ジョウロ 2013-01-30 17:29:44 | green 『大は小を兼ねる』 この言葉を信じて、 買いました! 14Lのジョウロ。 比較対象物に2Lペットを置いてみたけど、 この大きさ伝わるかな~? 今までは ベランダにシンクがないので、 植物達にお水をあげる時は、 5Lのジョウロ片手に、 台所とベランダを100万回往復してました。 これからは、この大きなジョウロ君のお陰で、 数回の往復で済みそうです。 しかし… 14Lもお水を入れて、 持てるのか?あたし。 頑張れあたし‼
AN DOUGHNUT 2013-01-29 17:04:24 | おいしいモノ 『AN DOUGHNUT 』 アンドーナッツです。 秋田県にある山口製菓の。 近くのスーパーマーケットに売ってました。 前に新潟で買って食べたことがあります。 なので、横浜で久々の再会。 見た目地味だけど、 美味しいの! 腹ペコの大将と2人で、おやつにペロッと食べちゃった。
今のリビング 2013-01-24 19:28:46 | interior 相変わらずジャングル風味のリビングです。 今年はあまりの寒さに、久しぶりにラグマットを出しました。 次の冬までには、アラジンストーブが欲しいなぁ。 育ち過ぎなモンステラとセロームに押され気味のソファさん。
持ち手付き焼き網 2013-01-22 15:10:40 | interior 買いました。 『金網つじ』の! と言いたい所ですが、 全然違います。 お値段も、雲泥の差です。 ダイソーさんで見つけた、 セラミックの『ちょこっと焼き網』 手間はかかるけど、 ガスコンロでパンをトーストすると、 すんごく美味しいと聞いて、 チャレンジ! 焼きムラ出来ちゃうし、 コンロにパン屑落ちちゃうしで、 何だか、食欲無くなる画像になってますが、 外はさっくり、中はふんわり焼け、 美味しく頂けました。
雪どけ 2013-01-15 12:01:38 | interior 昨日の横浜は久々の大雪。 一面真っ白の銀世界。 道路は放置車両がいっぱい。 都心部は雪に弱いです。 今日は朝から晴れましたが、 大将の幼稚園は1時間遅れで開始でした。 画像は我が家のベランダの屋根に積もった雪。 ガラスなので、凍った雪が陽に当たってキラキラ綺麗。
チー餅ねぎ焼 2013-01-13 19:24:12 | おいしいモノ 大雪降ってるねー。 こんなに降ると思ってなくて、 ビックリ‼ ヨダレが出ちゃいそうな画像は、 大船にある、広島焼『キャベツ畑』の チー餅ねぎ焼。 チーズ、お餅、ネギが、たっぷり入ってるのー😍 もちろん定番の広島焼も最高に美味しいんだけど、 このチー餅ねぎ焼が、chamicoのオススメ。 久々の広島焼、堪能致しました。 ご馳走様でしたー!
ウェハースケーキ? 2013-01-13 16:52:55 | interior テラスハウス、 新しい女の子がやって来ましたね。 今までの、 のんびりとした感じが一変! 美大生君も卒業するみたいだし、 どうなっちゃうんだろう。 画像は大将(6歳)が市販のお菓子キットで作ってくれたケーキ。
ウンベラータ 2013-01-07 17:00:54 | green 今日も寒い一日でした。 外出するのも嫌になる位😢 画像はハート型の葉っぱが可愛いウンベラータ。 まだ100cm程しかないけど、 どんな樹形に育っていくか、 今からとーっても楽しみ😘 早く春が来ないかなー
リメイクしたよ 2013-01-03 16:27:13 | cooking chamicoの好物、五目ちらし。 このちらし寿司、 実はこれのリメイク↓ 元は筑前煮と出し巻き卵。 おせちの残りでリメイクしたよ。 酢飯に、細かく刻んだ筑前煮の具を入れて、 海苔と出し巻き卵を乗っけて、 出来上がり~😘 普通に美味しかったです。
CHABLISで乾杯! 2013-01-02 13:54:01 | おいしいモノ 親戚を呼んで新年パーティ開催。 飲んで食べて、あごとお腹が痛くなる程笑って、 楽しい時間を過ごしました。 画像はCHABLIS。 なんだかバブルの感じがいたしますが、 美味しくガブ飲み致しました。 ご馳走様でした。