masamix

chamicoの地上での暮らし

訪問者

2005-03-25 14:41:11 | interior
我が家のベランダにはグレー色の「ジージー」鳴く鳥がよく来る。
何しにくるの?と思ったので、レースのカーテン越しに観察した事がある。
睡蓮鉢でメダカを飼っているのだが、その水を飲みに来ていたのだ。
水を飲むだけならいいが、置き土産を必ずして帰る。
爆弾投下だ。
その爆弾は、ほとんどが「木の実の種」で形成されている。大小様々、色も様々。
なので我が家のベランダはなんだか分からない種が沢山落ちている。
恐るべしジージー軍団。

ベランダに訪問してくると言えば、昨年の10月頃だったか、
ベランダに出ようと、網戸を少し開けたら超重低音の「ブーン」という音がして、
影がチラッと映った。
なんかヤバイと咄嗟に思い、網戸を閉めた直後、
ありえない大きさの物体が網戸にしがみついてこちらを見ていた。
chamicoの親指以上のデカさの「大スズメバチ」さんの登場でした。
お尻からはド級にぶっとい針をチラつかせてるじゃありませんかっ。
その姿は「みなしごハッチ」や「みつばちマーヤ」のような可愛さは微塵もなく、
「ママを探している」ようにも見えず・・・一体我が家に何しに来たのか?
初めて生きているオオスズメバチを見たので、これはチャンス!と思い、
網戸にしがみつくオオスズメバチをじっくり観察したのでした。
全体的に黒っぽく、とにかく大きくて日本最大のハチのオーラを出しまくっていた。
15分程我が家の網戸にしがみついていたが、目を離したすきにどっかに行っちゃった。

ベランダへの訪問者はまだまだいる。それについてはまた後日・・・

ルーバーラティスを設置した。
2時間半もかかったが、日差しは入るが風は抑えてくれる。
強風吹荒れる我が家にはうってつけ。
見た目にもすっきりとしたベランダになった。
夏にはベランダで「ビール」だっ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。