とても天気が良くお出かけ日和な祝日でした。
去年から気になってた場所にまず偵察に…
宇和島市光満の河津桜。
梅林口のバス停から山あいに入って行くのですが・・・

思いのほか、山奥で、思いのほか集落が!
宇和島に生まれ暮らしてきたのですが、この場所しらなかったわぁー。

河津桜はここ数年で地域の人が植えてきたそうです。
見頃はすでに過ぎていましたが、なるほど・・・車で来るのもなかなかな場所です・・・

ミカン畑もいっぱいありましたが、最近はこの桜が有名になってきてます。

海も見える場所!
河津桜は終わりかけですが、さらに、ソメイヨシノやら枝垂れ桜があるみたいで
これから順に上に向かって咲いていくそうです~。

さて、次は・・・高知県とおわの道の駅へ。。
「ひなまつり街道」があるのは知ってたけどあまり詳しくは知らなかったのでパンフでも取ろうかと寄ったら
祝日だけどバイキング開催してたので(・∀・)

ゆずの寒天に菜の花入ってて春らしいですね。
外席も気持ちがいいです~。

ぜんざいは別料金&別腹です(≧▽≦)
なんと、「ひなまつり街道」は四万十流域で展示しているらしいのですが
3月に入ってからの所が多いみたいです。
この道の駅には、つるし雛も♪

中土佐地区ではやってるみたいですが、そこまで行く時間はないので
戻って「よって西土佐」へ。
2階の展示室に・・・

御殿のあるお雛様がー!
これって地域によって違うもの? 製作者? ・・・お金?(笑)
と思ってたら、どうやらその時代の『流行り』ってのがあったみたいです。
御殿雛は昭和30年あたりに京阪の方で流行ったみたいよ(ほほぅ)
! ジオラマが!!

こんなんみてたら「作りたい意欲が」湧いて来るじゃないかー(*´Д`*)
東京いた時に「ユザワヤ」でジオラマ部品が置いてあるところから
離れられなくなってたもんねー(苦笑)
さて、お天気がせっかくいいし、祝日なのでちゃい&なつのためにドッグランに行きましょうか~。
続く
【ブログランキング参加中】
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
去年から気になってた場所にまず偵察に…
宇和島市光満の河津桜。
梅林口のバス停から山あいに入って行くのですが・・・

思いのほか、山奥で、思いのほか集落が!
宇和島に生まれ暮らしてきたのですが、この場所しらなかったわぁー。

河津桜はここ数年で地域の人が植えてきたそうです。
見頃はすでに過ぎていましたが、なるほど・・・車で来るのもなかなかな場所です・・・

ミカン畑もいっぱいありましたが、最近はこの桜が有名になってきてます。

海も見える場所!
河津桜は終わりかけですが、さらに、ソメイヨシノやら枝垂れ桜があるみたいで
これから順に上に向かって咲いていくそうです~。

さて、次は・・・高知県とおわの道の駅へ。。
「ひなまつり街道」があるのは知ってたけどあまり詳しくは知らなかったのでパンフでも取ろうかと寄ったら
祝日だけどバイキング開催してたので(・∀・)

ゆずの寒天に菜の花入ってて春らしいですね。
外席も気持ちがいいです~。

ぜんざいは別料金&別腹です(≧▽≦)
なんと、「ひなまつり街道」は四万十流域で展示しているらしいのですが
3月に入ってからの所が多いみたいです。
この道の駅には、つるし雛も♪

中土佐地区ではやってるみたいですが、そこまで行く時間はないので
戻って「よって西土佐」へ。
2階の展示室に・・・

御殿のあるお雛様がー!
これって地域によって違うもの? 製作者? ・・・お金?(笑)
と思ってたら、どうやらその時代の『流行り』ってのがあったみたいです。
御殿雛は昭和30年あたりに京阪の方で流行ったみたいよ(ほほぅ)
! ジオラマが!!

こんなんみてたら「作りたい意欲が」湧いて来るじゃないかー(*´Д`*)
東京いた時に「ユザワヤ」でジオラマ部品が置いてあるところから
離れられなくなってたもんねー(苦笑)
さて、お天気がせっかくいいし、祝日なのでちゃい&なつのためにドッグランに行きましょうか~。
続く
【ブログランキング参加中】
↓



