だっこ 2008年06月15日 19時20分48秒 | しつけ・訓練 今日はしつけ教室の日で、だっこができたらいいな~と思って やり方を教えていただきました。 普段の生活でジャッキーを抱き上げなければいけないとき、 私がしゃがんでジャッキーを「お嫁さんだっこ」をします。 でもジャッキー本人は抱っこが嫌いです(もともと拘束を嫌います) だから楽しんで「抱っこ」をジャッキーからしてくれれば良いと思うし 私がヨッコラショと腰をかがめなくてもいいし、 ジャッキーの重さが気にならない抱き方だと楽チンかな~と。 少しチャレンジしてみてダメだったらやめると思います。 ↑ この少しがくせもので本当に少ししかやらないと思います あとはジャッキーの頑張り次第です 頑張れジャッキー #犬 « ちらし配り | トップ | 梅雨時のおトイレ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ずっち♪) 2008-06-16 21:21:11 コーギーは10kg前後あるからひょいって言うわけには行きませんよね。抱っこのいい方法があるなら、私にも教えてください 返信する ずっち♪さんへ (ジャッキーママ) 2008-06-17 13:43:24 そうそう、思いのですよ=(汗)いい方法かどうかは分らないのですが・・・・・教えてもらったのはまず、人が少し両ひざをまげてワンコを誘い、人の両膝に、ワンコが飛びつけば素質があるそうです。①ワンコに首輪をします。②「抱っこ」と言って両膝にワンコが飛びついたら思い切り褒めます。コレを繰り返します。③「抱っこ」と言って飛びついた際、思い切って首輪を持ち上げワンコの両前足が肩に掛かったらOKです。ちょっと無理がありますが・・つまりワンコが人間の力を借りて、人間の胸を走って登って、肩まで上がる、という感じです。 そのうち「抱っこ」の命令でワンコが自発的に膝から肩まで登っていく・・・・らしいです・このとき注意しなければならないことは、絶対にワンコを落としてはいけないそうです。一度でも落とすと「抱っこ」が嫌いになっちゃうそうです。文章が下手で上手く伝わるかどうか他にもいい方法があるかもしれないので、自分のワンコに合うようにアレンジしてもいいかもしれませんね 返信する Unknown (asako) 2008-06-17 17:36:51 抱っこの方法もいろいろとあるのですね。私は、コーギーは腰が悪くなるので、必ず抱っこしたらお尻を支えて負担があまりかからないようにする。しか知りませんでした。まろんはお嫁さん抱っこは出来ません。異常に怖がって体をよじってしまいます。お腹を見せるようにして、お尻をもって抱っこすると大人しくしていますが、基本的にはあまり好きではないようです^^ 返信する asakoさんへ (ジャッキー) 2008-06-18 23:19:57 まろんちゃんも抱っこはあまり好きじゃないんですね~。コギって体が長くってその上、胴が重いので抱っこはやりにくいですよね~。 返信する へえ~ (ずっち) 2008-06-22 17:30:54 そんな技があるのですね~。でも首輪を持つタイミングが難しそう。でも一度チャレンジしてみます 返信する だっこ (ず) 2008-06-22 22:59:14 コギっ子は重いから汗がでますよ~(^_-)-☆ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コーギーは10kg前後あるからひょいって言うわけには行きませんよね。
抱っこのいい方法があるなら、私にも教えてください
いい方法かどうかは分らないのですが・・・・・
教えてもらったのは
まず、人が少し両ひざをまげてワンコを誘い、人の両膝に、ワンコが飛びつけば素質があるそうです。
①ワンコに首輪をします。
②「抱っこ」と言って両膝にワンコが飛びついたら思い切り褒めます。コレを繰り返します。
③「抱っこ」と言って飛びついた際、思い切って首輪を持ち上げワンコの両前足が肩に掛かったらOKです。ちょっと無理がありますが・・
つまりワンコが人間の力を借りて、人間の胸を走って登って、肩まで上がる、という感じです。
そのうち「抱っこ」の命令でワンコが自発的に膝から肩まで登っていく・・・・らしいです・
このとき注意しなければならないことは、絶対にワンコを落としてはいけないそうです。
一度でも落とすと「抱っこ」が嫌いになっちゃうそうです。
文章が下手で上手く伝わるかどうか
他にもいい方法があるかもしれないので、自分のワンコに合うようにアレンジしてもいいかもしれませんね
私は、コーギーは腰が悪くなるので、必ず抱っこしたらお尻を支えて負担があまりかからないようにする。しか知りませんでした。
まろんはお嫁さん抱っこは出来ません。異常に怖がって体をよじってしまいます。
お腹を見せるようにして、お尻をもって抱っこすると大人しくしていますが、基本的にはあまり好きではないようです^^
コギって体が長くってその上、胴が重いので
抱っこはやりにくいですよね~。
でも首輪を持つタイミングが難しそう。
でも一度チャレンジしてみます