masamix

chamicoの地上での暮らし

コレ本当に必要なのか? その6

2005-04-13 12:01:35 | コレ本当に必要?
さぁ~て、みなさん、好評連載中のこの企画、
第6回目がやってまいりました!!ヒャッホー!
今回は第2回に紹介したとうもろこし取り機以上に、私に衝撃を与えた1品です。
衝撃は凄かったが、8年間の登場回数は3回程・・・

「ねぇねぇチャミえもん、何かいい物出してよ~」
「まったくしょうがないなぁ、のび太くんは。
”ゆで卵を四角にする機” パララパッパパーン」

「これはね、ゆで卵を四角くしちゃう機械なんだ。
生卵はダメだからね。
茹でたばかりの卵の殻を剥き、この機械にセットして、蓋を閉め、しばし放置プレイ。。。
すると、四角になったゆで卵の完成!
見た目は小さい豆腐って感じだけど、
でも切って見ると、ちゃんと黄身が見えて、「あっゆで卵なんだ~」って思うんだ。
ジャイアンにはくれぐれも見つからないようにね!」
「うん、分かったよ、ありがとうチャミえもん。さっそく静香ちゃんに見せてくるよ~」

四角い卵の巻、終わり

なぜ、登場回数が少ないのか・・・
それは、見た目にあり。
卵は丸い物というイメージが定着し過ぎていて、四角になった卵は「気持ち悪い」のだ。
「気味の悪い、四角の物体」に思えて、食欲が沸いてこないのだ。
こんな物を見せびらかされた静香ちゃんは「のび太さんの変態っ!」と言う事請け合いだ。

次回は家電製品。



コレ本当に必要なのか? その5

2005-04-07 13:19:06 | コレ本当に必要?
私一人が楽しんでいるこのコーナー、今回は第5回目!

「アイストレー」さんの登場です。
水を張って氷を作るあのトレーです。
もの凄い小さな氷が作れます。
解けるのも、もの凄い早いです。なので飲み物は冷えないし、薄まるし・・・で
あまり使われません。はい。

氷には向かないと思い、シャーベットを入れて使ってみた事もあるのですが、
シャーベットも見る見る解けて、もの凄い勢いで食べないとダメな訳で・・・
食べるのが追いつかない訳で・・・
父さん、一体どうすればいいのか、僕にはもうわかりません。
こっちはもう春です・・・



コレ本当に必要なのか? その4

2005-04-07 00:42:32 | コレ本当に必要?
今回の登場は「アイスクリーマー」。
そうです、「アイスクリームを自宅で作っちゃおう!」という実に安易でブラボーな機械です。
材料を投入し、電源を入れ、しばし待つこと20分・・・
アイスクリームの出来上がりです!ヒャッホー!ブラボー!

が、が、しかし・・・
この機械、大きいんですっ。重たいんですっ。
本体を冷凍庫で8時間位冷やしておかないとダメなんですっ、使えないんですっ。
今時、アイスなんてコンビニで24時間好きな時に買えますし・・・
しかも自分で作るより、手間も掛からず、美味しいですし・・・
わざわざ、牛乳、生クリーム、卵黄、砂糖etc、買って材料を準備するのも大変ですし・・・
購入して約1年、登場回数5回程度。

このコーナーも、もう4回が終わりましたが、
これからもまだまだ続きます!ガンガンやってきますよー!

そうです。我が家は「?」という物だらけです。
買ったけど、1度しか使ってない物なんてゴロゴロしてますよ。
ゴミ屋敷みたいなもんです。

コレ本当に必要なのか? その3

2005-04-05 01:16:51 | コレ本当に必要?
またまたこのコーナーの3回目。勝手にだいぶ盛り上がってまいりましたーー!

今回登場は「電動缶きり&電動包丁研ぎ機」だっ!
約8年前に購入。その後の登場回数たったの「2回」!
「このコーナーはこれを紹介する為にある。」と言っても過言ではない。
缶を引っ掛け、レバーを倒すと「ガーーーッ」と蓋を開けてくれる。
しかし缶を手で支えていないと、蓋を切り離した途端に、缶を下に落とすので、
中身がテーブルに飛び散る可能性「大」なのだ。
切り離した蓋はしっかり磁石でキャッチされる。←意味ねぇーー!
本体裏側には、包丁研ぎ機能も搭載している。が、これを使って研いだ包丁は、
パンきり包丁のようにナミナミギザギザになってしまうのだ・・・うぅ。
ご丁寧に「荒目」「細目」の2つがあるのだが、どっちを使ってもキザキザになるのは変わりない・・・。


コレ本当に必要なのか? その2

2005-04-05 00:18:42 | コレ本当に必要?
今回紹介するのは「とうもろこし取り機」。
丸くリング状になっている部分をとうもろこしの上から押し通し、粒を剥ぎ取る道具だ。
これだけ聞くと「おぉ!すげぇ!」と思うが、なかなか上手く使いこなせず、
粒を根元から取るのは至難のワザだ。

画像のは2代目だ。
初代モデルは海外のスーパーで見つけて、愛用(登場回数3回程度)していたが、
得意げに友人の前で、実演している最中に大破した・・・(涙
その時の私の落胆ップリったらなかった。
得意げに「これいいのよぉ~」と実演している最中だった事もあるが、
「また買うとしても、日本に売っているのか?」それが不安だったのだ。
この数年間に2、3度しか使わなかったくせに、壊れてしまった途端に、
「大事にしてたのにぃ~」「重宝してたのにぃ~」という思いがこみ上げてきた。
それを見て取った友人が、それから数日後、近所のデパートで難なく発見し、買ってきてくれた。
友よありがとう!

次回もキッチンツールの予定。

コレ本当に必要なのか? その1

2005-04-04 15:22:49 | コレ本当に必要?
今回から始まったこのコーナー、初回は我が家のソファである。

これに横になってウダウダするのが私の日課。
このソファ、シート下にダブルベットが格納されている。
シートや背当てクッションを取り、中のレバーを引き出すと
スプリングマットやベットの足がジャジャジャーン!と飛び出る仕組み。
購入した時は「誰か泊まりに来た時に」と思っていたが、
ベットが必要になる状況になった事は殆ど、無い・・・・。

次回の「コレ本当に必要なのか?」はキッチンツールの予定。