お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

楽しいお散歩を目指して 3

2009年06月20日 08時56分13秒 | しつけ・訓練

先日のレッスンの帰り際、お散歩時の引っ張りの矯正をしてもらいました。

おかげさまでその日の夕方のお散歩では、「あとへ」と言えば

ささ、さっ と左につくようになりました、

短い時間のお散歩ではありましたが

マーキングは有りませんでした。やった~

もちろんクンクン、マーキングOKの時間はたっぷり作ってあげます。

 

次の日の朝散歩では 2回、歩きちっこ

夕散歩でのお散歩は長い距離だったためか、マーキング1回 歩きちっこ6回

今日の朝散歩では歩きちっこは 1回  でした。

私の気が抜けた瞬間に歩きちっこをします

 

せっかく矯正してもらったので、厳しい思いはもうさせたくないから

しばらくの間はジャッキーにとっても私にとっても

ストレスのある散歩になるかとは思いますが、

無駄なマーキングをなくせるようにしたいと思います。

 

ちなみにこの2日間の散歩での引っ張りは全くありません。

 

ワンコを見つけても、遊びたいとか吠えたいとかの我慢が

いくらか出来るようになりました。

 

これですよ~、私の望んでいた散歩は

 

自由がなくなって、ストレスフルのお散歩で

ジャッキーが楽しいのかどうかがわかりませんし

ちょっとかわいそうかな~なんて人情的にもなったりもしますが

ここで手を抜けばまた元に戻ってしまうので

ここは心を鬼にして甘い飼い主としてではなく

訓練士のような気持ちを持って臨みたいと思います。

 

まだまだこれからの段階ですが、

楽しいお散歩ができるよう今後も努力していきたいです

 

まだまだ、この「楽しいお散歩を目指して」シリーズは続くのであるぅ~~~~。

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (葉月)
2009-06-20 11:53:05
ジャッキーくん、頑張ってますねぇ~。

ミンも良く引っ張ります、特にスタート時。
スタートダッシュです
じゅーちゃんがちっとも引っ張らないので
(体重もミンと比べ、軽いし)
とても楽です。。
歩きちっこが生で見てみたいです
返信する
葉月さんへ (ジャッキーママ)
2009-06-20 13:10:49
応援ありがとうございます(*^_^*)

スタートダッシュの引っ張りは
腕が引っこ抜けそうになりますよね~

歩きちっこは歩きながら
飼い主が気づかぬうちに
ちょろちょろとちっちをするので気がつきにくいのですぅ。

見ないで~~~
返信する
Unknown (シンママ)
2009-06-20 22:33:09
がんばってますね~

シンディもスタートダッシュすごいです!ブヒブヒ言いながら引っ張ります

パパだと「ついて!」が出来るんだけどな~
返信する
シンママさんへ (ジャッキーママ)
2009-06-21 08:42:47
スタートダッシュって
何で豚みたいになるんでしょうねぇ(笑)

パパの言うことはきくんですね。
うちといっしょです
返信する
一緒♪ (なんママ)
2009-06-21 22:08:11
スタートダッシュ、なんたも時々やります。
雨などで十分体が動かせない日が続いた後など。

そんな時はすぐに散歩には行かないで、庭で訓練の復習とボール投げとかフリスビーをやって、運動してから散歩に出ます。
私もなんたもこれで安全

散歩の時だけする歩きチッコはマーキングです。
とセンセイに言われました。
なんたも昔していた時があります。
今はしなくなりました。

ウチもお散歩は犬が勝手に好きな所を歩くようなことはさせないので、堅苦しいと言えば堅苦しいのかもしれないけど、なんたは楽しそうです。

歩きながら色々な事が出来るし、見られるし、話しかけながら、顔を見合わせながら、褒めながら、私も楽しく歩いています。
何より安全ですからね。
ワンコと楽しく長く健康に楽しい散歩を続けるために、これからもそうしていくつもりです。
返信する
なんママさんへ (ジャッキーママ)
2009-06-22 10:15:35
なんママさんちには大きなお庭があるから
羨ましいです(*^_^*)

なんママさんのブログで「ワンコが人より先に歩いていて、車に轢かれて目が飛び出した」
という記事をみてぞ~っとした記憶があります。

安全第一ですから、安全な散歩を私もしていきたいな~、と私もおもいます。
返信する
はじめまして (バーディまま)
2009-06-22 11:24:38
ブログのあしあとをたどってこちらにおじゃましました

オス犬のマーキングの躾って大変でしょう!?
バーディがマーキング大王だったときは、マーキングしそうになったらダッシュして散歩するという辛い散歩をしてそこそこ格好が悪くない程度の躾はしました。
うちはある程度マシになった段階で、そこそこ許してます。
(散歩で何度もチーをしたがるのはマーキングだとは思いますが、私が決めた場所で4回~5回はさせてます、なるべく毎回違う場所でさせてます。うちの場合が排水溝のアミに乗せてシーは?と言ってさせてます)

完璧を目指さず、何事も思いつめ始めるとキリがないので、自分とジャッキー君が折り合いのつく程度にがんばってくださいね

ちなみに、私は私がしなさいと言った場所したチーが排泄
それ以外は全部マーキングだと思ってます。

うちの躾は、ドッグカフェやホテル、そして競技中などにマーキングをしないので「まぁ、いいか?」程度の躾です
(最初はカフェで大変だったのよね

去勢していないオスのバーディに関しては「トイレトレーニングは一生もの」と言うのが私の考えです
なので気長にやってます

ジャッキーままさんも気長にがんばりすぎず、ジャッキー君とのお散歩を楽しいものにできることを願ってます
返信する
バーディままさんへ (ジャッキーママ)
2009-06-22 20:18:48
いらっしゃいませです。
排水溝でチーとは、なるほどです。


>完璧を目指さず、何事も思いつめ始めるとキリがないので、自分とジャッキー君が折り合いのつく程度にがんばってくださいね<

そうですね、なんか最近むきっちゃってしまっていて心に余裕がなかったかもしれません。
ありがとうございました

返信する
お久しぶりです (れもん)
2009-06-24 09:36:46
ジャッキーちゃん、元気でよかったです。

しつけ頑張っているみたいですね。
お互いストレスにならない程度にしてくださいね。応援してますよ。

また、遊びに来てくださいね。
返信する
れもんさんへ (ジャッキーママ)
2009-06-24 12:54:36
ご心配、応援ありがとうございます。

遊びに来ますね~。
返信する

コメントを投稿