Step forward one step!(夢の実現へ)

新たな「夢の更新&実現」への一歩を踏み出す息子!

アナと雪の女王

2014-04-20 |  _Movies


めずらしく! 日本語吹き替え版 を観てきました^^

ミュージカル仕立てのディズニー映画として話題になっていますが、
日本語吹き替え版の エレナ役の 松たか子さん も アナ役の 神田沙也加さんも
画像との違和感なく、本当に すばらしかったです^^

ADMIXシアターってご存知ですか?
 ADMIXシアター

    スクリーン・映像・音響など、
    映画館の要素を進化させ高性能を追求したハイスペックシアター


なぜ?
ADMIXで、原語版 ではなく 日本語版 を 押しているか? 
という理由が、納得できたような気がしました!
主役の二人の歌唱力は ADMIXのサラウンド音響で聴くに値するものでした
他の役どころの方々の声による演技 & 歌 も 原語版に見劣りしないのでは?
・・・と思いました^^  
特に ラストの 主題曲を歌っている May J.の歌唱力は圧巻でした


ほんとうはネ!
IMAXシアターで観たかったのでした。。。

ここで 余談ですが^^;
   IMAX シアターとは、
     通常の映画館より大きく正方形に近いスクリーンを持ち、
     広い視野角により映画の中にいるような感覚を強めるために
     座席が急勾配に傾斜している。          (Wikipedia)

このIMAXシアターではじめて観た レ・ミゼラブル の 印象がすばらしかったので、
今回も、IMAX上映を期待したのです。。。
が、残念ながら近隣での上映はなかったので、
ならばせめて ADMIX (ハイスペックシアター)で・・・と検索した結果、
今回は 日本語吹き替え版(しか上映していない) ということになったのです


めずらしく しかし 原語版に劣らない評判日本語吹き替え版

堪能することができました
 (次は! もう一度原語版で鑑賞してこよう・・と思っています


 


アナと雪の女王

2014-04-20 |  _Movies

 

めずらしく!

 日本語吹き替え版 を観てきました^^

ミュージカル仕立てのディズニー映画として話題になっていますが、
日本語吹き替え版の エレナ役の 松たか子さん も
アナ役の 神田沙也加さんも
画像との違和感なく、本当に すばらしかったです^^

ADMIXシアターってご存知ですか?
 ADMIXシアター

    スクリーン・映像・音響など、
    映画館の要素を進化させ
    高性能を追求したハイスペックシアター

 


なぜ?
ADMIXで、原語版 ではなく 日本語版 を 押しているか? 
という理由が、納得できたような気がしました!
主役の二人の歌唱力は
ADMIXのサラウンド音響で聴くに値するものでした
他の役どころの方々の声による演技 & 歌 も
原語版に見劣りしないのでは?
・・・と思いました^^  
特に ラストの 主題曲を歌っている

May J.の歌唱力は圧巻でした


ほんとうはネ!
IMAXシアターで観たかったのでした。。。

ここで 余談ですが^^;
   IMAX シアターとは、
     通常の映画館より大きく正方形に近いスクリーンを持ち、
     広い視野角により映画の中にいるような感覚を強めるために
     座席が急勾配に傾斜している。          (Wikipedia)

このIMAXシアターではじめて観た
レ・ミゼラブル
の 印象がすばらしかったので、
今回も、IMAX上映を期待したのです。。。
が、残念ながら近隣での上映はなかったので、

ならばせめて ADMIX (ハイスペックシアター)で・・・
と検索した結果、
今回は
日本語吹き替え版(しか上映していない) ということになったのです

 

めずらしく 
しかし
 
原語版に劣らない評判日本語吹き替え版 

堪能することができました

 (次は! もう一度原語版で鑑賞してこよう・・と思っています

 


イン・トゥ・ザ・ウッズ

2014-03-25 |  _Movies



先日美容院に行った折、
担当の女子スタッフに

 近々 観たい映画が二つあって
 『風に立つライオン』 と 『イントゥ・ザ・ウッズ』

・・・と話したところ、

先に(『イントゥ・ザ・ウッズ』を)観てきた彼女が

 なんか~
 複雑な心境になりました~
  
 解釈は 色々だと思うんですが・・・、
 次に来たとき、
 感想を聞くのが楽しみです

と 意味深に言っていたので。。。


20代半ばの若い女性にとっては
確かに
色々な意味で 『複雑』 な内容だったかな と。。。。



こちらは既に
ブロードウェイミュージカルで上演していたものを映画化したので
ストーリーについては 周知のもの。。。。

私は メリル・ストリープの若い頃からのファンなので
彼女の演技力 と 歌唱力 を楽しみにしていたんです
そういう観点での感想は、
やはり ミュージカル映画としての基本=歌唱力 は 
皆 すぐれていました^^


ストーリーは。。。
別々のグリム童話の主人公たちを 
よくもまぁ 巧みに絡ませたなぁ というものですが、
結果的に
新たな哲学的なストーリーを作りあげた感じでしょうか
苦笑

もともと グリム童話 は、
宗教を背景とした 教訓的な意味合いのストーリーですが、
捉えようによっては 全て 尻切れトンボのような結末で
未完 とも取れる終わり方ですよね^^

それぞれの主人公の 深層心理 を クローズアップして
現代の私たちに通じる人間の様々な煩悩 のようなもの・・・、
その真偽を 投げかけているかのようでもあり、
結論としての定義は、
観た人の心のまま・・・というところもあって
完結のようで 完結していない感じが
美容院のスタッフがいうところの 『複雑』 な 心境・・・
そういう後味を残した映画かしら苦笑


でも 私は 自分なりに 理解できた・・・と 思う
 
 

利休にたずねよ

2014-01-27 |  _Movies

  

  今朝、9:15~からの 朝一の上映で観て来ました^^
  
  ずっと! 気になっていた作品でしたので
  何が何でも 今日 という機会を逃すわけには行かずpp
    (じつは^^; きょうは
     レディースデー のお得な鑑賞日 と 仕事休みが漸く一致しました
  
  鑑賞後の率直な感想は!?  
  この利休の役は 海老蔵 さんにしか 演じられなかったゎ~
     

     注) 原作者自らも
        「利休役にはこの人しか考えられない」 と 仰っていたそうです。



  私自身は、茶道は ほんの少ししか体験がありませんが、
  『躙り口』 の 意味すところ を 改めて 得心したり。。。。
  
  少し 話は異なりますが、
  懐石料理もてなしの心 について 学ぶ機会があって
  茶人=利休が 極めようとした (うつくしい心) について
  少しばかり 理解を深めたような気持ちになりました。

  映画では、
  その 利休の美への拘りの源ともなるエピソード
  拘りを深くするあまりに その時代の 天下人に翻弄され、
  己の美学を貫いた結果、
  関白秀吉によって 娘の命を奪われ、
  さらには 自ら切腹を命ぜられる。。。
  利休の運命は、そのエピソードに始まり・・終宴にまで至る

  茶人利休にまつわる 苦渋の思い を 
  海老蔵 さん
  閑かに かつ 茶道の所作を 美しく 演じていらっしゃいました

    
  他にも、

  荒々しい信長(=伊勢谷友介)
  下品で にくたらしい秀吉(=大森南朋)
  静かに 寄り添う利休の妻 宗恩(=中谷美紀)

  などなど、
  この現代において、
  400年以上も前の武将女性違和感なく演じられる役者さんは
  稀有 になりつつある中、
  この 映画は Bestキャストだったと思います


  (追記) 
   収録後、お亡くなりになられた 市川團十郎 さん海老蔵さん との
   親子共演のシーンには、
   そう(=父子)と思えば そうとも取れるセリフがありましたけれども
   お二人の場面には、
   それ以上に 役者 対 役者 の 演技力 という印象が強く、 
   海老蔵さん の 所作といい、
   一朝一夕では表現できない 磨き上げられた芸術性というものを感じ
   これからも 楽しみな方だなぁ・・・・と 感銘いたしました。



きょうは 午後からもお出かけしたので
超 忙しぃ一日でしたけれど
とても充実した休日となりました


永遠の0

2013-12-22 |  _Movies

 


  きょう 観てきました!
  
  私の父も・・・、
  霞ケ浦の 飛行予科練習生 に志願し、
  終戦が もう少し長引いていたら・・・という世代です。
  実家には、
  当時の若かりし少年飛行兵の記念写真が飾ってあります。。。

  太平洋戦争に関わる映画は、近年で2作目の鑑賞ですが、
  鑑賞後の気持ちはとても複雑です。。。。


  単純に・・・、

  戦争は悲惨だ ・・・とか、 (むご) ・・とか
  そういう 表面的な感想でもなく ・・・、
  また、
  その時代の政治批判的な感想でもなく ・・・、


  史実としてじっさいにそういう時代があって
  その最中に、
  兵士として 或いは その家族として
  それぞれの立場で 理不尽な境遇に置かれながらも
  何か・・・、

  どこかに 日本人らしさを 保っている姿 
  郷愁のようなものを感じてしまう。。。


  あの時代を生きていた日本人たちは・・次第にいなくなり、
  日本人らしく凛として生きていた人々の恩恵のもとに
  現代の私たちは 生かされている。。。。


  この映画のテーマは?
  いま一つ 明確ではなかったけれど・・・、
  否、私は おそらく・・そうであろうところには あえて焦点を当てず、
  2011.2月に観た 『 太平洋の奇跡  と対照して思うに・・・、
  二つの太平洋戦争の時代映画を通して

     かつて 多く目にしていた日本人らしい 仕草
     寡黙 で 奥深い愛情
     真摯に耐える強さ
     そう言った 古風な日本人の持つ善さ
     現代の私たちが どう継承するべきか・・・?  

  
  そういう投げかけを受けたような気がするのです。。。。。


風立ちぬ

2013-08-28 |  _Movies

 

先週の月曜日、
急に思い立って 一人で (=レディースデーだったので) 観に行ってきました^^

そして金曜日の晩にも
仕事帰りの夫と待ち合わせて 夫婦割引で もう一回観ちゃいました(’-^*)/

同じ映画を2回楽しめるのも 割引料金ならではのことpp
私が時々使う手(?)です^^
先に 一人で観ておいて
  あ~ これ! 夫にも見せよう・・・
という場合と
  二人で観たけど・・・
  もう一度一人で 楽しみたい
という場合がありますけれど^^


2回続けて観た理由は。。。。
1回目は じつは少々、寝てしまった時間があった(>_<)
・・・というのは、
この映画について、事前に特集をした番組があって
制作の裏情報にばかりにとらわれてしまって・・、
  あ~ ここが あのシーンね
みたいな検証のような気分になっちゃって
純粋に ストーリーの持つ好さを味わいきれなかった気がして。。。

でも、家に帰ってから
じわじわと 本来の映画として表現したかったテーマというものを感じはじめ、
  なんだか 損したな~
という気分になって
  もう一度 十分に味わいたい
そんな気持ちにさせる印象は ありました^^

やっぱり
2回見て正解でした

一度目には (寝ていたこともあってpp) 見過ごしていたものを
しっかり 心に刻むことができたような気がします^^


堀辰雄の有名な小説 『風立ちぬ』 の世界を
太平洋戦争前後の日本を時代背景として
実在された堀越二郎さんの人生に投影させた宮崎駿監督の 『風立ちぬ』
ラストに流れるの ユーミンの 『ひこうき雲』 の歌は
この映画を総括するのに相応しいものだった
                                                              ・・・と 私は思いました。

堀辰雄の小説 + 堀越二郎さん + ユーミンの歌う 『ひこうき雲

これらを 三位一体として結びつけたところに
宮崎駿監督の感性の豊かさを感じた映画でした


真夏の方程式

2013-07-17 |  _Movies

  


 観てきました(’-^*)/

 3時間ほどは自宅にはいられない・・・というやむを得ない事情発生

 息子が
   じゃぁ 映画でも観てくるゎ~
                  と 言ったことへの便乗

 嫌がる息子は・・・
   なら  ぼくは 一人カラオケでもいいや
                     などと言う

 年頃の男子は もう お母さんなんかと
 平日の昼日中 一緒に出歩くことには 抵抗があるらしい(ノ_・。)


 そこを 何とか
 妥協案で・・・、
   現地では 他人ということで
   別々に観ればいいじゃな~~ぃ
 と 説得して
 実際に、 車解散~車集合 って感じで
 同じ映画を 別席で鑑賞しました(>_<)

 誤解の無いように一言^^;
 普段は 仲良しの親子なんですよ^^
 でも・・・、
 さすがに 母親と同行するかのようなシチュエーションは
 できるだけ避けたいお年頃男子のようで
   子離れできていない 
 って  時に 閉口されることも多くなってきましたね(ノ_・。)


 そんなことはどうでも
 大画面で観た 福山雅治 は やっぱり 美し~ぃ
 美しさの中に
 適度な 中年男性の色気もある~

 ふと
 帰り際に 駐車場に向かう息子を観たら
   う~ん 背格好は なんとなく福山風
 今から心掛ければ
 何とかなりそう な気がするのは 親の欲目かな~
 

いつも思うけれど
映画を観終えたあとの鏡の中の自分が
と~~っても いい顔している

映画って いいですね
 

レ・ミゼラブル

2013-04-23 |  _Movies


 Les Misérables

  ロマンス主義フランス文学の文豪=ヴィクトル・ユーゴーが1862年位執筆した
  大河小説。
  原題 Les Misérables は、「悲惨な人々」 「哀れな人々」 を意味する。
  
  1本のパンを盗んだために19年間もの投獄生活を送ることになった
  ジャン・ヴァルジャン の生涯を描く作品。

  作品中ではナポレオン1世没落直後の
  1815年 から 1833年までの(フランス革命~二月革命~六月暴動などを随所に挿入)
  18年間が描かれている。

                        (ウィキペディア参照)



 ========================================

 

  昨年12/21(金)から上映されていましたけれども
  なかなか観る機会が得られなかったのですが^^;
  一昨日の雨の日曜日(4/21)、急に思い立って 観てきました

  しかも  IMAX シアター だったので
  特大画面超サラウンド効果 の大音響に包まれて
  感激も倍増でした^^

  Les Misérables と言えば、
  1985年にロンドンで初演された ミュージカル を指しているというほど
  歴史のある 著名なミュージカル作品を そのまま映画版として好評を得たのは、
  ミュージカル映画の場合、
  事前に歌を収録してそれに口を合わせて演技をする というのが主流である中、
  『レ・ミゼラブル』 はすべて 演じながら歌う=生声 であるところでした。

  そういう点でも とても楽しみにしていましたけれど
  期待は裏切られませんでした


  ストーリーは あまりにも有名
  終盤溢れる涙を止めることはできませんでした


  逃亡者 :ジャン・ヴァルジャン  追跡者 : ジャベール警部
  
           神の正義   法の正義

           生      死 

           恋愛  と  失恋

            希望  と  絶望
 

  当時のフランスを取り巻く情勢や民衆の生活を背景に
  挿入された さまざまなエピソードから
  人間の尊厳相反する心の葛藤 などなど
  現代の私たちにも共通する普遍的な感情 
  というものをすべて 見せつけられたような気がします。


  哀しかったけれど・・・・・、
  流した涙は それだけではない。。。。。

  なぜか 暫くして 清々しい気持ちになれたかな。。。。

  そしてね^^
  終わったあとに 化粧室の鏡に映った自分の顔を観たら
  と~~~っても
  優しくて ピュアな表情 をしていました^^
                     (目は真っ赤っか苦笑

 


風と共に去りぬ

2013-03-19 |  _Movies

 


  風と共に去りぬ

  1939年 第12回アカデミー賞受賞作品


  (あまりにも名作中の名作で有名な作品なので
  皆さんがご周知であることを前提に書かせていただきます^^)

=======================================


  
  はじめて観たのはいつだったでしょうか。。。。
  何度か TVの洋画劇場で見て 大好きな名作映画の一つです^^
    (じつは・・・、プロフィールにも載せています^^;)

  私が子供のころは
  西部の開拓時代~南北戦争を背景としたアメリカ映画を見る機会が多かった^^
  特に私の場合、父の趣向 と 年の離れた姉の影響で
  ハイソ(High society)な情報が入る環境で育っていたので
  たぶん・・・同年代では当時の洋画や音楽等の情報量は多かった方だと思います^^

  
  この風と共に去りぬ は 
  南北戦争を背景とし、南部の上流階級の気位の高い スカーレット・オハラ (ビビアン・リー)
  波乱万丈の人生と愛憎を描いたかなりの長編大作映画^^
  
  主人公 スカーレット(・オハラ) の 、  
  誇り高く、不器用な愛に自ら翻弄されて生きる姿には・・・・
  苛立ち と 切なさとが混じった複雑な心境に陥りながらも
  観る者として 一人の女性=スカーレット(・オハラ) を 憎み切れない ものがある。。。。

  当初は 深い愛情に満ちていた レッド・バトラー(クラーク・ゲーブル)
  スカーレットに翻弄され続けた結果、疲れ果てて愛は消滅する。。。。
  こと男性にとって スカーレットのような女性は、
  恋愛対象としては・・・、バトラーのような心情に至るかも知れません。。。。


  ある意味 孤高の女性である スカーレット
  彼女の破天荒な生き様は、
  南北戦争によって 変わろうとしていたその時代に置いては
  斬新 で、
  信念を貫き通した女性のすがすがしさをも 感じさせるところがあるようにも思えます^^

  それは
  私が 女性だからこその 感想でしょうかしらppp


北のカナリアたち

2012-11-06 |  _Movies


   


 
   今になって この映画の 深淵なテーマ を 想ったりしています。


   人は 誰でも 愛されたい
   その愛は さまざまなものだけれど
   まずは 自分を愛し 
   愛する人と出逢い
   愛に満ちた感情で 生きて行きたい


   
   けれども
   案外にみな 不器用で
   愛 というものの表現をしらない・・・
   或いは 躊躇い(ためらい)を抱く

   親子であっても
   愛しているのに 裏腹に 子供を傷つけてしまうこともある

   愛は 美しさと同時に 残酷さをも持ち合わせている
   誰かを一途に 愛すれば愛するほどに
   心配 や 不安 に 心が苛まれ
   憎悪 や 嫌悪 という 感情を引き起こさせたりする


   しかし 根底にあるのは 愛
   愛したい
   愛されたい

   人は・・・弱い
   弱いからこそ 人と寄り添いたい  
   弱った人に 手を差し伸べたい
   それは!
   自分の中にある 傷ついた感情 や 弱さが
   人の心の痛みに同調するからだろう


   
   吉永小百合 さん 演じるところの主人公は
   小学校の教師 という
   いかにも倫理的な人間性を求められる既婚女性

   しかし
   人は 世間的(社会的)な 顔の背後に
   自己 というものを抱えている
   理想的な小学校の女性教師だって 
   他人には話せない深い悩みはある。。。
   この映画は その女性教師が 余命を宣告された夫の傍らで
   夫に対する非力な愛に悩み 
   その夫は 自己の病状 と その死に対して 妻の介入を拒み
   拒まれた彼女は 癒されない感情を 他の男性と共有する

   いわば 不倫  ですけれども。。。
   その妻の様子を 余命宣告をされた夫は
   彼の愛情で 黙認する。。。。

   しかも!
   妻が寄り添った(不倫)相手は、傷ついた自殺願望者。。。
   そんな彼が、 自分と夫が睦まじく買い物をする姿を見て
   絶望した様子を悟り・・・、
   いたたまれなくなって 
   深夜に 自転車を走らせる主人公(吉永小百合)

   そこに
   もしかしたら この映画の真髄が あったかも知れない。。。

   矢も盾もたまらず という言葉そのままの心理を
   あの 静かな 吉永小百合さんが演じたことに
                                                  意味があったのかも。。。


   愛 と 憎悪
   生 と 死
   理性 と 本姓


   人それぞれぞれに有するそれらの矛盾に対して
   真摯に向き合って
   いかに 自己を 許して 自分を愛することができるか

   
   そのことは、
   20年前の小学校の教え子が殺人を犯してしまった・・・
   その背後には  があって
   過ちを犯してしまった彼に対して吉永小百合さんが

     みんな あなたを好きだから
     また 逢えるからね


   と 呼びかけることによって
   さらに
   人のこころの泡沫(うたかた)さ を象徴し
   愛 は 時には過失まで至らしめてしまうものだけれども
   愛は・・・人には不可欠なもの
   そんなことを 感じ取った 私でした。。。。



太平洋の軌跡

2011-02-12 |  _Movies

土曜日に
久しぶりに、昨日公開されたばかりの


を観てきました音譜

主演の 竹野内 豊さんが素敵でしたラブラブ
冒頭から衝撃的なインパクトの強い音 & シーン!
いきなり 胸が詰まる思いと同時に涙が溢れてきました。。。
ストーリーとして観ると・・・、
特に大きなストーリー性はないのですが・・・、
史実としては・・・、
近現代日本人の 日本人として犯した過ちの時代があった事実、
そして その背景にある日本人たる気質・・・、
そういった 『 日本人らしさ 』 というものが
画像のさまざまなシーンに 感じ取れるものがありました。

   悲しきかな日本人 
   すばらしきかな日本人 

 
その表裏一体とした両面性が 
竹野内 豊さんの演技の端々に出ていました!
                                                              
これが・・・、日本人なのよね。。。。と 
よくも悪くも再認識すると同時に、
日本人として 「見つめ治さなくてはいけない何か!?」 がある
そんな気持ちが残りました。。。