保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

今日はかっちゃんの命日です。

2024年07月31日 | かつら
おデブで優しかったかっちゃんが天国に行ってからもう6年経ったんですね。

公園にどこからかひょこっと現れて、みんなから可愛がられ、去勢までしてもらって、ついにおじちゃんの家にきた子。

ピアノを弾くと、上に上り邪魔をしていました。



毎朝、抱っこをせがんできた子。

いい子だったな。






🐈今日はかっちゃんの命日です。

2023年07月31日 | かつら
かっちゃん(かつら)は、ダブルキャリアでした。

一緒に我が家に来たチャト(チャトランゼ)が天国に行ってしまってまもなく、かっちゃんも後を追って天国に。

おじちゃんが思うに、発症してしまったんだと思います。
(病院の先生は違う判断でしたが)

5年前のことです。

かっちゃんは甘ったれでした。
毎朝、おじちゃんが出掛ける前に背伸びをして抱っこを迫ってきました。

ここ、猫部屋からいつも外を眺めていました。
メイちゃんと同じです。




当時、かっちゃんをデザイン(と、言うほどのものではありませんが)した、エコバッグを自作しました。

綿の小さなバッグにアクリル絵の具で描きました。
バレンタインのチョコが入っていたものです。




丸みが可愛いな。



100均のネイビーバッグにかっちゃんの後ろ姿を白のマネキュアで描きました。


かっちゃんの茶色い毛はバッグのネイビー色を残して。



いいヤツだったな。

かっちゃん、毎日お話しに付き合ってくれてありがとうね。

そう、おじちゃんはかっちゃんの写真と毎朝話をしています。

昨日、花を買ってきました。
かっちゃんが喜んでくれたら嬉しい。









9年前のFacebookでシェアされた【かっちゃん】

2022年10月17日 | かつら
以前の部下のひとりだったフィリピン人のJOANEから久しぶりにメールが届きました。

9年前にFacebookでシェアされたかっちゃんの写真を送ってきました。
Facebookはやっていないので良く分かりませんが、思い出として投稿者に連絡が来るのかな?

この当時、日めくりカレンダーの人気投票で、かっちゃんが優勝したことがありました。かっちゃんへの投稿は日本以外からイタリア、ドイツ、アメリカ、フィリピンからも票を入れてくれました。
そりゃ、優勝するよね。

そんなかっちゃんが自分が出ている日めくりとおじちゃんが作った紙粘土かっちゃんを眺めている写真です。

多分、JOANEがFacebookでみんなにシェアしてくれたんですね。知らなかったけど。








今日は、かっちゃんの命日です。 丸4年経ちました。

2022年07月31日 | かつら
かっちゃんが天国に行ってしまってから丸4年が経ちました。

いつも、かっちゃんがいた窓には今ではメイちゃんがいます。




かっちゃんは保護した時は約7キロありました。正直言えばデブ猫でした。
公園でなんでも食べていたからね。不健康な食生活をしていました。

身体もドロドロに汚れていました。

家猫になった後はキレイなニャンコに変身して、ダイエットにも成功。
体重は5.5キロほどに落ちつきました。

そんなかっちゃんはダブルキャリアでした。
チャトが天国に行った後に発症してしまい、2018年7月30日に生涯を全うしました。

ホントにいい子でした。
オレが仕事に行く時は毎朝伸び上がって抱っこを要求し甘えてくれました。



今でも毎日お話ししています。

かっちゃん、オヤツを買ってきたよ。
誰も取らないからゆっくり食べてね。





花も買ってきました。

青系のがなかったから黄色の花。







メイちゃん、かっちゃんへの花だよ。

いいよね。




早速お供えしました。

かっちゃんよ、永遠なれ。











2014年2月15日のこと。横浜に大雪が降りました。

2022年07月15日 | かつら
復刻投稿です。

写真を整理整頓していたら大雪の写真が出てきました。

横浜ではこれでも大雪です。

多分、この日以後はこれほどの雪は降っていないと思います。(記憶では)




当時、今の猫部屋にいたかっちゃんも雪見しています。




雪かきしながら、ニャンコとワンコを作りました。

おじちゃん作です。






あっ、丸亀製麺だ。

2022年03月16日 | かつら
ホームセンターに行った帰りに丸亀製麺に寄りました。

職場の近くには、2軒あったけどそんなには行かなかったな。

となるとたまには行きたくなる。




今日はかけ並み盛りにレンコンと舞茸の天ぷらを加えていただきました。

610円の贅沢。







守犬メロンパン

2022年03月07日 | かつら





味はともかく目をひきます。

どことなく寂しげな表情をしています。

気になって買ってしまいました。

この店の人気No.。。。2。

人気No.1は隣のクリームパンらしい。




このメロンパンは耳も付いています。




ゴメンね。

真っ二つ。

中はチョコレートが入っています。

コーヒーを淹れていただきました。

ご馳走様。









ヨネヤマ港北NT店

2022年02月23日 | かつら
続いてヨネヤマプランテーションにきました。

ここは港北NT店です。









結果だけ先に言うと、何も買いませんでした。

クリスマスローズのコーナーがありましたがかなり値引きされていました。が、それでも高い。




他の写真を少し撮って終了。
















ここはアサヒペットのお店が入っているのでワンコとニャンコを見て帰ってきました。












雪、降りましたね。 2022年1月6日 

2022年01月08日 | かつら
天気予報でも『雪』だったのでそれなりに気持ちの準備はしていましたが予想以上に降りましたね。

1月6日の午後から降り出した雪は宙を舞う軽いもので始まり夜には本降りになりました。

昼休みにの時間には服に少し積もる程度でした。










夕方5時頃、確認のために外に出てみたらうっすらと積もっていました。






さ、どうしようか。

今日は帰れても明日の朝は困るな。

電車は止まらないだろうけど駅までが危ないし。

と言うわけで、この日は近くのホテルに泊まることにしました。

歩いて5分ぐらいのホテルを予約しました。

向かいます。

靴は雪でも大丈夫なもの。

先日、靴の修理中に困って買った靴です。

役に立ちましたね。



今日はゴアテックコートを着てきたので傘要らず。古いコートでかなり汚れていますが役に立ちましたね。




途中、雪を被った可愛い子たちの写真を撮れるのもホテル泊まりの余裕。

みんな、寒いね。


















無事にホテル到着。

ゆっくり休みましょう。






2022年 初詣 

2022年01月01日 | かつら
コロナのせいで去年に続き破魔矢やお守りの販売はなし。

甘酒のサービスもなし。

それでも近所の神社に初詣に行ってきました。

ジャニーズカウントダウンを見てからなので家を出たのは1時ぐらい。

数組が初詣に来ていましたが、ワサワサせず厳かでよかった。

今年も頑張るぞ。







今日のランチ 神奈川大学VOYAGE

2021年12月21日 | かつら



今日は神奈川大学のVOYAGEでバターチキンカレーをいただきました。

お肉がいっぱい入っていました。

680円。サラダ付きです。

大変美味しゅうございました。

ご馳走様。

食後は日本丸近辺まで速足散歩。

遊園地から歓声が聞こえてきました。

だんだん前の生活に戻ってきましたね。

マスク、手洗い、無駄に人と近づかない。

これを地味にに行っていれば感染確率は下げられる。はず。

油断しないで頑張ろう。







iPhone12で撮る2枚の写真

2021年10月29日 | かつら
iPhone12のカメラを使いこなせてはいませんが、今回はボカシ効果の違いをふたつの機能で撮影した写真で比べてみました。

これは【写真】モードでピンクの花にピントを合わせたつもりの写真。

ボカシ効果はそれなりに出ていますが一般的です。



これは同じアングルで【ポートレート】モードで同じく手前のピンクの花にピントを合わせたつもりの写真。

ピントの深度が浅くなってピンクの花自体にもピントの差が出ます。

背景はかなりボケます。

奥行きのない対象物だと効果がありそうです。





晴れた。

2021年10月02日 | かつら
台風16号は直撃は避けられたけどいっときは土砂降りとなりました。

こんな日は在宅勤務が嬉しい。

午前中は普通の雨でした。




昼から夕方にかけて風雨が強まりリリモート会議の声も聞こえづらい状態でした。










夜には雨は上がり残りの風が残っただけでした。

もう大丈夫そうです。






さ、夜があけました。

青空です。気持ちいい。




こんな日は朝の運動がいいね。

さ、着替えて行ってきます。