masamix

chamicoの地上での暮らし

愛のDIY劇場

2006-03-16 14:50:26 | interior
本日から数回に渡って、
chamico初めてのDIYの様子を皆様にお伝えしていきたいと思っております。

記念すべき第一回のDIYは「椅子のリペア」
っつーか最初から難しくない?大丈夫かよっ?!という気も致しますが、
最初から弱気じゃいけません。
強気で行きます。何事も気合が大事。

今回リペアされるラッキーな椅子はコチラ

あ、あれ~??ずいぶん上の画像と違くないっ?!
ボロ・・・ボロい・・・(滝汗)

悲しい位にボロですが、
これでも一応、天童木工の「小椅子」
水之江忠臣氏が1950年代に発表した椅子でございます。
Gマークの認定も受けています。

こんな素敵な椅子をchamicoが手を加えていいのか、疑問ではありますが、
リペア屋さんに見積頼んだら、
何しろ4脚もあるもんで、
新しい椅子が買えそうな金額になってしまったのだ。トホホ・・・

取り合えず、破れかぶれの座面を外してみた。
 パカッ

必要な道具はこの2週間程でコツコツ揃えた。
道具についてはまた次回。

さて、この椅子がどう生まれ変わるのか。
乞うご期待!!









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。