お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

今年のSKI

2016年03月14日 17時35分24秒 | 飼い主のこと

今年は尾瀬岩鞍と丸沼高原と富士見パノラマスキー場に行ってきました。

暖冬だったので3月は雨に降られたり

反対に暑かったりして

今冬のスキーは雪不足でした。

 

丸沼高原はこんな感じでした

富士見パノラマは

一生懸命降雪機で雪を作っていました。

ゲレンデの画像がないので

帰りに寄った ふれあい温泉「ふれあいセンターふじみ」の写真をアップします

大人一人600円。

 ここは町営のお風呂で、お年寄りが多かったです。

 

今回は尾瀬岩鞍のスキーの紹介をします。

 

お宿は今回で6泊目となる旅館こばやしさんです。もう常連と言ってもよいでしょう

 

こちらがお夕食です。

品数多いです

 

↑ 大鍋も食べきりました(笑)

朝食も多いです。セルフで珈琲もつきます

とまぁ お宿は申し分のないお宿です

 

あ、肝心のスキーですよね ハイハイ

好天です

 

下画像のヘルメットについているのがアクションカメラです。

風音軽減のために「ふわふわ」をゴムにつけて

それをカメラに巻きつけています。

バッテリーは一時間くらいもつでしょうか?

 

この画像はアクションカメラではなく デジカメです(笑)

アップにしてみました

 

春めいてきたからでしょうか、木の芽をつみに

日本かもしかの親子がリフトの下を歩いていました

子供は白毛なんですね~

 

お昼はチケット売り場近くの岩鞍山荘で

超安いです

私はカレーうどん 500円

楽しかったスキーシーズンも終わりました。

あとは春を待つのみですね

 

で、ジャッキーは先月のスキーの時はゲージレスペットホテルに預けました。

フリーでみてくれるし 手作り食持参もOKでしたが

ジャッキーが帰宅したら 大腸の炎症になってしまいました

なので今月のスキーの時は病院に預けました。

 

ケージで身動きができなくて、暇だったろうと思いますが

帰宅後は特に体調を崩すことはありませんでした

「ケージレスホテルは他の子とも仲良くなれたからそれはそれで楽しかったよ。

病院のホテルも騒がずにずっ~と寝ていたよ

 

うんうん、ジャッキーは我慢強い子だもんね。えらいね。

スキーだから どうしてもジャッキーを連れていかれなくてごめんね。

 

 

 

 

 

 

 


ペット保険

2016年03月11日 17時49分26秒 | 怪我、病気

ジャッキーはペット保険に入っています。

最初は日本アニマル倶楽○のプリズム○ールに入っていました。

その後アニコ○です。

替えた理由は治療の適用区分に その時は魅力を感じたからでした。(あくまでその時です

 

もうすぐ1年の契約更新を迎えるのですが、

アニコ○さんは年齢によって保険料が上がるので、

9歳のジャッキーにとって次回はさらに高額となりそうです。

なので保険会社を変えようかと検討中です。

 

それともペット保険をやめて貯蓄にまわすか。。。

でも、高齢になればけがや病気も増えるだろうし。。。

 

う~ん、困った困った

 

「僕的には

体調が悪くなったら、すぐに病院で看てもらえるんならどこでもいいよ

だよね~

 


姉御と三浦半島観光

2016年03月04日 19時17分57秒 | 日帰りおでかけ

友人が遊びに来たので三浦半島の三浦市をご案内しました。

 

まずは城ケ島の城ケ島公園へ。

城ケ島に渡るためには橋を渡るのですが通行料が必要です。

普通自動車なら往復150円です

 

城ケ島公園の駐車場は少額ですがお金が要りますので

少し手前の無料パーキングに停めちゃいましょう。

(↓下の城ケ島公園の画像はイメージで 12月の写真です)

注:この人たちは知らない人たちです

 

 

芝生があり~の、太平洋は見え~の、房総半島、伊豆半島、富士山が見え~の

海は超きれ~の の素敵な公園です。

なんたって無料というのがグッドです

脚に自信のある方は 磯にも降りることができます

 

 

その後、三崎港に行ってみました。

ペット可のマグロ料理やさんがあるというので

ググって行ってみました

 

有魚亭さんです。

12時30分ごろに行きましたが開店したばっかって感じでした。

店内は他の方もおっしゃるとおり

お世辞にも綺麗とは言えない感じの(笑)

漁屋のお店って感じでした。

 

でもね でもね

ワンコ用にマグロをゆでたのをサービスでくれるんですよすご~い

「あら、ジャッキーちゃん まだ欲しいの?ちょっと待ってね」と言って

結果的にお代わり2皿で

合計3皿+他のワンコの残りもの という大判振る舞いをして頂きました 

ちなみに このお写真のように奥さんが全部マグロをジャッキーに与えていたので

奥さんがおやつをあげたかっただけかも~~(笑)

 

そして 私たちはまぐろ2種丼を頂きました 1000円なり!

とってもおいしかったです~

出来れば私の丼にもまぐろのお代わりをサービスしてほしいぞっ!”(笑)

 

 

そしてその後 同じ港から出港する 水中観光船「にじいろさかな号」へ!

 

この観光船はいろいろ割引があるようなので、確認してからチケットを買うべしです。

私たちは失敗しましたから 

 

ペットですがバッグインなら間違いなくOKだそうです。

ジャッキーはバッグには入れませんから無理ですね

乗る条件はあくまでバッグインです。

 

でも どうやら船が空いていておひざに乗れるなら乗車可ということです。

臨機応変って感じです。

じゃあ、今日は空いているのか??と聞くと

出発まじかにならないと分からない。との事。

 

で、因みにジャッキーがおひざに乗れるかって? 

はい、はみ出しますよ、後ろ脚がね

 

そんなこんなのやり取りの中、

ジャッキーの乗車をしぶる売り場の人を説き伏せて ごり押しで乗車しました~。

やった~

 

水中観光船なので 船の地下室は完全に水中です。まるで水族館の中みたいです

お魚を上から眺めるグラスボートとは違いますね

 

10分でポイントに行き 餌付けをすると こんなにお魚さんが~~♪

白い粒はまき餌です。

 

そして 甲板にでました!

綺麗です~♪

かっぱえびせんを お客さんが撒くことができるので

トンビがたくさん飛んでいます~♪

 

ジャッキーは ほら、抱っこしてますよ、お友達が(笑)

 

船はこんな感じです。

船内、船外とも楽しめて ジャッキーも一緒に乗れて

とってもとっても楽しい観光船でした!

 

最後に ジャッキーはというと、

「公園も食堂も船もみんなと一緒でいられて

嬉しかったよ」

だそうです。

 

水中観光船はおすすめです

 


頂きもの♪

2016年03月03日 11時31分38秒 | 頂きもの

いつもブログでお世話になっている「秀斗と母の物語」のsibanekoさんから

ジャッキーにたくさんのうまうまを頂きました^^

それと採尿に苦労していたことを覚えてくださっていて(ありがとうです)

秀斗ちゃんのお名前入りの採尿キットも送ってくださいました^^

 

早速ジャッキーにヤギミルクをあげました!

すごく舌が伸びてますね。 おいしさが伝わってきます(笑)

 

あ、商品名をチェックしてます

「かあちゃん、これ覚えといて、無くなったらネットで注文してね」

はいはい(笑)

 

おお~ 「美味しい舞い」が始まりましたっ

 

あ、ジャッキーから一言あるそうです

sibanekoさん 、ごちそうさまでした

とってもおいしいです

お芋も後でもらいます