masamix

chamicoの地上での暮らし

banana

2005-03-24 17:14:19 | green
今日の画像は我が家のアクシナタモラード(赤バナナ)同居暦半年です。
このバナナには親がいたのですが、この子供達を残して昨年の秋に星になりました。
南国の植物なので、日本の冬が乗り越えられるか不安だったのですが、部屋の中で耐えてもらいました。
名前の通り赤いバナナが生るのですが、昨年は花が開かず、
実りの秋はきませんでした。(涙
今年こそ、今年こそ、実りの秋を迎えるぞー!
しかしこのアクシナタモラードという品種、原種バナナに近いらしく
実には黒い種が無数にはびこっているらしい・・・
どうやって食べるのだろうか?
スイカのようにガブリと食べて、
志村ケンのようにプップップッと種だけ飛ばせばいいのだろうか?



晴れた

2005-03-24 16:52:09 | Weblog
晴れると思っていなかった。
予想外の展開だ。
急いで洗濯をした。ルーバーラティスも設置した。
買い物にも行った。掃除もした。
しかし、やり残している事がある。
「うどん屋」さんに行ってない。
ここ数年至る所で讃岐うどんを食べさせてくれるお店があちこちに出来ているが、
実は今まで一度も足を踏み入れた事がないのである。
すごく気になっていた。店の前を通る度に「食べてみたい」と心底思っていた。
勝手な妄想と想像ばかりが膨らんできっと「激ウマ」に違いないと確信しているのである。
そんなうどん屋さんに今週はチャレンジしてみようと思っていた。が、愛車(チャリ)で出かけるつもりなので、雨に降られるとそれも出来ず・・・うぅ
明日は雨じゃないらしい。
フフフ… 明日こそうどんだな。

ブルーライト・・・

2005-03-23 19:02:00 | Weblog
生まれも育ちも横浜です。
名物は「シュウマイ」
方言は「ジャン」です。ププ
他の町で生活した事が無いので「ココが最高!」とは言えませんが
東京のような洗練された都会ではありませんが、かと言って田舎でもなく、
中途半端な感じがいいと思います。

新築

2005-03-23 13:33:15 | Weblog
我が家の盆栽もみじの蕾が開いた。
小さな赤みがかった葉が出てきている。
新緑の時期はもうすぐです。

画像の家ですが、
新築です。
ダンボールハウスですが、熊吉は満足げです。
友人が熊吉とダンボールハウスキットをプレゼントしてくれました。
他に、うさ子、ワン太、バージョンもあるらしい。

今日も雨だ。家から出たくない。
明日は晴れたらルーバーラティスを取り付けようと思っている。




やってみた

2005-03-22 23:10:04 | Weblog
やってみた。
飽きっぽいので今後どうなるかは自分でも不安ではあるが、
とりあえずやってみた。
コソコソ、ヒソヒソやっていこうと思う。

昨日の昼はサイクリングに行った。
やたらに人の家に上がる日だった。
柳下さんちは素敵だったし、
原さんちの庭は大きかった。
夜はお風呂の「王様」 へ行った。
満足の一日だった。