備忘録♪

月に1回は更新しよう(^^♪

お得感♪

2008年11月29日 | Weblog
未だ空港は閉鎖中です
12月1日(月)まで続くそうです
何とかなりませんかねぇ~

さて今朝、友人と「お仕立て屋」さんへ行ってきました。
ここは⑤年振りです。懐かしいぃ~
お値段がリーズナブルで(少し値上がってはいましたが・・)ぐぅ
タラート(市場)の中にあります。



そのタラートで、「みかん」のおもしろい陳列が・・。



中身を見せる為に・・(苦笑

そのタラートの一画でパールを売っているおじさんがいて
(と言っても淡水パールですが・・)
でも良く見ると、
何だかクオリティーが良いんですっ
パールは、友人達がヤワラー(中華街)へ買いに行くので、
私もチェックしているので何となく目が肥えて?いるんです。
おじさんに値段を聞くと、「120Baht! 」と。
(思ったより安い
100Baht(約300円)と値切りに成功しっ
お得感~



うふふ・・・自己満足


いつか行こう♪

2008年11月28日 | Weblog
タイ国内の空港は大変な事になっております。
二つの空港には非常事態宣言が出されました

先日来タイされた、かー坊ちゃんの会社の社長&御一行様は
今朝、陸路(約9時間)でプーケットの空港へ
でシンガポール→成田 で帰国されました。

明日(29日)は 9月からチケットを購入して楽しみにしていた
SMTOWN LIVE '08
大好きなTVXQ が出るのですよ~!・・が・・
・・・延期っ・・・それも・・・
ムックの高校受験で一時帰国中の・・2月7日・・・・・・・・・

おまけに、30日(日)は、かー坊ちゃんの両親が来タイ予定でしたが
先程、JTBから連絡があった様で、ツアーは中止っ

町は至って平和なんですけど~

今日は友人②人と&「お仕立ての仮縫い」へ

ランチは「いつか行こう」と思っていた日本食屋さん。
こちらは某日系大手銀行ビル内にあり、
オフィス街なので機会がありませんでした(苦笑
某日系航空会社の機内食も作られているそうです。

店内♪



友人のランチセット♪



私の本日の!ランチセット♪



が付いて200バーツ(約600円)前後のお値段でした。
夜は、もう少し、お高くなるでしょうね・・・。

減量に成功 ♪

2008年11月27日 | Weblog
・・・・と言っても私自身の事ではございませんっ

我が家のでございます。

アメリカはシカゴ駐在時に購入したツリーは
去年、かー坊ちゃんの一声でお祓い箱になってしまい・・
どうしても諦めきれず
「クリスマス工場」とよばれるところで購入したのが・・
これ!



減量成功

スリム過ぎて・・・かっ

街もお店もクリスマス一色になって来ましたね~
DADDY DOUGH の箱も・・・



BKKでは最後になりますね

ここは・・どこっ?

2008年11月26日 | Weblog
昨夜は、かー坊ちゃんの会社の社長様&御一行様が
BKKに9時~10時の間に次々と到着。が・・
道路が封鎖されていて、お迎えの運転手さんは大変だったそうです。
何とかVIP待遇で脱出出来たらしいのですが・・(苦笑

先程、「日本人会」より一斉メールがあり
現在もPAD(民主主義の為の市民連合)つまり、反政府デモ隊が占拠しており、
午後8時(日本時間)まで空港は閉鎖されるとの事です
どうなることやら・・・

今朝、大じゃいが「胃が痛い・・」と言うので
へ行きました。
診察の後、
先日、入会した「ヘルシー・リビング・クラブ」のラウンジに
行ってみよう!という事で・・・

こんな感じ・・



勿論、もフリ~



ネットも使い放題♪



ゆっくりと・・・



この病院、6年前は確かFacility Fee が 50Baht(約150円)程だったと・・
本日は 120Baht(約360円)でございました

確かに、建物も駐車場もスタバ?も増えてたし
う~ん・・高級ホテル並みにする必要が、このご時世に如何なものか・・

まぁ貧乏性の私は
コーヒーをスタバのカップ(御持ち帰り用の)に
入れてもらっちゃったんですけどね・・っ









日本語ボランティア♪

2008年11月25日 | Weblog
3年程前から友人のお手伝いで
タイ人に日本語を教えるボランティアをさせて頂いておりますです。
彼女は在タイ歴20年の大ベテラン様
細々と②人で数名のグループに分けて
毎週月曜日の午後2時~約②時間程、実施しています。

元々、国際NPO団体が発展途上国の女性を対象に
自ら問題解決出来る能力を身に付けさせる為
女性の自立を支援する為に作った様です。

場所が・・・夜の歓楽街のど真ん中~
「パッポン通り」でございます。
昼(1時半頃・・)



そして夕方(4時過ぎ・・)



そうです・・
ここにズラーっと屋台が並ぶのです。(只今、組み立て中)
コピー商品は有名ですねっ(苦笑

場所柄、生徒さんはカラオケ屋&マッサージ屋で働く女性が多いかな。
隣の教室ではオーストラリア人のオジサマが英語を教えています。

最近では、彼女達の使う日本語で客層が分かってしまいますっ
まぁ・・教えているんだか?タイ語を教わっているんだか・・
微妙な感じなんですけどね・・・