よその方のブログを読んでいたら
「あなたの犬は幸せですか」という本の推奨があったので、
さっそく購入しちゃいました。
1に散歩、2に規律、3に愛情の順番が大事とのこと。
①う~ん散歩は朝晩2回40分以上は行くようにしてるけど
最近ルールを決めたばっかりだから、これから始動かしらん。
②規律はたぶん少ないと思います。
訓練ではぱっとしないけど、家庭内ではいい子(親ばか)なので
注意することはあっても
叱ることはほとんどないため
自由にさせすぎなんだと思います。
これは改善の余地おおありです。
③愛情は・・・与えすぎかも
訓練士さんには「ジャッキーに気を使い過ぎ」とか
「かわいそうなんて思っちゃだめ」
といわれるので甘いんでしょうねぇ。
他にもいろいろ書いてありましたが
そっか~なんて思うこともしばしばありました。
「犬のきも○」や「コ―ギースタイ○」ばかりではなく
たまには書籍を読むのもいいもんだな、と思いました。
写真は幸せな犬のイメージです。
最新の画像[もっと見る]
-
真空保存容器 フードストッカー 4日前
-
真空保存容器 フードストッカー 4日前
-
東京ディズニーランド 1週間前
-
東京ディズニーランド 1週間前
-
東京ディズニーランド 1週間前
-
東京ディズニーランド 1週間前
-
東京ディズニーランド 1週間前
-
東京ディズニーランド 1週間前
-
東京ディズニーランド 1週間前
-
走水水源地公園 桜 1週間前
だけど私もレオンなんて断然あま~く育ててると思います。
訓練も可哀想なんて思ってないつもりでも、先生から見たら
まだまだ厳しく出来る部分とか多いみたいです(苦笑)
その分、ペコリには容赦なく厳しいんですけどね~^^;
きっと言葉が話せたら贔屓だ!ずるい!!って
文句ばっかり言われるんだろうなぁって思いますよ~。
ワンちゃんによって対応が違うでしょうから
きっと難しいんでしょうね。
この本、結構読みがいがありました。
ワンコの本って「本当にこれ、プロが書いたの?」って思うモノもあるけど
この本は肯定、否定はおいておいて
「そういう考え方もあるのね」
って思えました。