視界不良💦💦


そして観光客(サイクリスト)の多いことに(゚Д゚;)ビックリ。



登山口付近にあるからと目を付けてた美味しそうな食堂。
11時半なのにこの行列💦


でも、とっっても美味しかった!(特にタコ)
のってる海鮮厚めなのに、税込みで海鮮丼定食1500円♪



道の駅で安かったキウイとレモンを買う。
ミカンも売ってたけど、ミカンはこの前貰ったからいらん(笑)



さて、「鷲ケ頭山」。
実は車でもビューンと登れるんですねぇ~(≧▽≦)
もう今日は下見として、上まで登ってみました。


さも、登山してきたかのように頂上にて記念撮影☆ パチリ



頑張って歩いてきたプードルちゃんがいまして…
なつめその子に夢中で…
……安心してください。半身不随ではありません。
プードルさんに集中しすぎて後ろ足の存在を忘れているだけなので😂
(膝ついてない。人間で言うと腕立て伏せ状態)



ちょっと歩きやすそうな1部分(尾根)を歩いてみようか~♪
(2匹を疲れさせなければならない今後のスケジュールw)



ちょっとずつ視界も晴れてきましたよ。



うーん♪ いい景色。


舗装されている所は歩きやすいね♪
(だから、暑い時は無理なの💦)
母はここにてUターン。



舗装されてない所は滑りそう~(;´∀`)
あの一番上まで行って見よう~



登りになると全力疾走する、なつめ。



景色が良すぎて…!!!!
よそ見していると転びそうです😅


上まで登ってきたら、2匹が岩の上に上がってポージング(笑)
途中の車道から、1.1kmでした。
これ以外は勾配がとってもきつそうです🙄




また視界良好な時に来たいね! 
夕陽の時間帯でもいいね!(≧▽≦)








続く。















【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

平家平登山(その3)

2023-11-09 | 登山
山頂で何も食べられなかった私(苦笑)
ベルちゃん所はなんとかおにぎり1個持って来てた。
私はいつもならオヤツとか入れてるのに
最小限にしたくて省いた(反省)


でもね!朝に「ばくだんおにぎり」食べてるからね!(≧▽≦)
そこまでお腹減ってないんだよ~。



おお!お立ち台だ!


ベルちゃん撮影♪



3匹で撮ってみたけど…
本日ベルちゃんにお尻を齧られた(登山口でw)
なつめはベルちゃんの方向見られません🤣



おーーーーい!なつめ! お肉だよ!
ダメです(笑)



ベルちゃんいなくなったら、こっち見た(≧▽≦)



高知方面の稜線。



愛媛方面の稜線。



冠山までは1.5kmらしい。
…行ったら帰ってこないといけないからねぇ~(苦笑)
稜線歩きは上級者向けだねぇ~。



名残惜しいが下りもたっぷり時間を取って降りないといけないので
そろそろおりましょうかね~。







続く









【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

平家平登山(その2)

2023-11-06 | 登山
よし! 行こう!

こーんな登山日和に当たること自体、
とってもラッキーなので頑張って山頂まで行くことにしました!!!

”今”が一番若い時! 行ける時に行くべし!!!

上がれない段差(≧▽≦)
だんだん勾配がひどくなっていきます(笑) 



これって獣道で自然に出来た道かと思いきや、
ちゃんと山岳管理の方が笹刈ってるんですってー!ありがたやーーー!
そういや、ここらの笹は綺麗だけど鹿とかでないのかなー?



 
私も四つ足で登りたいです~😂



ベルちゃんさすが!疲れ見られません!



目の前にゴールが見えてるのに、なかなか到着しない・・・・ 



「おそいちゃいよ!」



10歳児「先駆け」。 



いい景色過ぎて同じような景色なのに何枚も写真撮っちゃってます(笑) 



着いた―!!!!!!
実は登りの間、誰一人として人に会うことがありませんでした。
石鎚方面と比べてマイナーですが、
その分犬連れだと気を使わなくてGOODです!


 
4組ほどいました。
大抵の方は西条側のフォレスターパークから登って来るらしいです。
けど、登山道入り口に数台泊ってたけど‥‥
あの人たちはどこへ…?



パチリ☆
(まぶしいwww)

リュックが重いので、即、放り投げた私🤣



さて!お昼にするぞー!
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 あれ?


ヤカンがねぇ!!!!!😭
うそぉーーーーーん!
重いから「私がガスとか持って行くので!」って
ベルママに宣言もしたのに…(苦笑)

あ、そういえばビニールでお湯湧かせるとか聞いたことあるな…





結局信用できなくて、やりませんでした😅



山頂でのコーヒーも楽しみにしてて、持って来てたーのーに―――――!
😭😭😭😭












続く















【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

平家平登山(その1)

2023-11-05 | 登山
早く寝たら5時に目が覚めた(笑)
2匹をトイレに連れ出し、ご飯食べさせてワンズは二度寝。

起きた時の車内は11℃。
外は8℃だった。
…寒い…



6時にご飯。

沢山食べておこう!と「ばくだんおにぎり」(≧▽≦)




( ゚д゚)!!!!

町内放送でめっちゃ大音量でラジオ体操流れてきた😂
えーっと…時間は6:50分です。
もうこの地域は皆この時間起床なのでしょうね(笑)
車の中にいても聞こえるレベル。
(本川村 総人口759人)


あまり早く出発しても寒いし…
かと言ってベルママ初心者(私は足負傷w)なので、
余裕を持って出かけたい…
ということで8時発になりました。







私の車に相乗りし、45分くらいで「高薮登山口」に到着。
事前に道のりの動画見つけたのでわかったけど、
なかなかナビでもわかりにくい場所。
未舗装道が目安だったけど、どうやらここ半年で舗装されてて(笑)
でも、車が何台か止まってたので、入り口はすぐにわかりました!

レッツゴー!

ベルちゃんも行けるかな~?
ベルママさん荷物を最小限にしていく(笑)

今日は暑いので私の水と、ちゃい&なつの水(ちゃいはよく飲まないと
結石持ちなので、いつも多めに持って行く)…頑張るよ!


標高1000mくらいの所の紅葉が見ごろでした♪ 


暑くもなく、寒くもなく、本当に季節外れの良い天気♪
10月には霧氷着いたって言ってたのにねぇ~。


 
ちょっとわかりにくい道。
でも全体的によく整備されて登りやすいです! 
(今年は台風なかったからね)


ちゃんと橋もかかっています♪
…なつめ拒否(笑)


ちゃいは余裕で歩いてます。
犬の足くらいは入りそうだけど、ギリギリ平気か?


【あと○○km】とか【何合目】とかいう標識ないから
時間を見ながら進みます。

そして、私の中では(半分くらいは尾根歩きかな~)なんて思ってが


けっこう登りばかりで大変な道です(苦笑)



尾根道…ちょっとだけ(笑)



枯葉、カサカサ♪
…これね、帰り滑るのよ…💦💦



1時間半くらい歩いて…「まだかな?」って言ってた時に
「…………もしかして、頂上あれ?」(右上)

まだ、結構登る😅
どうしようねー。。。
(痛めた太もも痛いけど、行けなくはない)
ちょっと休憩して、考えよう(笑)


時刻は10時半。時間はまだ余裕♪
見た感じ、あと20分という所かな。

「どうするの~?」 byなつめ









続く















 
【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

前日出発(にこ淵経由)

2023-11-04 | 登山
2日。仕事が終わって出発です~。
水遊びも、キャンプもしないので
「あれ?こんな荷物でいいっけ?」ってなった😂

さて、どのみち通って行こうかと考えてた時
大洲の方で山火事発生。

松山経由(高速)で行くと2時間予想だけど
山火事で、徳島とか高知からの消防応援とか自衛隊応援
とかも来る規模らしいので、渋滞とかあったらやだな~
と念のため、梼原周り(3時間)で行くことにしました。


何かご機嫌ななめですか?


梼原の方はもう紅葉始まってました!
でも、今年はどこの紅葉もいまいちのようです。
そう、今年は台風もなくて、雨が全く降ってなくて
道中のダムもどこもカラッから💦

あ、その点、愛媛のミカンはここ10年で一番の出来らしいです(笑)



目的地は「道の駅 木の香」なんですが
道の途中に「にこ淵」があるので寄っていくことに。
17時くらいに、にこ淵に到着。
存在は知ってたけど「…淵でしょ?ただの…」という感覚だったので、
そこ目的では行かない感じだったので、実は来たのが初めて(笑)

 
昔は鎖ハシゴだったらしいが、近年階段になったので、
「犬連れでも行けるな!」と思って通りがかりに来てみたのだ。

うん、なっちゃんは無理よね~(わかってた)
あれ?ちゃいも無理なの?!(1段が高い)

仕方がないので2匹(8.5㎏)抱えて下りた。
階段の下りは私の右膝の最も苦手とする分野なので
無意識に右足をかばってたのかもしれない…


 
平日の夕方なのにー! 5-6組はいたよ。 

ちゃいー!こっち向いてよ!!!


姉ちゃん結局こっち向いてくれず、この写真しかない
吹き出しで「泳ぎたい…」って見えるけど遊泳禁止だそうだ。 
にこ淵に釘づけなので、結局この写真しかない(苦笑)


ほら見て!1段が高いのよー!


35㎝くらい(膝よりちょっと低いくらい)あったとおもう。

でね、頭の重い&短足なNFTは勢いつけて行かないと登れないわけよ(笑)
だから…

私は必死に2匹の後をダッシュして追いましたとも…。
えぇ…また8.5㎏を抱えて上がるよりはマシと思いましてね…

 そしたら、左太ももに違和感が!


でも、まだちょっとだけなので
木の香温泉入ったら治るかな~…って😊

温泉は18時半でしたが、ほぼ貸し切りでしたー!
そしてちょっとぬるめだったので、私でも長湯できました!
露店風呂は外の気温が低いので(標高は620m)
こちらもいくらでもいられる。
(露店風呂暗いな~)って中から見た時思ったけど
出てみたら、満天の星空!
これを見せたくて暗くしてるんだろうな~♪
いやぁ~、写真撮りたかったけど、もちろんカメラ禁止だからさ😅



温泉でもみもみしたけど、違和感取れず…おやおや?

今日の晩御飯!
道の駅のレストランは16時半に閉まってしまうのです(;´∀`)

フリーズドライのハヤシメシが3割引きだかったから
何気に手に取って帰ってきたんだけど、これ美味しかった!
また買おう♪♪


ベルちゃん所も来ました!
ベルママも温泉よかったー!って言ってました(^^)



さて、ちょっと早めに寝ようか。
寝て治るかなぁ~(年齢的に無理w)期待を込めて寝ました(笑)

ベッドをなつめに先に取られて
「あのぅ、一緒に寝てくれませんかね?という、ちゃい。





おやすみなさ~い🌃












【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ