このところテレビに出まくってる宮本浩次さん
昭和の女性歌手の曲のカバーアルバムを出したのね
原曲とはまるで違う歌い方でミヤジの狂気さく裂でなかなか新鮮ですね
宮本浩次さん、ずっと「みやもとこうじ」さんだと思ってましたら「みやもとひろじ」さんだったんですね・・・
すみませんm(__)m
エレファントカシマシとの出会いは23歳か24歳かそのころでした。デビューアルバムが出たのが88年ですがインディーズ時代からすごいバンドがいると聞いていてファーストアルバムが出ると同時に手に入れ、衝撃を受けたのを覚えています
エレカシの結成は81年なので、今思うと彼らはおいらの二個年下なので66年生まれ。
デビューは18か19だけど中3くらいから活動してたんですね。
高校の同級生の澤口君がそのころ仙台でバンドやってて、たしか「ウイズ」ってバンド名でした
彼と数年ぶりで会ったとき、エレカシの話になって、ドラムとベースすごいって話してたの覚えてます
珍奇男
デーデ [1988.08.07 R&R Olympic]
15歳でこんな歌が作れるなんてすごいですね
『おはよう こんにちは』(1988/09/10 渋谷公会堂)
第31回ポプコン関東甲信越大会(アマチュアコンテスト)♪やさしさ♪エレファントカシマシ
ファイティングマン
奴隷天国
listen to the music
いい歌だなあ
エレカシのライブってそういえば一度も行ったことないなあ