他の方の動画を参考にさせていただいて
ウチなりに車いすをカスタマイズしてみました。
それはゴムを付けて後ろ足を前に引っ張る力を補助する工夫でした。
まだまだ改良の余地はありますが
動画を少しアップします。
変性性脊髄症 後肢麻痺
因みにこの動画は11/7で
3週間経った現在はもう少し症状が重くなっています。
現在、ジャッキーは左後ろ足は膝を使ってやっと動かせます。
右後ろ足は右側に開いてでも
踏ん張って何とか動かせます。
因みに たまたまバランスが取れれば(笑)
10秒位は両足で立っていられます。
今まではお散歩では自転車に乗せて
草の有る所公園で
自力で歩かせていましたが
3日前から 公園でも車いすに乗せて歩かせています。
顔だけ見ると 元気そうですね。
体重も少し落ちてきました。
おわり
前の記事も読みましたよ。
放射線治療に間に合ってよかったね。
足の方は辛そうだね。
元気玉送ります。
頑張れ〜
ママが一緒の時のジャッキーは
本当に嬉しそうですね。
良いブログだなーと、
いつもジーンと来ています!
不調の記録はため息の出ることだと思うけど
半面 よく頑張ってる姿を見られて 感動しています。
車いすもとっても楽そうに見えますよ。
ジャッキーちゃん お気に入りになっているのでは。
まだまだ頑張らなあかんえ。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
書き込みについてはお気になさらずにどうぞz~
元気玉をありがとうございます。
受け取りました!!
いつも応援をありがとです
いつも4月に遭ってますが、
来年の4月はジャッキーはどうなるか分からないので
次回は繰り上げましょう!
泣きごとを聞いてよん♪
こんなヘッポコブログに遊びに来てくれて
ありがとうございます。
rakakoさんありがとうございます、その通りです。
いつも的確でほれぼれします。
車いす、楽そうに見えますか?よかった♪
今は前足もびっこ気味なので
四輪車いすを検討しているんです。
まだ頑張らな あかんですよね!
おゥ!
いつもアイデア満載で感心します。
今も旅行の時のジャッキーくんだと思って
いたので…。そうでしたか、体重も少し減少と
いうことは筋力も関係しているのかもしれない
ですね。
ママさんの愛情いっぱいだからきっと
ジャッキーくんにたくさん伝わってるね♡
とてもとても力強い表情してるから…。
負けないぞ!!ってきもち伝わってくるよ!
体重が少し落ちてので
私も筋力が関係してると思っています。
私のブログにコメントをしてくれるrakakoさんが
中年は太って 老年は痩せるって書いていたのを思い出しました。
でもね、
私の母は老年なのに超太っています。
誰にでもあてはまる公式はないのかもですね(笑)
りゅたろうちゃんもジャッキーも
頑張ってるんだから
私たちもバックアップをしっかりしなきゃですね♪
応援をいつも、ありがとうございます!
なりました。
溜息が出る・・その通りかと思います。
今日初めてこの記事を読みました。遅くなって
ごめんなさい。
ママさんのお気持ちは強いのかもしれないけ
ど、私は動画を直視できませんでした。
辛いです。こんなコメントでごめんなさい。
今日、ジョアンも両膝を付いて立っていました。
ショックでした。お座りではありません、、、
おそらくジャッキーママなら状況がわかる
かと思います。
お互いにまだまだ頑張りたいですね。
さきさんを辛い気持ちにさせてしまったようですね。
申し訳ありません。
「今が辛い」と
「余所のワンちゃんがウチと同じよう状態なのを
見るのが辛い」、という
お気持ちはとてもよくわかります。
私もそういう時がありますから。
ジョアンちゃん 両ひざで立っていましたか。。
そうですか。。ショックなお気持ち痛いほど分かります。
改善しない病気は本当に辛いです。
でも さきさん、ファイト!
まだまだですよ、踏ん張れっ!