真夏のリフォームは暑くて大変ですが、網戸の張り替えはエアコンの効いた部屋でもできるのでいいですよね。

計ってもよく分かりません。




カッターで余分な網を切り取ります。

今回は西側窓の網戸がボロボロだったので交換しました。
ホームセンターに買いに行く前に、取り付けゴムのサイズを確認しました。
毎回忘れてしまいます。

計ってもよく分かりません。

ホームセンターに古いゴムを持って行き比べてみました。
おー、これだ。


4.5ミリ。
記録しておかないと。


確かローラはあったはずだけど見つからないので買ってきました。


網戸の枠は前日に洗ってありましたのでキレイです。
メイちゃんに見られながら作業開始です。

大きめのグリップを作業する場所に移動しながら緩みを防止します。
※これはかなり大切な作業です。以前は固定しないでやったので、仕上がりがゆるゆるになってしまいました。

適度に網を張ったらゴムを差し込んでいきます。
ガーっと一気にやると失敗しますよ。
地道に地道にグリップを移動させながら。


張り終えました。
満足な出来栄えです。


この角のゴムは緩みがちなので、押し込んで下さい。

カッターで余分な網を切り取ります。
カッターを外から入れると中の網を切ってしまいますので、NGです。


これが正解。

ついでに窓ガラスを掃除して、網戸を取り付けました。

ついでに窓ガラスを掃除して、網戸を取り付けました。

網を張るのは30分もあればできます。
よかったよかった。
。